メインページに戻ります
FF5低レベルトップページに戻る
◇◇次元の狭間◇◇


<<次元の森>>

・カロフィステリは先に倒しているはずですので、説明は省きます。
尚、カロフィステリ攻略はこちらで説明しています→



<<次元図書館>>

BOSS:アパンダ
敵データ HP:22200 弱点:炎
味方データ
バッツすっぴん後列クリスタルの盾
レナ魔獣使い(ドラゴングレイト後列すで
クルル魔獣使い(ドラゴングレイト後列すで
ファリスすっぴん後列クリスタルの盾
攻略法 1、ドラゴングレイト(たたかう:9999ダメージ)を2体とも放つ。
2、炎のロッドを1本使う。
3、魔獣使いを戦闘不能にする。
4、炎のロッドでとどめをさす。
コメント アパンダは偶数ターンにかまいたちを使ってくる可能性を持っています。
しかもこちらの予想通りに進んでも最低2ターンはかかります。
かまいたちを防ぐ術はないので使ってこないよう祈りましょう。




<<次元城 牢獄>>

BOSS:アポカリョープス
敵データ HP:27900 弱点:毒
味方データ
バッツ青魔道士後列すで
レナ物真似士後列すで
クルル薬師前列エアナイフ
ファリスすっぴん後列すで
攻略法 レベル5デスのラーニング
01、アポカリョープスの黒の衝撃が青魔道士に当たる。(Lv2→Lv1)
02、すっぴんを戦闘不能にする。
03、薬師は英雄の薬を飲む。物真似士は待機。
04、アポカリョープスの攻撃で薬師が戦闘不能になる。
05、物真似士の物真似による英雄の薬が青魔道士に当たる。(Lv1→Lv11)
06、すっぴんと薬師を生き返し、物真似士を戦闘不能にしておく。
07、アポカリョープスの黒の衝撃が青魔道士に当たる。(Lv11→Lv5)
08、アポカリョープスのレベル5デスが青魔道士に当たる。

レベル4グラビガのラーニング
09、アポカリョープスの黒の衝撃が青魔道士に当たる。(Lv5→Lv2)
10、物真似士を生き返し、すっぴんを戦闘不能にする。
11、03〜05と同じ方法で青魔道士のレベルを上げる。(Lv2→Lv12)
12、すっぴんと薬師を生き返し、物真似士を戦闘不能にしておく。
13、アポカリョープスのレベル4グラビガが青魔道士に当たる。

残りの青魔法をラーニング
14、青魔道士に「エアロラ」「死のルーレット」「マインドブラスト」が当たる。
14、(多分既にこの3つは青魔道士に当たっていると思います)

あとは倒すだけ
15、すっぴんと青魔道士はひたすらポイズンロッドを使う。
00、薬師はスピードドリンクを1回、英雄の薬を10回飲んだあと普通に攻撃する。
00、物真似士は攻略12の箇所から戦闘不能のままだが、このまま放置しておく。
16、あと一発で倒せるところで青魔道士と薬師を戦闘不能にする。
17、すっぴんがポイズンロッドを使ってとどめをさす。
会得青魔法
???? アクアブレス エアロ エアロラ エアロガ
ガードオファ 蛙の歌 火炎放射 吸血 黒の衝撃
ゴブリンパンチ 死の宣告 死のルーレット 自爆 タイムスリップ
小さなメロディ 月の笛 デスクロー 針千本 フラッシュ
ホワイトウインド マイティガード マインドブラスト マジックハンマー ミサイル
融合 レベル2オールド レベル3フレア レベル4グラビガ レベル5デス
コメント アポカリョープス自体はそれ程強くはありません。
しかしレベル系青魔法をラーニングするとなると強敵と化します。

----------------------------------------------------------------
わざわざこんなレポを読んで下さっている方なら説明は不要だと思うので省きますが、
今回のレベル系青魔法のラーニングには、「物真似“飲む”の対象ズラし」を使います。
尚、「物真似“飲む”の対象ズラし」の詳細はツインタニアの項で説明しています。
このアポカリョープスの項で説明すると、このコメント部分がメチャ長くなるので。(笑)
----------------------------------------------------------------

まず本攻略の制限上、普通に黒の衝撃を使うことが出来ません。
よって6ターンに1回、1/3の確率で使ってくる黒の衝撃を狙うしかありません。
しかもこの黒の衝撃が青魔道士に当たってくれるとは限りません。

