レベル6×3人攻略・タイトルに戻る

第5章 レベル6×3人攻略
(崩壊後の世界)


5.2.1 それは、1年後の 事であった…
5.2.2 国王陛下御乱心! 城内で化学兵器暴発
5.2.3 鬼畜! 親友の墓を暴く外道ギャンブラー
5.2.4 ハードワークは終わらない
5.2.5 手に入れた大切なもの
5.2.6 WHITE ALBUM
5.2.7 今度は化学部
5.2.8 ティナママといっしょ!!
5.2.9 シャドウのないしょ!!
5.2.10 COLISEUM FIGHT ’99
5.2.11 冷えゆくマグマのそばで
5.2.12 是が世に言うチキン野郎
5.2.13 風はいつも春一番
5.2.14 まじっくパーティー


5.2. 崩壊後の世界

5.2.1 それは、1年後の 事であった…

孤島の小屋で目覚めたセリスはレベル6のままです。遠い獣ヶ原で戦っているガウに感謝しましょう。

筏に乗って旧帝国大陸まで流されたら、煙玉が30個以上あることを確認して(足りなかったらアルブルグで補充)隠しチョコボ屋から一気に港町ニケアへ行きましょう。モブリズは後回しです。

ここで一つ注意。崩壊後に少人数クリアを目指す場合、ツェンの町には絶対に入ってはいけません。ツェンの町に入ると町へ続く階段を上った途端にイベントが発生してしまい、マッシュを仲間にしない限り脱出不可能になります。従って、アラームピアス・スーパーボール・竜騎士の靴などのここでしか売っていないアイテムは買えません。崩壊前にわざわざアラームピアスを盗んだのはそのためです。


5.2.2 国王陛下御乱心! 城内で化学兵器暴発

定期船でサウスフィガロに渡ったら、近くの草原で手頃な敵(キュアローター×3が理想)と戦ってセリスにバニシュをかけておきます。バニシュを修得していなかったらバニシングボディーで。

洞窟内ではバニシュがかかっていれば比較的安全です。フィガロ城最深部の機関室で触手×4との戦闘になります。エドガーLv6。

○触手×4inフィガロ城機関室

敵データ 必ずサイドアタック 魔法修得値5
左上 HP4000 麻痺が有効
左下 HP6000 即死攻撃・麻痺・毒が有効
右上 HP5000 睡眠・毒・沈黙が有効
右下 HP7000 睡眠・毒・沈黙が有効
行動パターン からみつき バイオ ポイズン 捕獲準備 捕獲
味方データ エドガーはここで参加する セリスは下半分に配置(2人を左右に分ける)
セリス6 リフレクトリング、エルメスの靴,、魔石ゴーレム
エドガー6 自動的に最強装備になる

行動方針

  1. セリスはアースウォール。エドガーはバイオブラスト。
  2. スリプル・ストップなどで敵の動きを封じる。余裕があれば左下に回転のこぎり(たぶん無理)。
  3. 残った左上を集中攻撃。

コメント

エルメスの靴を履いていると捕獲されませんが、2人で勝つにはそれだけでは力不足です。しかし、左側2つにはストップが、右側2つにはスリプルが効くので楽勝です。多分エドガーはバイオや捕獲で殺されるでしょうが、エルメスの靴・リフレクトリング・ゴーレムがあればセリスは『絶対 だいじょうぶ』です。ゴーレムがなくなる前に左上以外の3体は毒で死んでいるでしょう。

後は左上をストップで止めつつ倒すだけです。こいつには弱点がなく倒すのに結構時間がかかるので、サマサの屋敷にあったロッド2本はここで使ってしまいましょう。


5.2.3 鬼畜! 親友の墓を暴く外道ギャンブラー

フィガロ城でウィークメーカーを購入。続けてコーリンゲンへ行ってセッツァーを仲間にします。セッツァーLv6。ここ以降は経験値が入る場所はないのでゲーム終了まで全員レベル6のままです。よって、これから先は味方データ内のレベル表記を省略します。

一撃のダーツを買ったら所持金を確認します。ギルの下1桁が1・2・3・6だったらポーションやエリクサーを売ってそれ以外の数字にしてください。

ダリルの墓ではグロウエッグは無視。また、ドラゴンクローも不要ですが「全てのボスキャラを完膚なきまでに叩きのめす!」のが今回の方針なのでプレゼンターと戦います。

○プレゼンターinダリルの墓にあるドラゴンクローの宝箱

敵データ どちらか片方を倒せばいい 魔法修得値2
即死攻撃・麻痺・睡眠・スロウ・沈黙が有効
即死攻撃が有効
行動パターン
エルニーニョ 1万ボルト 石化の一撃
マグニチュード8 1万ボルト 100万ボルト 針千本
味方データ
エドガー 天使の羽根
セッツァー 一撃のダーツ、大地の衣
セリス ソウルセイバー、大地の衣、魔石カトブレパス

行動方針

  1. 悪魔の瞳。
  2. ストップで頭を止める。
  3. 回転のこぎり、一撃のダーツ、ソウルセイバーなどで攻撃。

コメント

即死攻撃が効きます。楽勝。運が良ければ悪魔の瞳が両方に当たってドラゴンクローが2個入手できます。


最深部でデュラハンとの戦闘になります。

○デュラハンinダリルの墓

敵データ HP23450 MP1721 MPゼロで死亡 弱点・炎 属性・氷 
行動パターン 開幕でレベル?ホーリー 通常攻撃なし Co通常攻撃 攻撃を8回受けるとモードチェンジし、3回行動すると元に戻る
通常時 リフレク????→ランダム攻撃4回→HPが減っているとケアルラ→リフレク????に戻る。ランダム攻撃はブリザラ・ブリザガ・ホーリーの中からどれか一つ。
モードチェンジ後 絶対零度 ブリザラ モーニングスター ノーザンクロス レベル?ホーリー
味方データ ゲームスピード1 全員リフレクトリング

