メインページに戻ります
FF3メインページに戻ります

FF3裏技集

ここでは便利な裏技、面白い技を紹介します。
邪道(ゲームバランスを崩す恐れのある、またはフリーズの恐れのある)技もあるので使い方に気をつけましょう。

使える裏技面白い裏技
アイテム変化技(その1) レベルアップに必要な経験値が!?
アイテム変化技(その2) 宝箱が増える!?
アイテム変化技(その3) サラ姫のベッドで寝よう!
レベル99アップ技 シドは元陸上の選手!?
キャパシティなしでジョブチェンジ トーザスの村で巨人に!
カイザーナックル入手法 小人にオニオンソード
最強たまねぎ剣士! 大砲発射!
シーフの特殊能力 チョコボで大陸一周♪
魔法増殖 生きてる森の上を飛空艇で飛ぼう
分裂する敵の攻略法 空手家爆発!
最強石化コンボ 消える竜騎士
隠しベッドで回復 一番早いのはチョコボ?!
プロテスは最強? インビンシブルで山頂越え
バハムート戦もこれで安心?!


レベルアップに必要な経験値が!?

これはオープニング直後のゴブリン戦でしか使えない技です。
  1. ゴブリンとの戦闘に入ったら一番上のキャラは後列に動いた後、ゴブリンを攻撃してゴブリンが一匹になるまで倒す。
  2. 他の3人は自分自身を攻撃して戦闘不能にする。
  3. 3人とも戦闘不能になったら残しておいたゴブリンを倒す。
  4. 戦闘終了後、キャラのステータスを見ると次のレベルアップに必要な経験値がめちゃくちゃになっている。(ただし次の戦闘後には元に戻っているので大丈夫)

▲▲TO THE TOP▲▲

宝箱が増える!?

宝箱の右(または左)から十字キーの斜め上(または斜め下)を押しながら宝箱を開けるとなんと宝箱が増える!しかし画像がバグっただけなので開ける事は出来ない。

結局入手出来るアイテムが増えた訳じゃないけど、ついやってしまう技である。

▲▲TO THE TOP▲▲

サラ姫のベッドで寝よう!

サスーン城の右の搭の最上階にサラ姫の部屋があるが、そこのベッドで寝る事が出来る。普通とは違いかなり気持ちよさそうに寝るぞ!(爆)

▲▲TO THE TOP▲▲

シドは元陸上の選手!?

お婆さんを助けた後にシドに話しかけるとシドは右にジャンプするよね。その後またシドに話しかけてみよう。またシドは右にジャンプする。これを繰り返すと何とシドは右の壁を飛び込えてしまうのだ!

部屋から出ると元に戻ってるけど御老体の身であの身のこなしは只者ではない!

▲▲TO THE TOP▲▲

アイテム変化技(その1)

最初に断っておきますがこの技は邪道と呼ばれている技で、あまりおすすめ出来ません。しかしこれを俺はプレイするたびに毎回使っております。(爆)
  1. まず必要最低条件としてアイテム欄に31種類のアイテム(欄に空白が一つある状態)とポーションを99個持っている事。
  2. 次に変化させたいアイテムを一番右下に置きその横を空白にする。
  3. 上の条件を満たしたらポーションを落とす敵がいる場所で敵と戦う。この場合、一番最初の洞窟(「祭壇の洞窟」)がベスト。ここに出現する敵は高確率でポーションを落とします。
  4. 敵が見事ポーションを落としたらすかさずアイテム欄を見てみよう。アイテムが変化しているはずです。
  5. この方法を繰り返す事によって最強の武器が序盤から手に入ります。

※この方法を『革の帽子』、『革鎧』、『革の盾』、『銅の腕輪』でやると最強の装備が一瞬で手に入ります。また『ブーメラン』でやっても結構強い武器に変化します。

注意点:

気をつかなければならないのは毎回戦闘をする度にアイテム欄がリセットされるという事(ポーションを落とす有無に関わらず)だから戦闘が終わる度に2〜5を繰り返す必要があります。