また、物真似「飲む」の対象が青魔道士になってくれるとも限らないのです。
この時点でかなりの長期&消費戦になるのがお分かり頂けたと思います。

まぁ、上手いこと攻略法の通りに覚えるべき青魔法を全て食らったとしましょう。
しかし最後にまだ苦労しなければならない箇所があるのです。
それは、6ターンに1回、1/3の確率でホワイトウインドを使ってくるということです。

こちらがどれだけ懸命にダメージを与えようと、ホワイトウインドばっかりでは
全然ダメージが蓄積されず、そしてそのうちポイズンロッドが尽きる・・・。
という恐ろしいことになる可能性があるのです。

まぁ、根気と集中力、そして以下で説明するバグを回避出来る運があればOK。


<注意事項>
稀に当たったはずなのにラーニング出来ていないという素晴らしいバグが発生します。
何故なのかはわかりませんが、多分青魔道士に何の青魔法が当たったかということを
記録している箇所が、長時間の戦闘によって記録ごと飛んでしまうんだと思います。
1回目の挑戦時では1時間以上かけたのに覚えているのは死のルーレットだけという
誠に如何ともし難い結果が舞い降りてきてくれました。(久々に切れました。(笑))
これだけはどうしようもないバグなので、起きないよう祈るしかありません。

尚、「バグがイヤだからラストフロアまで進めてからもう一度ここに帰ってくる」
なんてことは止めましょう。何故ならツインタニア戦が厳しくなりすぎるからです。
何度も挑むことになるツインタニアを、次元城牢獄のセーブポイントからではなく、
オメガの洞窟のセーブポイントから通うとなれば、ツインタニアを倒すまでに
かかる時間が、前者のそれと比べ一気に5倍近くまで膨れ上がります。(笑)

・・・と、ホントはバグを最小限に抑える為に、アポカリョープスの戦闘前までに
覚えられる青魔法(エアロラとか死のルーレット)は覚えておくべきなんですが、
私自身、2回目の挑戦で全てラーニングすることに成功していますので、
このバグは「そう簡単には発生しないであろうレベル」だと認識しています。
というより、大抵はレベル4グラビガをラーニング出来る状態までもっていく前に
エアロラを始めとする3つの青魔法は既に青魔道士に当たっていると思います。
私の1回目の挑戦時に起きたバグは、2つのレベル系青魔法が当たった後、
まだ当たっていない死のルーレットをかなり待ったせいで発生したものだと思います。
ちなみに2回目は、レベル5デスが当たる前に既に3つとも食らってくれていました。


BOSS:カタストロフィー
敵データ HP:19997
味方データ
バッツすっぴん後列(浮遊)すで
レナ魔獣使い(ドラゴングレイト後列(浮遊)すで
クルル魔獣使い(ドラゴングレイト後列(浮遊)すで
ファリスすっぴん後列(浮遊)すで
攻略法 1ターン目:
カタストロフィーの重力100によって浮遊状態が解除される。
ドラゴングレイト(たたかう:約9900ダメージ)を2体とも放つ。
すっぴんは放ち終わった魔獣使いに攻撃して戦闘不能にさせる。

2ターン目:
カタストロフィーの攻撃がアースシェイカーではなく悪魔の瞳が来る。
生き残ったすっぴんが炎(or雷or氷)のロッドを使って戦闘終了。
コメント 先に北の山に出現するゲイラキャットを混乱させて浮遊状態キャラを作っておきます。
別に全員でなくともOKですが、ここに辿り着くまでに数名は戦闘不能になると
思いますので、出来るだけ多めにレビテトをかけてもらっておきましょう。

また、ご存知の通りカタストロフィーは浮遊状態のキャラがいる限り重力100ばかりで、
しかも重力100はリフレクで跳ね返せるので楽勝ボーナスキャラとして有名ですが、
今回はリフレクトリングが使えないので結構な強敵へと変貌しています。

最初のターンは重力100が必ず来るのでなんとか凌げるものの、次のターンは
アースシェイカーか悪魔の瞳が必ず来ます。しかもアースシェイカーの方が来やすく、
そしてアースシェイカーが来た瞬間、こちらの全滅は確定してしまいます。
カタストロフィー2ターン目のアースシェイカーを防ぐ術なんてないので、
アースシェイカーが来ない(=悪魔の瞳が来る)ように祈るしかありません。