行動方針

  1. ウィークメーカーで氷と聖を弱点にする。
  2. 何もしないで待つ。ケアルラを魔封剣で取ってもいい。

コメント

モードチェンジ後の絶対零度が非常に危険です。この時点ではミネルバビスチェ(★15)を装備したセリス以外は必ず死にます。反面、ミネルバビスチェがあればセリスはカウンター通常攻撃以外では死なないので地道に攻撃すれば勝てます。しかし、これでは時間とフェニックスの尾を大量に消費してしまいます。もちろんこれでもいいのですが、もっと美しく勝つ方法があります。

実にウマ吉な事に、ミネルバビスチェ以外にも絶対零度を防ぐ方法があります。攻撃パターンをよく見れば一目瞭然ですが、絶対零度はモードチェンジ後にしか使わないのでモードチェンジをさせなければいいのです。それはすなわちこちらから攻撃をしてはいけないということです。普通は攻撃なくして勝利はないのですが…

モードチェンジの事はひとまず置いといて、カウンターについて詳しく説明しましょう。

カウンターとは攻撃された時に自動的に反撃するものです。当たり前ですね。しかし、裏を返せば攻撃されなければカウンターは発生しないという事です。これは一切手を出してはいけないという事ではなく、ケアルやポーションで回復したりヘイストやプロテスで強化する行為は『攻撃』ではないのでカウンターされないという事です。ただし、一度でもこちらから『攻撃』をしてしまうと、どういうわけかケアルやヘイストなども攻撃とみなされるようになってしまいます。

よって、カウンターをされたくなければ一切攻撃してはいけません。また、モードチェンジの条件は「攻撃を8回受ける」なので、これもカウンターと同様に一切攻撃をしなければ防げます。

ここで奇妙な事実を教えましょう。なんと「ウィークメーカーによる弱点発生」「リフレクで反射された自分の魔法」はケアルやヘイストと同様、攻撃とはみなされていないらしいのです。よって、(事前に攻撃をしていなければ)これらの行動で敵がどんな目に遭おうともカウンターは発生しません。モードチェンジも同様です。

話をデュラハンに戻します。モードチェンジ前の攻撃のうち殺傷能力がある物はすべてリフレクで防げます。また、上記の理由により反射した魔法にカウンターされる事もモードチェンジを誘発する事もないので『絶対 だいじょうぶ』です。何もせずに敵のMPがゼロになるまで待つだけであっさりと勝てますし、ウィークメーカーで氷と聖を弱点にしておくと反射した魔法で大ダメージを与えられるのでもっと早く倒せます。

★15 ミネルバビスチェはコロシアムでプリンセスドレスを賭けてデスマシーンとの戦闘に勝利すれば手に入ります。


デュラハンを倒したらゲームスピードを6に戻してください。


5.2.4 ハードワークは終わらない

無事に飛空挺を手に入れたら、いよいよ3人攻略が本格的に始まります。

ここで最初にするべき事は、スリースターズを入手するために必要な沙悟浄の槍を入手することです(2.3. 少人数攻略参照)。現時点ではティラノサウルスを倒して落とすのを期待するしかなく、当然経験値が入るので獣ヶ原で戦います。また、この時一緒に甲羅の盾とアーマーガッパを入手しておきます。

まずサボテン狩りをしてギルと魔法修得値を稼ぎます。

○サボテンダーinマランダ南部の砂漠

敵データ HP3 魔法修得値10 経験値なし 10000ギル 防御能力が異常に高い
行動パターン 針千本のみ しばらく待っていると針千本10連発が来る
味方データ 全員透明 アラームピアスと疾風のかんざし
エドガー6
セッツァー6
セリス6 スナイパーアイ、エルメスの靴、アルテマウェポン

行動方針

  1. 攻撃して倒す。スラッグクロウラが出現したら逃げる。

コメント

サボテンダーは防御力・回避率が255、魔法防御力・魔法回避率が250と非常に高いのでまともに戦うと苦戦しますが、回避率と防御力を無視する攻撃を使えば簡単に倒せます。ドリル・ダイス・爆裂拳などいろいろありますが、アルテマウェポン+スナイパーアイが一番早いのでお勧めです。

スラッグクロウラが出現する事の方が多いですが、大抵は通常攻撃しかしないので全員透明ならば煙玉を使わなくても安全に逃げられます。ただし攻撃するとCo砂嵐が来るので注意。また、逃げるのがあまりにも遅れると鼻息を使うこともあります。


セリス「私はサボテンを狩る者だから」


しばらくサボテン狩りをして、エンハンスソード×2 (★16)・サークレット×2・ホーリーロッド×6・黒装束・煙玉多数(できれば99個)を用意し、セリスにデスを修得させます。

準備ができたら一旦セーブします。そして、マランダ近くの草原でバジリスク×2+リーチフロッグに、獣ヶ原の北にある森でティラノサウルスに、そしてその近くの草原にいるスプリンター×2+リカオン×2に会っておきます。あらかじめセーブしておいて歩き回り、違う敵が出現したらリセットしてください