また、敵はたまにポーションを2個落とす事があります。この時、アイテムは一気に2段階変化しますが下記の『レベル99アップ技』も同時に発動してしまいます。それを避けたい場合は変化する度に外に出てセーブ。ポーションを2個取ったらリセットという地道な行動を繰り返す必要があります。

▲▲TO THE TOP▲▲

アイテム変化技(その2)

こちらの方法はFF4の武器増加技に似ています。
  1. ポーションを99個、そしてアイテム欄にアイテムが奇数個の種類がある事(別に31種類でなくても種類の数が奇数あればいい)
  2. アイテムを整頓した後(途中に空白がない状態)、変化させたいアイテムを一番最後のアイテムと交換してさらにその変化させたいアイテムをその右に置く。ポーションの位置は関係なし。例えば『革の帽子』を変化させたかったら・・・
    どくけし: 8 フェニックスのお:10
    めぐすり:10 ポーション:99
    どうのうでわ: 4 かわよろい: 4
    ロングソード: 6 ミスリルソード: 4
     かわのぼうし: 4
    (この部分を空白にする)(この部分を空白にする)
    このように『革の帽子』を列の一番右下に持っていく。
  3. 敵がポーションを落とすまでひたすら戦う。
  4. ポーションを落としたらアイテムは変化している。落とさなかったら戦闘が終わる度に2〜3を繰り返す。
こちらの方法のいい所は:

▲▲TO THE TOP▲▲

アイテム変化技3

toteさんからアイテム変化技2は偶数個でも可能とのご指摘がありました。ありがとうございます。しかもポーション99個と変化させたいアイテムがあれば可能という事ですのでその方法を紹介します。
  1. ポーションを99個と変化させたいアイテムを用意します。
  2. ポーションを一番左上に置きます。そして変化させたいアイテムをポーションの真下に置きます。例えば『革の帽子』を変化させたかったら・・・
    ポーション:99 (この部分を空白に)
    かわのぼうし: 4
       
       
    このようにします。
  3. 戦闘にはいって敵がポーションを落とすまでひたすら戦う。
  4. ポーションを落としたらアイテムは変化している。落とさなかったら戦闘が終わる度に2〜3を繰り返す。
※必要なのはポーションと変化させたいアイテムだけですので序盤でも可能です。

▲▲TO THE TOP▲▲

レベル99アップ技

この技は一番上のキャラを一気にレベル99まで上げる裏技です。これも邪道に近い技の一つでしょう。
  1. まず『アイテム変化技』と同じようにアイテム31種類とポーション99個がアイテム欄にある事を確認して下さい。アイテムの配置順などは関係なし。
  2. そしてポーションを落とす敵がいる所で戦闘する(やはり祭壇の洞窟がグッド)
  3. 1回の戦闘でポーションを2個落としてくれれば成功です。一番上のキャラのステータスを見ると経験値の所がバグっているはずです。
  4. 後は戦闘をする度にレベルが1上がります。

注意点:

この技が成功した時、名前の最初の1文字がズレてしまいますので気をつけて下さい。ならない時もあるようですがおそらく上の変化技をしている時(つまり左下が空白の時)に起こる様です。そこでこの技を使用するのであれば、名前入力時に事前に最初の1文字をずらした名前を入れておくといいです。

例:バッツ→ビッツ、レナ→ロナ(あいうえお順に1字ずれる)

▲▲TO THE TOP▲▲

キャパシティなしでジョブチェンジ

これも一番上のキャラにしか影響がありません。
  1. 上記の技と同じくアイテム31種類とポーション99個がアイテム欄にある事。アイテムの配置順は関係ありませんが、『レベル99アップ技』が発動させたくないのであれば、一番右下を空白にした方いいです(まあこの配置がデフォルトなので、ほとんど気にしなくていいです)
  2. 敵がポーションを落すのを待つ。
  3. ポーションを落としたら一番上のキャラが1ランク上のジョブに変化しているはずです(ジョブ欄で左のジョブはその右のジョブ、右のジョブは1つ下の左のジョブにチェンジするという意味)この技のいい所は熟練度が変化する前のジョブの熟練度をそのまま受け継いでいるということ。しかも装備もそのままです。