BOSS:アルテ ロイテ (ジュラエイビス)
敵データ
アルテ ロイテHP:6000
ジュラエイビスHP:15000
味方データ
バッツすっぴん後列クリスタルの盾
レナ魔獣使い(ソードダンサー)後列ビーストキラー
クルル魔獣使い(ソードダンサー)後列ビーストキラー
ファリス魔獣使い(ソードダンサー)後列ビーストキラー
攻略法 1、ソードダンサー(たたかう:6800ダメージ)を放つ。
2、アルテ ロイテからジュラエイビスに変身。
3、魔獣使いの攻撃で麻痺らせつつ、残り2体のソードダンサーを放つ。
4、すっぴんはポイズンロッドで攻撃する。
5、あと一発で倒せるところで、魔獣使い3人を戦闘不能にする。
6、すっぴんがポイズンロッドを使ってとどめをさす。
コメント 都合良くソードダンサーが次元城に出現するので利用しましょう。
捕らえるときは「ソードダンサー×2」のパーティを狙います。
出現したら「眠りの剣で攻撃→睡眠→ロッド×7」で簡単に捕獲出来ます。

ちなみにアルテ ロイテに関するコメントは特にありません。
6体もいるので面倒くさいでしょうが、頑張って掃除して下さい。(笑)




<<次元城 王の間>>

BOSS:ハリカルナッソス
敵データ HP:33333
味方データ
バッツすっぴん後列(瀕死)すで
レナ魔獣使い(ドラゴングレイト後列(瀕死)すで
クルル魔獣使い(ドラゴングレイト後列(瀕死)すで
ファリスナイト後列クリスタルの盾
攻略法 1、守護方陣で防御を固める。
2、ドラゴングレイト(たたかう:9999ダメージ)を2体とも放つ。
3、炎(or雷or氷)のロッド×約30本
4、あとロッド1本で倒せるところですっぴん以外を戦闘不能にする。
5、炎(or雷or氷)のロッドでとどめをさす。
コメント ハリカルナッソスは1ターン目はクルルルル!でこちら全員を蛙にし、
8ターン目には必ずホーリーを使ってきます。(9ターン目以降繰り返し)
それ以外のターンは物理攻撃か磁場転換か補助魔法しか使ってきません。
クルルルル!による蛙も、磁場転換による隊列変化も無視です。
補助魔法を使われた場合のみ裁きの杖のディスペルで解除しましょう。
ホーリーを食らったらすぐ生き返し、素手で殴って瀕死にしましょう。
次元の狭間のボスの中で一番弱いので間違いなく勝てるはずです。




<<次元城 屋上>>

BOSS:ツインタニア
敵データ HP:50000 弱点:水・聖
味方データ
バッツ物真似士後列アイスシールド
レナ竜騎士後列アイスシールド
クルルすっぴん後列(戦闘不能)デスシックル
ファリス薬師後列すで
攻略法 1ターン目:
ツインタニアの攻撃が物理攻撃で、尚且つそれを回避する。
竜騎士は防御し、薬師はスピードドリンクを飲む。物真似士は待機。

2ターン目:
ツインタニアの攻撃が「薬師への物理攻撃」or「ふぶき」で薬師が戦闘不能。
物真似士の物真似によるスピードドリンクが竜騎士に当たる。

3ターン目:
ATBゲージが3ドット分だけ進んだのを確認した後、竜騎士はジャンプする。
ジャンプ中にマインドブラストが来て物真似士が戦闘不能になる。

4ターン目:
竜騎士ジャンプでかまいたちを回避する。

5ターン目:
竜騎士ジャンプでかまいたちを回避する。

6ターン目:
竜騎士はすっぴんをフェニックスの尾で生き返す。

7ターン目:
竜騎士は盾を外してから自身を攻撃して戦闘不能にし、
すっぴんがデスシックルで攻撃して、デスが発動して勝利。
コメント 全てを知る者&リバイアサンと同様、最強という部類に属する1体です。

3、4、5ターン目には全滅確定の全体攻撃を使ってきます。
まぁ、竜騎士がジャンプしていれば全滅は避けられるんですが、
素早さの関係上、ジャンプ着地後から次のジャンプに移るまでに
例え最速のクルルでもツインタニアからの攻撃を受けることになります。
これを回避するには竜騎士をヘイスト状態にするしかないのですが、
本攻略の制限上、ヘイストはどうやっても使うことが出来ません。
スピードドリンクならば使えますが、竜騎士は「飲む」が使えません。