うまく3種の敵に遭遇したら獣ヶ原に突入してもう一度セーブ。この3種の敵と戦うのが目的ですが、他の敵も多数出現するので大変です。しかし、獣ヶ原の敵の出現法則を熟知していれば闇雲に歩き回るよりもずっと出会いやすくなります(2.4.獣ヶ原マスターへの第1歩参照)。

○ティラノサウルスin獣ヶ原

敵データ HP12770 MP420 睡眠が有効 弱点・氷
行動パターン メテオ(魔法) かみつき
味方データ 全員透明 ソウルセイバーを用意しておく
セッツァー アラームピアス、疾風のかんざし、一撃のダーツ
エドガー ブレイブリング、イヤリング、エンハンスソード、サークレット
セリス イヤリング×2、エンハンスソード、サークレット、ホワイトドレス

行動方針

  1. スリプル。
  2. エドガーはウィークメーカーで聖を弱点にする。セリスはホーリーロッド連打。
  3. 5本(もしくは5本分)投げたらセリスは待つ。
  4. エドガーがホーリーロッドを投げて倒す。
  5. ガウが出現したらストップで動きを止め、回転のこぎり・一撃のダーツ・デス・ソウルセイバーなどで倒す。

コメント

ティラノサウルスが沙悟浄の槍を落とす確率は低いです。ゆえに何度も繰り返し戦うことになるので安全かつ短時間で倒せる方法が要求されます。装備品で魔力を上げておいてホーリーロッドを投げましょう。

めでたくティラノサウルスを倒しても安心はできません。3人で戦っているため、ガウが出現することがあるからです。話し掛けられると全てが水の泡になるので、セリスを待機させておいてすかさずストップをかけましょう。うまく動きを止めたら、プレゼンターのように即死攻撃で倒せばOKです。

★16 フィガロ城でエドガーを先頭にしておくと半額で買い物ができるのは有名ですが、崩壊後のサウスフィガロでも有効です。エンハンスソード2本を1万ギルで買えます。


○バジリスク×2+リーチフロッグin獣ヶ原

敵データ
バジリスク 即死攻撃が有効
リーチフロッグ 即死攻撃・麻痺が有効
行動パターン
バジリスク 物理攻撃のみ
リーチフロッグ 2ターン目にジャンプ 波紋
味方データ 全員透明
セッツァー エルメスの靴、一撃のダーツ
エドガー エルメスの靴
セリス6 エルメスの靴、イヤリング、ソウルセイバー

行動方針

  1. リーチフロッグにストップ。
  2. 回転のこぎり・一撃のダーツ・デス・ソウルセイバーで倒す。
  3. ガウが出現したらストップで動きを止め、回転のこぎり・一撃のダーツ・デス・ソウルセイバーなどで倒す。

コメント

透明ならば波紋以外の攻撃は全て防げますし、波紋が当たっても何の問題もありません。しかも即死攻撃が有効なので楽勝です。リーチフロッグにジャンプされると降りてくるまで手が出せないので、動きを止めておいて優先的に倒しましょう。

ガウの対処はティラノサウルスの時と同じです。


○スプリンター×2+リカオン×2in獣ヶ原

敵データ
スプリンター 即死攻撃が有効
リカオン HP250
行動パターン 物理攻撃のみ
味方データ 全員透明
セッツァー エルメスの靴、一撃のダーツ
エドガー エルメスの靴、ブレイブリング
セリス6 エルメスの靴、イヤリング、ソウルセイバー

行動方針

  1. デス・ソウルセイバー・一撃のダーツでスプリンターを、ドリルでリカオンを倒す。
  2. ガウが出現したらストップで動きを止め、回転のこぎり・一撃のダーツ・デス・ソウルセイバーなどで倒す。

コメント

リカオンには即死攻撃は効きませんが、HPが低いのでブレイブリング付きドリルで倒せます。楽勝。

ガウの対処はティラノサウルスの時と同じです。


当然ですが、沙悟浄の槍・甲羅の盾・アーマーガッパを落とさなかったら次の戦闘で全滅してください(しつこいようですがリセット厳禁)。セリスのイヤリング付き全体ファイラがお勧めです。

どれもなかなか落としてくれません。根気良く戦ってください。とにかくガウがうっとうしいので隙あらば殺しましょう。(←外道)


5.2.5 手に入れた大切なもの

沙悟浄の槍・甲羅の盾・アーマーガッパをすべて入手したら獣ヶ原での戦闘は終了です。この後はしばらくお宝を回収します。以下の魔法を修得させておくと一部の戦闘が楽になります。

最初に孤島へ戻って魔石ケーツハリーを拾います。続けてゾゾ山へ行ってアイスシールド・レッドキャップ・雷神の盾・イージスの盾・金の髪飾りを回収します。ストームドラゴンは後で倒します。カイエンは無視。次にゴゴの洞窟へ行って源氏の鎧・レッドジャケット・ブレイブリング・雷神の盾などを回収します。インビジブルが厄介ですが、バイツァ・ダストを使って出現順をズラしてください。ゴゴは無視。

さらに、一足先にがれきの塔に行ってイカサマのダイス・ミネルバビスチェ・フォースシールド・フォースアーマー・イージスの盾・ブレイブリング・レッドキャップを回収します。がれきの塔ではグランベヒーモスとランドウォームからは逃げられませんが、バイツァ・ダストキング・クリムゾンを使えば時間はかかりますが確実にお宝を回収できます。