例:例えば熟練度99でオニオン装備のたまねぎ剣士でこの技を行なった場合、熟練度99でオニオン装備の戦士にジョブチェンジします。

注意点:

ただしこの技を忍者の時に行なった場合は画面がサラ姫になって思いっきりバグってしまいます。こうなったらリセットするしかありませんので気を付けて下さい。

▲▲TO THE TOP▲▲

カイザーナックル入手法

持ってないはずのカイザーナックルを入手する技です。
  1. ポーションを99個持っていて、アイテム欄にはアイテムが30種類以下しかないこと。
  2. 敵がポーションを2個落とす。
  3. するとアイテム欄に持っていないはずのカイザーナックルがいつのまにかある。しかも99個。
  4. これはお金をためる時に非常に役に立つ技です・・・がやはり地道に貯めましょう。

▲▲TO THE TOP▲▲

最強たまねぎ剣士

最弱と言われているたまねぎ剣士ですが実はレベル85辺りからステータスが急激に上がりはじめます。そしてレベル99になると全てのステータスが99になっている!しかもオニオン装備で完全武装すればあの長いラストダンジョンももうこわくない!

▲▲TO THE TOP▲▲

トーザスの村で巨人に!

トーザスの村では普通小人状態になっているが、村の中でエスナを唱えると元の大きさに戻る事が出来る。これで抜け道にいる敵も簡単に倒せる・・・が!エスナを入手している時にはすでにここには用がないのであまり実用的でない技です。

▲▲TO THE TOP▲▲

小人にオニオンソード

小人や蛙になっている時は攻撃力が1になり武器が役に立たなくなるが唯一オニオンソードだけは攻撃力が変わらない(ステータスではちゃんと1となっているが)これで小人や蛙にならなければならないイベントの時は安心して変身出来る。

注意点:

しかしオニオンの防具類は防御力が1になってしまうので、防御面はまったくの無防備なので注意が必要。

▲▲TO THE TOP▲▲

大砲発射!

バイキングのアジトにある大砲は一回だけ撃つ事が出来る。撃つと砲弾が発射され池に落ちると同時に地響きがおこる。ストーリーに影響はなく、またアイテムが入手できる訳でもないのですが、ストレス解消には丁度いいかも?!

▲▲TO THE TOP▲▲

シーフの特殊能力

パーティの一人をシーフにする。そしてそのキャラを先頭(フィールド画面で表示する)にして鍵のかかった扉の前でAボタンを押すと魔法の鍵なしで開けてくれる。光の戦士の泥棒家業、俺たちゃロック(FF6)の師匠だぜ!(爆)

▲▲TO THE TOP▲▲

魔法増殖

所持している魔法を増殖する技です。バハムル、メテオなどレベル7、8の魔法ですると効果的。
  1. サイトロと増殖したい魔法を同じキャラにつける。
  2. 魔法ウィンドウを開けて増殖した魔法をはずす(交換するのではなくアイテム欄に戻す)
  3. そのまま魔法ウィンドウから出ずにサイトロを使う。
  4. すると外したはずの魔法を何時の間にかつけており、しかもアイテム欄にもその魔法が残っている
ちなみにバハムルを増殖して売るとかなりのお金になります。

さらにとっておきの情報を教えましょう。サイトロは普通古代人の村へ行くまでは手に入れる事が出来ませんがアイテム変化技を使ってポイゾナを変化させれば手に入れる事が出来ます。これによって序盤から、この裏技を使用する事ができます。

▲▲TO THE TOP▲▲

チョコボで大陸一周♪

古代人の村にいる子供に話しかける。するとチョコボで大陸一周すれば『いいもの』をくれると言う。

そこで村のすぐ東にあるチョコボの森でチョコボを捕まえて、大陸一周する。そしてまたその少年に話しかければ小人のパンがもらえる(あまり『いいもの』じゃなかったね)

▲▲TO THE TOP▲▲

生きてる森の上を飛空艇で飛ぼう

飛空艇を入手したら生きてる森の上を飛んでみよう。飛空艇がクルクル回るよ。

▲▲TO THE TOP▲▲

空手家爆発!