そこで物真似士の登場です。
「飲む」を物真似した場合、その物真似の対象は薬師になるのですが、
薬師が戦闘不能になっていれば、物真似の対象は薬師にはなりません。
生存しているパーティメンバーのうちの誰かになるのです。
つまり、薬師が薬を飲んだ後、ツインタニアの攻撃で薬師が倒れ、
その後物真似をして、そしてそれが運良く竜騎士に当たれば、
待ちに待ったヘイスト状態の竜騎士のご誕生!というわけです。

しかし、たとえヘイスト竜騎士を作ることに成功してもまだまだ大変です。

ツインタニアは物理攻撃カウンターで時々タイダルウェイブを使います。
3、4、5ターン目にはどうしてもジャンプしていなければならないので、
この3回のジャンプで一切カウンターが来ないよう祈るしかありません。

またとどめをさすすっぴんの攻撃でデスが発動しなければTheENDです。
パーティの編成上、瀕死攻撃を使える魔獣使いを入れる余裕はありません。
そしてギガフレア発動までにすっぴんが行動できるのはたった1回だけです。
このたった1回の攻撃でデスが発動してくれるよう祈りまくりましょう。

ちなみに、戦闘前からすっぴんを戦闘不能にしているのは、
物真似「飲む」の対象が少しでも竜騎士になりやすくする為の配慮です。




<<ラストフロア>>

・ここに出現する水晶竜から飛竜の槍、ゴーキマイラからイージスの盾を各3つ以上盗んでおきます。
・神竜を倒すことは可能(実証済み)ですが、回収率0%を目指しているので倒してはいけません。

BOSS:ギルガメッシュ
敵データ HP:約9000 ABP:0
味方データ
バッツ魔獣使い(ドラゴングレイト後列すで
レナシーフ後列すで
クルルシーフ後列すで
ファリスシーフ後列すで
攻略法 1、源氏の盾を盗む。
2、ドラゴングレイトを放って戦闘終了。
コメント ここで回避率50%という夢のような盾である源氏の盾を入手します。
尚、約9000以上のダメージを与えると戦闘は自動的に終了します。


BOSS:ネクロフォビア&バリア×4
敵データ
ネクロフォビアHP:44044弱点:全属性
バリアHP:8800ABP:0
ネクロフォビアの残りHPが10000を切るとギルガメッシュが登場
味方データ
バッツ吟遊詩人後列すで
レナ魔獣使い(ドラゴングレイト後列ビーストキラー
クルル魔獣使い(ドラゴングレイト前列ビーストキラー
ファリス魔獣使い(ドラゴングレイト後列ビーストキラー
攻略法 01、ドラゴングレイトを3体とも放ち、3体ともバリアに当たる。
02、残り1体のバリアのMPが切れるまで回復しつつ待機。
03、ATBゲージがほとんどフルになるくらいまで素早さの歌を歌う。
04、吟遊詩人に素手で攻撃して正気に戻す。
05、体力の歌を歌う。
06、体力の歌による回復量が150を超えるまで英雄の歌を歌う。
07、再度吟遊詩人に素手で攻撃して正気に戻す。
08、ビーストキラーによる攻撃ダメージが2000を超えるまで力の歌を歌う。
09、全員攻撃でバリアを倒す。(吟遊詩人は参加せずともOK)
10、ネクロフォビアが覚醒し、フラッシュを使ってくる。
11、目薬で全員の暗闇を回復したあと、全員で総攻撃をかける。
12、ネクロフォビアの残りHPが10000を切ったらギルガメッシュが登場。
13、感動のイベントを見て戦闘終了。
コメント ドラゴングレイトがネクロフォビアに当たったらリセットです。
またバリアのMPは300しかないので、10ターン強でMP切れになります。
残り1体のバリアのMPが無くなれば、一切の攻撃を受けなくなるので、
この間にステータス系の歌でドーピングします。(後のネオエクスデス戦の練習です)
極限まで各種歌を歌えば、ネクロフォビアなど小童に過ぎません。