なお、エドガーが歩いている時にグランベヒーモスとモルボルグレートが一緒に出現した場合は一応ブラストボイスを使ってみましょう。成功率は非常に低いのですが、鼻息でグランベヒーモスを吹き飛ばしてくれる事があります。

この時点でアルテマバスターとイエロードラゴンを倒せるのですが、急いで倒す必要はありません。まだスカルドラゴンに勝てないため、8竜の封印が解けないからです。これら3体を倒すのは後回しにします。

続けてフィガロ城から古代城へ向かいます。途中の洞窟でグラディウスの宝箱に入っているトンベリマスターと戦います。

○トンベリマスターin古代城への洞窟にあるグラディウスの宝箱

敵データ HP22000 睡眠・毒が有効 魔法修得値なし
味方データ 特になし

行動方針

  1. スリプルで眠らせる。
  2. バイオブラストなどで毒状態にする。
  3. ヘイストで加速させる。
  4. ウィークメーカーで毒を弱点にする。
  5. 目覚めたらまたスリプル。

コメント

睡眠と毒が効くので楽勝です。こちらから攻撃してもいいのですが、毒ダメージのほうが大きいのであまり意味がありません。それよりもウィークメーカーで毒を弱点にしてやりましょう。毒ダメージが2倍になります。また、絶対安全なのでヘイストをかけてやりましょう。毒の回りが早くなります。


戦争イベントを見て魔石オーディン→ライディーンを回収したら一旦セーブします。皆伝の証の宝箱を開けるとサムライソウルとの戦闘になります。

○サムライソウルin古代城にある皆伝の証の宝箱

敵データ 混乱が有効 魔法修得値5 逃げられる
行動パターン 火遁 水遁 雷迅 烈風殺 暗殺剣 HPが減ると銭投げ
味方データ
エドガー 雷神の盾、レッドジャケット
セッツァー アーマーガッパ
セリス 甲羅の盾、ミネルバビスチェ

行動方針

  1. 開幕でサムライソウルの攻撃。エドガーが死んだら回復。
  2. ブラストボイス。
  3. 暗殺剣。

コメント

普通に戦うと多彩な攻撃を防ぎ切れませんが、混乱→暗殺剣で自害します。楽勝!

なお、この戦闘からは意外にも逃げられますが、その場合はサムライソウルは2度と出現しないので皆伝の証は入手不可能になります。コンフュ→煙玉も効きますが、やはり皆伝の証は落としません。


○ブルードラゴンin古代城

敵データ HP26900 毒・スロウが有効 魔法修得値10
行動パターン アクアブレス 大海嘯 酸性雨 フラッシュレイン スロウ+波紋 Co通常攻撃
味方データ
エドガー そよ風のマント×2、エンハンスソード、フォースシールド、司祭の帽子、フォースアーマー
セッツァー アラームピアス、疾風のかんざし、アーマーガッパ
セリス エルメスの靴、甲羅の盾

行動方針

  1. バイオブラスト。セリスはブルードラゴンにヘイスト。
  2. ウィークメーカーで毒を弱点にする。
  3. 毒で死ぬのを待つ。

コメント

こいつの攻撃には回避率無視攻撃が存在しないので、Vコーディーで全て回避できます。他の2人にはカッパ装備をそれぞれ持たせておきましょう。

こいつには毒が効くので死ぬまで待ちましょう。また、全滅する心配はないのでヘイストをかけて戦闘時間を短縮しましょう。雷属性が弱点ですが、例によって毒ダメージが大きいので攻撃する必要はありません。


5.2.6 WHITE ALBUM

ここからフェニックスの洞窟の直前(5.2.10 COLISEUM FIGHT ’99)まではどの順番で攻略しても構いません。ここでは、古代城クリア時に揃っているものだけを使用した攻略パターンを紹介します。

廃墟と化したナルシェに巣くうボスキャラ達を倒しに行きます。ボスを倒すのは楽なのですが、喉から手が出るほど欲しいラグナロクはロックがいないので入手不可能です。もちろん血塗られた盾も同様。これはひどい

雪原でフリーズドラゴンと戦います。

○フリーズドラゴンinナルシェ雪原

敵データ HP24400 混乱・毒が有効 魔法修得値10
行動パターン 雪崩 絶対零度 ノーザンクロス 殴る
味方データ エドガー以外はどうでもいい
エドガー エルメスの靴、アラームピアス、アイスシールド

行動方針

  1. ブラストボイス。セリスはバイオ。
  2. 戦闘終了までブラストボイス連発。

コメント

混乱します。ブラストボイス連発で自滅させましょう。


山の頂上付近で氷漬けの幻獣ことヴァリガルマンダと戦います。

○ヴァリガルマンダinナルシェ雪原

敵データ HP30000 防御力が異常に高い 魔法修得値7
行動パターン 通常攻撃なし ブリザガ ラスピル 絶対零度 ノーザンクロス Coラスピル
味方データ
セッツァー エルメスの靴、皆伝の証、イカサマのダイス、アイスシールド
エドガー
セリス ミネルバビスチェ