空手家の特殊コマンド『ためる』。これは攻撃力を高めるコマンドだが何回も連続で使っていると空手家が爆発してダメージを負ってしまうぞ。例えるならば限界を超えた界王拳20倍かな(爆)

▲▲TO THE TOP▲▲

消える竜騎士

  1. まず味方に『ポイズン』をかける
  2. 毒状態になったらそのキャラを竜騎士に変える
  3. 毒状態のまま戦闘に入り、『ジャンプ』!
  4. すると竜騎士はいっこうに降りてこないがちゃんと攻撃はしている。

▲▲TO THE TOP▲▲

一番早いのはチョコボ?!

  1. ノーチラス号を開けた平地に着陸させる。
  2. 歩いてチョコボの森まで行きチョコボを捕まえる。
  3. チョコボに乗ったままノーチラス号とかさなる。
  4. チョコボから下りたらすぐにノーチラス号に乗る。
  5. 乗ったらすぐにチョコボを追いかけてみよう。最速のノーチラス号でも追い付く事は出来ないぞ!

▲▲TO THE TOP▲▲

分裂する敵の攻略法

分裂する敵には:
  1. 自分で勝手に分裂する敵
  2. 打撃攻撃を加えると分裂する敵
の2種類に分かれる。

勝手に分裂する方は普通に打撃攻撃をしても分裂はしない。しかも増殖するスペースがないのにひたすら増殖しようとするので、攻撃が来ない分、倒しやすいです。しかしこちらの攻撃に反応して分裂する方はやっかいである。

だが分裂モンスターについて2つの性質を知っておくと戦闘が楽になる。
  1. ダメージを与えた敵が分裂した場合、その分身にも同じくらいのダメージが最初から与えられている。つまり増殖を続けても攻撃を続けていれば最終的には倒せるという事。しかしこれだけでは時間がかかり1回の戦闘で回復アイテムおよびMPをかなり消費してしまう。
  2. 敵を麻痺させておけば通常攻撃を加えても分裂しない。敵を麻痺させるには古代の剣、大地のベル、黒魔法「シェイド」、召喚魔法「スパルク(白)」の4通りがある。
一番大事なのが2つ目の性質。敵を麻痺させて動けなくすれば後は簡単。普通に攻撃すればいいからである。これで魔剣士がいなくても大丈夫だが、魔剣士がいた方がもちろん楽。

注意点:

気をつけなければいけないのはバックアタックの時です。隊列が前後逆になるため、武器での攻撃回数(命中率)が下がり、麻痺攻撃が効きにくくなります。魔法攻撃であれば問題ないのですが、武器の追加攻撃が確実に効くためには前列にいた方がいい。間違って後列から攻撃して追加攻撃が出ずに分裂してしまうと後が大変である。よってバックアタックの時は最初のターンは回復を重視して麻痺攻撃が出来るキャラを前列に置こう。

▲▲TO THE TOP▲▲

最強石化コンボ

普通、ゴーレムの杖などの武器で石化させるには何回か攻撃しないといけない。しかし石化の追加攻撃を持つ種類の異なる武器を両手に持って攻撃すると1ターンで石化させる事が可能になる。
  1. まず石化の追加攻撃を持つ武器を2種類以上用意する。石化効果を持つ武器はブレイクブレイド、ゴーレムの杖、全ての棒の3種類です。
  2. 上記3つの武器の内、最低2種類を装備する(同じキャラじゃなくてもいいです)
  3. 後は装備した武器で攻撃するだけ。ただし瞬殺の確率が上がっただけで、必ず成功する訳ではありません。

注意点:

石化する確率はその効果を持つ武器での攻撃回数に関わっているので麻痺攻撃同様前列にいた方が石化する確率は上がります。

ちなみに賢者ならゴーレムの杖と全ての棒、忍者なら上記の武器全て装備出来ます。この二つのジョブに4人全員がなって石化武器を装備すれば雑魚戦は楽勝でしょう。

▲▲TO THE TOP▲▲

隠しベッドで回復

古代の民の迷宮、禁断の地エウレカ、クリスタルタワーと最後の方では連戦が続き、しかも回復の泉はエウレカの最下層にしかなく回復アイテムが簡単に底をついてしまいます。しかし実はここにはもう一つ隠された秘密のベッドがあるのです。
  1. まずクリスタルタワーからエウレカに入りすぐクリスタルタワーに戻ります。
  2. 戻ったら1歩も動かずにすぐデジョン(1階を設定)を唱えます。
  3. すると画面が真っ暗になりますのでそのまま左に向かって進んでください。
  4. しばらくすると4つのバグったベッドがあります。その上に乗ると回復する事が出来ます。
  5. クリスタルタワーに戻るには再びデジョン(1階を設定)を唱えればOKです。
この隠しベッドは迷宮、エウレカ、クリスタルタワーの丁度中間にあり使いやすく、しかも回復した後に即クリスタルタワーから出てセーブも可能です。これでクリスタルタワーの攻略が少しは楽になりますね。

注意点:

デジョンをする時は必ず『01』を設定して下さい。他の数字では出来ません。

▲▲TO THE TOP▲▲

インビンシブルで山頂越え

これは石田石夫さんから頂いた裏技です。

この技をやると必ずハマってしまう(ゲームがフリーズしてしまう)ので、この技を行う前に必ずセーブして下さい。

山頂に続く道(カナーン東の山)に入る入口の横にインビンシブルを置き入口を飛び越えてみて下さい。画面が変わって『シドのひくうてい』に入れるはずです。しかし飛空艇を動かそうとするとフィールド画面に変わりますが飛空艇が消えていて全く動けない状態になります。こうなったらリセットするしかありません。

▲▲TO THE TOP▲▲

プロテスは最強?

3にはシェルがないためか物理攻撃、魔法攻撃、特殊攻撃のダメージの全てをプロテスが軽減してくれます。しかもプロテスは何回か連続で唱えると効果が蓄積されるので最後にはダメージを『1』まで下げる事が可能です。

つまり最終ボスでプロテスを唱え続ければ『波動砲』のダメージが『1』になってしまいます。(ただしクリスタルタワーでの出現時は完全な無敵状態ですので効きません)最終ボスだけでなくこの技をあのにくたらしいアーリマン戦で使ってもいいでしょう。

この技はhoboさん、ねむりさんから頂きました。ありがとうございます。

▲▲TO THE TOP▲▲

バハムート戦もこれで安心?!

バハムートの洞窟の出口手前に立つと通常はバハムートの声が聞こえて自動的にバハムート戦に突入しますが、アイテム欄をいっぱいにしておけばバハムートの声のかわりに「アイテムがいっぱいです」と出て素通りできます。

素通りしてフィールドにでればセーブできるので、バハムート戦で全滅しても戦闘直前からやり直せて便利です。

アイテム欄をいっぱいにするには魔法をアイテム欄に戻すのが一番簡単でしょう。ただバハムート戦突入前にはアイテム欄に最低一つは空白を作る必要がありますので素通りした後に魔法を元に戻す事を忘れずに。

この技はあじさんから頂きました。ありがとうございます。

▲▲TO THE TOP▲▲

ここに載っている情報提供者が記されていない裏技は、独自に見つけた物もありますが、殆どが昔ファミ通に掲載されていたものやネットで見つけたものです。
ファミコン通信(1992年?)FF3が始めて出た年のファミコン通信には本当にお世話になりました。まだ持っていますがあいにく実家にありますのではっきりした発行日が分かりません。

▲▲TO THE TOP▲▲