LEARN:ムーバー (ムーバー×3)
敵データ HP:10000 弱点:炎
味方データ
バッツすっぴん後列眠りの剣
レナ青魔道士後列眠りの剣
クルル青魔道士後列眠りの剣
ファリス吟遊詩人後列すで
※青魔道士のHPを少し減らしておく。
攻略法 1、眠りの剣で攻撃して3体とも眠らせる。
2、すっぴんを戦闘不能にする。
3、素手で攻撃して起し、誘惑の歌を歌って混乱させる。
4、ムーバーの融合が青魔道士に当たる。
5、このムーバーを再度眠りの剣で攻撃して眠らせる。
6、すっぴん以外を戦闘不能にする。
7、すっぴんが炎のロッドで攻撃する。
会得青魔法
???? アクアブレス エアロ エアロラ エアロガ
ガードオファ 蛙の歌 火炎放射 吸血 黒の衝撃
ゴブリンパンチ 死の宣告 死のルーレット 自爆 タイムスリップ
小さなメロディ 月の笛 デスクロー 針千本 フラッシュ
ホワイトウインド マイティガード マインドブラスト マジックハンマー ミサイル
融合 レベル2オールド レベル3フレア レベル4グラビガ レベル5デス
コメント まるごとjunさんの方法を使っています。
詳しいことはjunさんの攻略をご覧になって下さい。

この融合で青魔法は全てラーニングした筈です。




<<ラストバトル>>

BOSS:エクスデス
敵データ HP:49001
味方データ
バッツ吟遊詩人後列すで
レナすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
クルルすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
ファリスすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
攻略法 1、ATBゲージがほとんどフルになるくらいまで素早さの歌を歌う。
2、吟遊詩人にエクスカリパーで攻撃して正気に戻す。
3、体力の歌を歌う。
4、体力の歌による回復量が150を超えるまで英雄の歌を歌う。
5、再度吟遊詩人にエクスカリパーで攻撃して正気に戻す。
6、飛竜の槍による攻撃ダメージが7000を超えるまで力の歌を歌う。
7、エクスデスの攻撃を回避した瞬間から全員で総攻撃をかける。
コメント 次のネオエクスデス戦の為に極限までドーピングしておきます。

尚、ホワイトホールはイージスの盾を装備していれば当たりませんが、
イージスの盾を装備していない吟遊詩人には100%当たります。
仕方ないのでこの時だけはフェニックスの尾+金の針で治しましょう。


BOSS:ネオエクスデス
敵データ
ネオエクスデス(右上)HP:50000 
ネオエクスデス(右下)HP:55000種族:獣
ネオエクスデス(左上)HP:55000種族:竜
ネオエクスデス(左下)HP:60000種族:人
味方データ
バッツ吟遊詩人後列すで
レナすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
クルルすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
ファリスすっぴん前列飛竜の槍 イージスの盾
攻略法 1、最初から最後まで吟遊詩人は回復役を勤める。
2、右下をビーストキラーで攻撃して倒す。
3、左上を飛竜の槍で攻撃して倒す。
4、右上を飛竜の槍で攻撃し、残りHPを7000以下にする。
5、左下をマンイーターで攻撃し、残りHPを7000以下にする。
6、右上の攻撃を回避してから「左下→右上」の順に攻撃して倒す。
コメント 右下はアルマゲストを、左上はグランドクロスを使ってきます。
こんなデンジャーで過激な攻撃は絶対に受けたくないので速攻で倒します。
ま、各種歌を極限まで歌っているので、簡単に右下と左上は倒せます。

最も厄介な右下と左上を倒せばあとは楽勝です。
残った2体のうち右上は「真空波orディスペル」しか使ってこなくて、
左下は「最上級魔法orデルタアタックorディスペル」しか使ってきません。
しかもこれらの攻撃は全て単体攻撃ですので、絶対全滅しません。

しかしネオエクスデスは残り1体になると攻撃パターンが変化します。
具体的に言うと、物理攻撃、真空波、コメット、メテオ、ミールストーム、
そしてアルマゲストなどを2回連続攻撃で使ってくるようになるのです。
いくらこちらの素早さが限界まで上がっているとは言え、これは危険です。
よって残り1体にせず、ほぼ同時に2体を倒すという方針で行きます。

尚、ドーピングが完了しているので右下にビーストキラーで攻撃した場合と
左上に飛竜の槍で攻撃した場合は9999のダメージを与えることが出来ますが、
左下は右上を倒すまでは後列にいるので、弱点のマンイーターでも約7500程度、
更に右上は弱点を持っていないので、飛竜の槍でも約7500程度のダメージです。




戻る