行動方針

  1. セッツァーにバーサクをかける。

コメント

氷属性攻撃しか使わないので属性防御があれば『絶対 だいじょうぶ』です。

あとはイカサマのダイス乱れ撃ちで攻撃するだけです。ここでバーサクをかけておくとダメージが1.5倍になる上にコマンド入力の手間が省けて便利です。


ウーマロの洞窟へ行き、ミネルバビスチェの宝箱に入っているトンベリーズと戦います。

○トンベリーズ×3inウーマロの洞窟にあるミネルバビスチェの宝箱

敵データ HP14001 毒・沈黙・スロウ・カッパ−が有効
行動パターン 通常攻撃のみ 一番前まで来ると包丁 魔法にCoホーリー
味方データ 全員透明

行動方針

  1. バイオブラスト。

コメント

毒状態にした後放っておくだけです。暇だったらイカサマのダイス乱れ撃ちなどで攻撃してもいいです。


洞窟の奥にある魔石ミドガルズオルムを取ると雪男との戦闘になります。

○雪男inウーマロの洞窟

敵データ HP17200 睡眠・毒が有効
味方データ 全員透明

行動方針

  1. スリプル→バイオブラスト→ヘイスト→ウィークメーカー(毒)。

コメント

トンベリマスターの時と全く同じです。


5.07 今度は化学部

オペラ劇場に住みついたアースドラゴンを退治します。

○アースドラゴンinオペラ劇場

敵データ HP28500 睡眠・毒が有効
味方データ 全員透明
セリス 大地の衣
エドガー 天使の羽
セッツァー 大地の衣

行動方針

  1. スリプル→バイオブラスト→ヘイスト→ウィークメーカー(毒)。

コメント

トンベリマスターの時とほとんど同じです。最初の一撃に備えて属性防御をしておきましょう。


5.08 ティナママといっしょ!!

モブリズの村でティナママを倒したフンババと戦い、魔石フェンリルを入手します。

○フンババ(1)inモブリズ

敵データ HP28000 ダメージ約7000で逃走 魔法修得値なし
行動パターン みぞおち 針千本 サンダラ サンダガ
味方データ
セリス ミネルバビスチェ
エドガー 雷神の盾
セッツァー 皆伝の証、イカサマのダイス、雷神の盾

行動方針

  1. セッツァーにバーサクをかける。
  2. エドガーとセリスは待機させておいて誰かが死んだら回復。

コメント

全体攻撃はサンダラとサンダガだけなので、それらを防げば楽勝です。もともと弱く設定されている敵なので特に問題はないでしょう。


5.09 シャドウのないしょ!!

獣ヶ原の洞窟に行き、タイガーファングの宝箱に入っているデスペナルティーと戦います。

○デスペナルティーin獣ヶ原の洞窟にあるタイガーファングの宝箱

敵データ アンデッドモンスター
行動パターン 死の宣告 Coデス FAデス

行動方針

  1. フェニックスの尾。

コメント

特に問題はないでしょう。魔封剣→フェニックスの尾とすれば全員生き残れるかも。


シャドウを助けようとするとキングベヒーモスの襲撃を受けます。

○キングベヒーモス(1)in獣ヶ原の洞窟

敵データ HP19000 カッパ−が有効
行動パターン メテオ(魔法) ブリザガ
味方データ 全員透明 セッツァー以外はどうでもいい
セッツァー 皆伝の証、イカサマのダイス

行動方針

  1. カッパ−。
  2. イカサマのダイス乱れ撃ち。

コメント

カッパにすると通常攻撃が全部クリティカルヒットになりますが、全員透明にしておけば問題なし。メテオも封じられてめでたしめでたし。後はサイコロで。


○キングベヒーモス(2)in獣ヶ原の洞窟

敵データ アンデッドモンスター 必ずバックアタック キングベヒーモス(1)から続けて戦闘になる

行動方針

  1. フェニックスの尾。

コメント

わざわざアンデッドと名乗ってくれる親切な敵です。恩を仇で返しましょう。


5.10 COLISEUM FIGHT ’99

スリースターズ入手計画その2です。コロシアムで戦って勲章を手に入れます。また、ラストバトルなどで使う皿を獲得します。今までセッツァーとエドガーに魔法を修得させなかったのは全てこの戦いに勝利するためです。

このコロシアムに出現する敵は、本来の場所に出現する同名のモンスターとは若干性質が違う物がいます。注意しましょう。

まず、沙悟浄の槍を賭けてウェアドドラゴンと戦い、猫耳フードを手に入れます。

○ウェアドドラゴンin竜の首コロシアム

敵データ 即死攻撃が有効 HP3000
行動パターン デス
味方データ
セッツァー リフレクトリング、皆伝の証、イカサマのダイス

コメント

敵のデスを跳ね返して倒すのが理想。また、HPが低いのでイカサマのダイス乱れ撃ちも有効です。


獲得した猫耳フードを賭けてスラッグクロウラと戦い、勲章を手に入れます。

○スラッグクロウラin竜の首コロシアム

敵データ 即死攻撃が有効
行動パターン 押し潰す クエイク 砂嵐 Co砂嵐
味方データ
セッツァー エルメスの靴、皆伝の証、一撃のダーツ、雷神の盾、大地の衣

コメント

即死攻撃が効きます。が、なぜかデスは効かないようなので死神のカードはやめておきましょう。


一旦コロシアムを出て、近くの町へ行ってブラストボイス以外の機械を全て売却します。

甲羅の盾を賭けてムードスードと戦い、皿を手に入れます。

○ムードスードin竜の首コロシアム

敵データ HP25000 混乱・麻痺・スロウが有効
行動パターン 体当たり ブリザード ブラスター
味方データ
エドガー そよ風のマント×2、エンハンスソード、フォースシールド、司祭の帽子、フォースアーマー

