インフォメーション
また新たに低レベルABP0攻略をしようと思います。今回は以下の制約を増やして攻略したいと思います。
- 売買禁止(店の使用禁止)
- 宿屋使用禁止
- 歌禁止
- ぜになげ禁止
- 宝箱回収率0%
- 回収率に含まれない宝・町民などから貰うアイテム(ポーション)なども取らない
- レアアイテムは入手可能な限り集める
- アイテム変化技禁止
まず1・3・4によって入手可能なアイテムを制限します。つまり装備が著しく乏しくなります。
回復アイテムもモンスターからしか入手できないので、店で買える当たり前のアイテムでさえ貴重品となります。
特に「毒消し」は今回の攻略では第二世界中盤にならないと入手不可能ですので、
今まで何とも思っていなかった毒攻撃が脅威と化します。
さらにこの制限で入手可能なアイテムはすべて揃えてみようと思います。
もちろん宝箱のみからのアイテムは今回の制限から入手不可能なので除外します。
売買を禁止しているのでアイテム変化技は使えないのですが(クイックが買えない)、
ついでという事でリストに載せておきます。
歌禁止は味方のステータスアップ封じと「愛の歌」「誘惑の歌」を封じるため。
これでチキンナイフの攻撃力アップを封じます。
また強力な「ぜになげ」も封じる事でさらに難度を上げようと思います。
ちなみに今回も2-2-2-3で攻略したいと思います。理由は前回の攻略と難度を比較するためです。また今回は
- 盗む
- はなつ・とらえる
- 青魔法
- なげる
- 99個盗む裏技(注1)
を使用可能にしています。
これらも禁止にしてもいいのですが、そうなるとはっきり言って攻略は不可能になりそうなので
とりあえずこれらは使用OKとします。
加えて青魔法は使用可能にすると共にラーニング可能な世界では必ずラーニングする事にします。
これは後回しにすると装備の充実性と「死の宣告」が使用可能になることにより
ラーニングが容易になってしまうためです。
注1:「99個盗む技」についてですが基本的に封印します。
ただし会社員の宿命(?)残業などによりプレイ時間が学生の頃よりも大幅に少なくなってきているので、
「簡単に裏技なしでも99個入手可能だが99個入手するには時間がかかりすぎる」
と判断した場合、やむを得ず使用させていただきます。もし「99個盗む技」を使用しなければいけなくなった場合は
その都度攻略の中でお知らせします。