コメント

即死攻撃が効かない上にHPがやたらと高いので倒すのは困難です…と思っていたのですが、Vコーディーで攻撃を全て回避できることが発覚しました。ゆえに『絶対 だいじょうぶ』なのですが、エンハンスソードで攻撃するだけでは時間がかかってしまい美しくありません。

コロシアムのムードスードは、がれきの塔に登場するものと違って混乱が有効です。そこで、エドガーのブラストボイスの出番です。混乱したムードスードが自分を殴れば約1000、体当たりなら約3500(どうやって自分自身に体当たりをするのか…)、ブリザードなら約700のダメージになり、非常に効率がいいです。

ブラストボイスの使用率を高めるため、他の機械は全て処分しておきます。魔法は少しならば覚えておいてもいいですが、スロウ・ヘイスト・ストップ・バーサク・バニシュは厳禁です。


5.11 冷えゆくマグマのそばで

勲章を獲得したらいよいよフェニックスの洞窟に突入します。まずはいくつか魔法を修得しておきます。

第1パーティーをセリスとエドガー・第2パーティーをセッツァーにして洞窟に突入し、バイツァ・ダストキング・クリムゾンを使ってセーブポイントまで行き、確保しておきます。この後歩き回ってガリュプデスと戦うわけですが、出会うためには少々コツがあります。

一般にガリュプデスは出現率が低いと言われています。確かに他の敵に比べて極端に出現しにくいのですが、原因はそれだけではありません。この洞窟には逃げられない事で有名なフェイズが出現するのですが、ガリュプデスは事もあろうにフェイズが出現する上の階層にしか出現しないのです。よって、特に低レベル攻略時にはガリュプデスと偶然出会うことは無いと言い切ってしまっていいでしょう。

しかし、敵の出現法則を徹底的に調べ上げればガリュプデスに会うことも不可能ではありません。フェニックスの洞窟では敵の出現パターンは4種類しか存在せず、上下の階層ではそれぞれこのように対応しています。

表 17 フェニックスの洞窟のザコ敵
上の階層 下の階層 出現率
パターンA フェイズ×2 クリュメヌス×3
パターンB フェイズ
ゼウェアク
ネクロマンサー×2
シーフラワー×5
パターンC クリュメヌス×2
ネクロマンサー
カオスドラゴン
ウロボロス
シーフラワー×2
パターンD ガリュプデス
カオスドラゴン×2
ウロボロス
シーフラワー×2

この表を見れば分かるとおり、下の階層の階段の近くを歩き回り、パターンDに遭遇したら一旦全滅して上の階層に行けばいいわけです。この方法ならばフェイズに会うこともなく快適に探せます。

…実は、このパターン表はフェニックスの洞窟だけでなくほとんど全ての場所に対応しています。恐竜の森のブラキオレイドスなどはここで言うパターンDにのみ出現する敵です。

○ガリュプデス+カオスドラゴン×2inフェニックスの洞窟

敵データ
ガリュプデス HP6013 沈黙・麻痺・スロウ・バーサク・混乱・毒が有効
カオスドラゴン HP9013 毒が有効
行動パターン
ガリュプデス はばたく シャムシール 大旋風
カオスドラゴン 通常攻撃のみ
味方データ 全員透明
エドガー リフレクトリング、アラームピアス
セリス 勲章、皆伝の証、盗賊のナイフ

行動方針

  1. ガリュプデスにバーサクかサイレス。
  2. バイオブラスト。ガリュプデスに毒消し。カオスドラゴンにヘイスト。
  3. カオスドラゴンが死ぬまでセリスは攻撃。エドガーは待機。
  4. ガリュプデスにスロウ・ストップ。
  5. エドガーに魔法をかけてバニシュを剥がし、すぐにリジェネ。リフレクで跳ね返ってガリュプデスにかかる。
  6. エドガーにバニシュをかけ直す。
  7. もう一度ガリュプデスにストップをかけ、セリスにヘイスト→バーサク→バニシュ。
  8. スリースターズを盗んだら逃げてセーブ。フェニックスの尾だったら全滅してやり直し。

コメント

大旋風などでバニシュが剥がれるとカオスドラゴンに殺されるので、真っ先にガリュプデスの魔法を封じておきます。

あとはカオスドラゴンを倒してひたすら盗み続けるだけなのですが、ガリュプデスを倒してしまうと後が面倒なのでリジェネをかけておきます。リジェネは敵にはかけられないのでリフレクで反射させる必要があります。

スリースターズを盗める確率はかなり高く、私が試したときには5回中3回がスリースターズでした。1時間もあれば3つ入手できるでしょう。

ここで紹介しているのとは別に、コロシアムで天叢雲を賭けてガリュプデスと戦う方法もあります。わざわざフェニックスの洞窟を探し回る必要がなく、カオスドラゴンがいないので楽です。また、魔法回避率を上げておけば(100%以上は行く)大抵の攻撃を回避できます。反面、運が悪いと簡単に殺されますし、シャムシールを8回使われたら負けです。どちらを選ぶかはプレイヤーの好みの問題です。


○レッドドラゴンinフェニックスの洞窟

敵データ HP30000 毒・混乱が有効 魔法修得値10
行動パターン 通常攻撃なし ファイラ ファイアーボール サザンクロス フレアスター フレア レベル4フレア イレイサー Co通常攻撃
味方データ
セリス エルメスの靴、疾風のかんざし、ミネルバビスチェ
エドガー エルメスの靴、アラームピアス、レッドジャケット

行動方針

  1. ブラストボイス。セリスは直後にバイオ。
  2. セリスのコンフュで混乱させておいてウィークメーカー。毒を弱点にする。
  3. ブラストボイス連発。

コメント

攻撃すると必ずカウンターしてきますが、あらかじめ混乱させておけば防げます。混乱している時にはイレイサーしか使わないのですぐに正気に戻りますが、2人で連続して行動すればその前に攻撃できます。

こいつはダメージ量で行動パターンが変わるタイプの敵なのですが、そんな事に関係なく確実に勝てるので行動パターンを詳しく調べるのはやめておきます。気になる人は自分で調べてみてください。


5.12 是が世に言うチキン野郎

しばらくサボテン狩りをして強力な魔法を修得しておきます。これから先の戦いには必要不可欠です。

この後、デスゲイズ・ストームドラゴン・狂信集団の塔はどの順番で攻略しても構いません。

飛空挺で飛び回ってデスゲイズと戦います。

○デスゲイズin飛空挺

敵データ HP55555 戦闘終了後もHPは回復しない 弱点・聖炎
行動パターン 開幕でレベル5デス デス エアロガ 逃走 Co通常攻撃 
味方データ セリスとエドガーは魔力を上げておく
セリス スリースターズ、イヤリング、ミネルバビスチェ
エドガー スリースターズ、イヤリング、雷神の盾、魔石カーバンクル
セッツァー スリースターズ、皆伝の証、イカサマのダイス、雷神の盾、魔石フェンリル

行動方針

  1. ハウリングムーン、ルビーの光。
  2. クイック→ホーリーロッド×2。セッツァーはイカサマのダイス乱れ撃ちで。
  3. リフレクが切れたら張り直す。

コメント

属性防御・分身・リフレクがあれば無敵なので防御面では特に問題はありません。

しかし、こいつは魔法防御力がかなり高い(170)のでなかなかダメージを与えられない上に、すぐに逃げ出すチキン野郎なのでチンタラ戦っていては日が暮れてしまいます。ここはクイックを含めた最強の攻撃で一気に葬り去ってしまいましょう。

最強の攻撃とは、ティラノサウルス戦で使ったホーリーロッドです。デスゲイズは聖属性が弱点ですし、何といっても魔法防御力を無視するのがおいしすぎます。有り金を全部はたいてホーリーロッドを買い占めてください。サボテン狩りでギルが溜まっているはずなので20本以上は買えます。

いざ戦闘に突入したら召喚魔法で防御を固めてクイック+ホーリーロッド×2で攻撃しましょう。但し、セッツァーは魔力が低いのでイカサマ乱れ撃ち×2の方がいいです。運が良ければ1回の戦闘で倒せますよ。


5.13 風はいつも春一番

ゾゾ山に行ってストームドラゴンと戦います。8竜の中でも屈指の強敵です。

○ストームドラゴンinゾゾ山

敵データ HP42000 弱点・雷
行動パターン ダメージ約26640で攻撃パターンが変わる Co通常攻撃
前半 木の葉乱舞 かまいたち
後半 エアロガ 大旋風 ウィングセーバー
味方データ セリスとエドガーは魔力を上げておく
セリス スリースターズ、イヤリング、ミネルバビスチェ
エドガー スリースターズ、イヤリング、雷神の盾
セッツァー スリースターズ、エルメスの靴、フォースシールド、皿、アーマーガッパ、魔石フェンリル

行動方針

  1. クイックをかけてサンダガ連発+セッツァーのHP回復。セッツァーは何もしないで待つ。
  2. 木の葉乱舞が来たらセッツァーがクイック→フェニックスの尾×2。
  3. 後半パターンに切り替わったらセッツァーはハウリングムーン。
  4. 全員で総攻撃。

コメント

木の葉乱舞が危険です。どこからどう見ても風属性以外の何物でもないのですが、実際には無属性なので属性防御が通用しません。しかも魔法回避率無視なのが実にイヤーンな感じです。これさえなければただのザコなのですが…。はう〜。

でも、魔法防御力でダメージを減らせるので装備を固めておきましょう。木の葉乱舞の攻撃力は結構大きいので、カッパ装備クラスの魔法防御力が無いと耐えられません。あらかじめ用意しておきましょう。

カッパ装備を使うからといってカッパ状態にしておく必要はありません。人間状態の時(つまり正常時)にカッパ装備の威力が失われるのは攻撃力と防御力だけで、その他の回避率・魔法防御力・魔法回避率は常に本来の力を発揮します。(回避率は存在自体が無意味ですが…)


5.14 まじっくパーティー

スリースターズと並ぶ最重要アイテムであるソウルオブサマサを手に入れるため狂信集団の塔を上ります。この塔では魔法とアイテムしか使えない上にマジックポット以外の敵からは逃げられないので1時間以上もの長期戦になります。

○狂信者達in狂信集団の塔

敵データ 経験値なし 魔法修得値あり 逃げられない HPは魔法レベル×100 MPゼロで死亡
魔法レベル10 アンデッド
魔法レベル20 即死攻撃・混乱が有効 オートリフレク
魔法レベル30 即死攻撃・睡眠が有効
魔法レベル40 沈黙が有効 弱点・雷
魔法レベル50 アンデッド 即死攻撃が有効
魔法レベル60 睡眠が有効 弱点・炎
魔法レベル70 即死攻撃が有効
魔法レベル80 即死攻撃・スリップが有効
魔法レベル90 混乱・バーサク・毒が有効 オートリフレク 最優先攻撃目標
マジックポット 逃げられる
行動パターン 特に重要な物のみ記す
魔法レベル10 特に問題なし
魔法レベル20 デジョン Coコンフュ・ラスピル・プロテス
魔法レベル30 Coアスピル
魔法レベル40 特に問題なし
魔法レベル50 特に問題なし
魔法レベル60 クエイク Coアスピル
魔法レベル70 特に問題なし
魔法レベル80 特に問題なし
魔法レベル90 メテオ(魔法) メルトン
マジックポット 特に問題なし
味方データ 全員レビテト 魔法とアイテムしか使えない
セリス リフレクトリング、スリースターズ、レッドジャケット、魔石バハムート
エドガー リフレクトリング、スリースターズ、ミネルバビスチェ
セッツァー(前半) 退魔の腕輪、リフレクトリング
セッツァー(後半) エルメスの靴、アラームピアス、アイスシールド、レッドキャップ、黒装束、魔石ケット・シー

行動方針

  1. 敵に応じて対応を変える。詳細はコメント参照。

コメント

ほとんどの攻撃を反射・無効化・回避できるのですが、唯一魔法レベル90のメテオ(魔法)だけは防ぐ方法がありません。よって魔法レベル90が出現したら最優先でキャットレインを使います。オートリフレクがあるので、複数で出現した場合はこれ以外に確実に魔法レベル90の行動を阻止する手段はありません。

うまく魔法レベル90を混乱させたら、速攻で他の敵(魔法レベル80か60)を倒します。魔法レベル90だけになったらリフレクで反射してバーサクとバイオをかけます。あとは全員にバニシュをかけておけばOK。戦闘終了後、忘れずにバニシュを剥がしておきましょう。

他の敵は特に問題ないでしょう。即死・状態変化・属性を利用してさっさと倒してください。

セリスに魔石バハムートを装備させているのはフレアを修得させるためです。セリスが修得したらエドガーに装備させましょう。他にも修得していない魔法があったらここで魔法修得値を稼いでおきましょう。ただし、後半戦(塔の上部)ではセッツァーに魔石ケット・シーを装備させておくのを忘れてはいけません。あっという間に殺されますよ。


3階(?)の部屋でホーリードラゴンとの戦闘になります。

○ホーリードラゴンin狂信集団の塔

敵データ HP18500 沈黙が有効
行動パターン ホーリー(×1〜3) Coデスペル・ホーリー
味方データ 魔法とアイテムしか使えない
セリス リフレクトリング
エドガー リフレクトリング
セッツァー 皆伝の証、エルメスの靴、イカサマのダイス

行動方針

  1. サイレス。
  2. セッツァーにバーサクをかける。

コメント

なんとサイレスが効きます。楽勝。後はセッツァーをバーサクさせて見てるだけ。


屋上の部屋でソウルオブサマサを入手した後、部屋の外でマジックマスターとの戦闘になります。

○マジックマスターin狂信集団の塔屋上

敵データ HP50000 バーサクが有効 MP50000 MPゼロで死亡 魔法修得値10
行動パターン ファイラ ブリザラ サンダラ ファイガ ブリザガ サンダガ バイオ デス サイレス Coバリアチェンジ FAアルテマ
味方データ 魔法とアイテムしか使えない エドガーは素早さを上げないようにする
セリス ソウルオブサマサ、スリースターズ、ミネルバビスチェ
エドガー リフレクトリング、スリースターズ、魔石ケーツハリー
セッツァー リフレクトリング、エルメスの靴、魔石ゴーレム

行動方針

  1. しばらく何もしないで待つ。
  2. 敵のダメージが40000を超えたらすぐにバーサク。セリスにヘイスト、全員にバニシュをかける。
  3. ライブラで調べつつ敵のHPをギリギリまで減らしておく。
  4. 敵の攻撃を待ってアースウォール→ソニックダイブ→ホーリーロッド。
  5. 着地したセリス(かセッツァー)がホーリーロッドで止めを刺す。

コメント

こいつはデュラハンと同じタイプで、こちらから手を出さない限りバリアチェンジを使いません。故にリフレクトリングを装備しているだけで簡単にダメージを与えられるのですが、ファイナルアタックのアルテマが非常に厄介です。もともとダメージが大きい上に魔法回避率・魔法防御力共に無視するので防ぐ手段はありません。リレイズがあれば楽勝なのですが…。

でも、ジャンプしていれば回避できるのでケーツハリーをうまく使えば倒せます。ただしジャンプできるのは1回だけで、しかも強制的に全員が同時にジャンプしてしまうのでそう簡単にはいきません。

どうやら素早さによって着地までに若干の時間差があるようなので、これを利用して遅いメンバーが上空にいるうちに倒します。攻撃するのが少しでも遅れると間に合わないので、セリスはソニックダイブの離陸前にホーリーロッドのコマンドを入力しておきましょう。連続魔は実行するまでに少しタイムラグがあるので使ってはいけません。


ここまで攻略したら、もう外でやり残した事はありません。後は必要な魔法を修得してがれきの塔に向かってください。がれきの塔で必要な魔法は以下の通りです。

また、アイテムもいくつか必要になります。ギル不足でホーリーロッドが買えない場合、後で一旦脱出するのでその時に買いましょう。


番外編へ進む

レベル6×3人攻略・タイトルに戻る