5.1.1. 帝国軍特別指令・ナルシェ襲撃
5.1.2. 光の刺す方へ
5.1.3. 我々フィガロの科学は世界一ィィィイイイ!!!
5.1.4. バルガス散る!マッシュ涙の必殺拳
5.1.5. 汎用蛸型決戦兵器、始動
5.1.6. それぞれの旅立ち
5.1.7. 避け得ない悲劇
5.1.8. 死のダイビング・そして野生児との出会い
5.1.9. 3者はナルシェに結集。そして決戦の時が始まる…。
5.1.10. 救出チャンスは雨の中
5.1.11. ゾゾ帰りの寄り道で
5.1.12. わたし演劇部
5.1.13. 夢見る人造人間
5.1.14. 三人で逃避行
5.1.15. 冬のライオン
5.1.16. 帝国城のお茶会
5.1.17. 熱くなれ
5.1.18. 見よ! この優雅かつ華麗な筆さばきを!
5.1.19. 上下左右から来るぞ!気を付けろ!
5.1.20. 何だこの大陸わぁ!
5.1.21. とにかく脱出しようぜ!
ここから具体的な攻略を紹介します。ただし、攻略上重要な部分しか説明しません。例えば、ストーリーの進め方などは意図的に省いてありますのでご了承ください。また、戦闘中の各種データも絶対に必要だと思われる物のみを書いています。その代わり、必要事項は可能な限り詳しく説明します。
戦闘の説明は以下の書式で行います。
敵データ | HP・MP・魔法修得値などの各種データです。 |
行動パターン | 敵が取る行動を紹介しています。このうち特に危険な物は赤色で表記しています。 通常攻撃は省略しますが、通常攻撃を使わない敵については明記します. また、特に表記はしませんが何もしない事も多いです。 Coはカウンターの、FAはファイナルアタックの略です。 |
味方データ | 味方の名前・レベル・装備などのデータです。 |
行動方針:実際の攻略手順を箇条書きにしています。
コメント:私が何を考えて攻略しているのかを書いてあります。行動方針を見ただけでは分かりにくい部分は特に詳しく書くため、場所によってはとんでもなく長くなっています。
オープニングが終了したらすぐにコンフィグウィンドウを開いて、ウェイト・ゲームスピード6・メッセージスピード1・カーソル位置「記憶」に合わせます。他はお好みで。全員後列。
シルバリオとメガロドルクからは逃げられませんがガードと一緒に出現した場合はガードだけ残せば逃げられます。ただし、道具屋の近くに登場する敵にはガードがいないので十字路の中央付近を避けて通ります。炭坑の奥でユミールとの戦闘になります。ティナLv3・ウェッジLv1・ビックスLv1。
敵データ |
|
||||
行動パターン |
|
||||
味方データ | ティナ3・ウェッジ1・ビックス1 全員魔導アーマー搭乗 |
行動方針
コメント
戦闘開始直後のウェッジ達の会話のとおりです。このレベルだと1万ボルトは致命傷になるので、絶対に食らってはいけません。一気に3人分のコマンドを入力せずに1人ずつ攻撃して様子を見ましょう。
宝箱を回収しつつ炭坑を進みます。ここに限らず敵が入っていない宝箱は基本的にすべて回収してください。
ティナの回想イベントの後、第1回タクティカルバトルが始まります。ザコ敵と戦うと経験値が入りますが、ここのザコはすべて回避できます。モグシンのパーティーを選び、中央部やや下の通路に入ってしばらく敵をやり過ごし(この時モグの装備を剥ぎ取っておく)、少し右に避けた後左側から回りこめばOK。ロックLv5・モグLv9。
行動方針
コメント
きちんと全員を後列にしておけば楽勝です。この戦闘ではシルバリオの経験値が入るのでモグシンのパーティーで戦いましょう。
初心者の館の宝箱にシルバリオが入っています。しかし宝を守っているわけではなく、倒すメリットは特にありません。どうしても倒したい人は適当に攻撃してください。経験値が入りますが、わずか37ポイントなので今後の攻略には影響しません。
ティナ「私、ティナ=ブランフォードです。ティナって呼んで下さい」
ロック「分かった、俺のことも遠慮なくお兄ちゃんと呼んでいいぞ」
ティナ「そういうこと言う人、嫌いです」
フィガロ城手前まで来たら前列にしてセーブしてから入ります。城内でブラストボイスとバイオブラストを購入。城から脱出する際に魔導アーマー×2との戦闘になります。エドガーLv6。
行動方針
コメント
オートボウガン3発で楽勝。ティナのファイアで攻撃してもいいですが、結構時間のかかるイベントが発生してしまいます。急ぐ時はティナには防御させておきましょう。
ここからは敵から逃げる時にブラストボイスを活用しましょう。ほとんどの敵に効きます。
魔導アーマーを倒したら全員後列にします。サウスフィガロへの洞窟では2階にある宝箱は取らずに残しておきます(重要!)。サウスフィガロの町に着いたらまずダッシューズを買い、隠し宝箱も含めてお宝をすべて回収します。特に北の屋敷の地下2階にあるエルメスの靴とハイパーリストは取り逃しやすいので注意しましょう。ティナの装備を買い、ポーションと毒消しをそれぞれ20個ほど買ったらチョコボをレンタルしてそのままコルツ山へ向かいます。コルツ山でバルガスとの戦闘になります。マッシュLv6。
敵データ |
|
||||||||
行動パターン |
|
||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
結構強敵です。HPが低いティナが集中攻撃されるとすぐに死にます。烈風殺が来ると全員が約50ダメージを受けるので、常にそれ以上のHPを維持しておきましょう。ロックは毎ターンポーションを使わされるでしょう。イプーを倒した後は、やはり烈風殺に注意しつつ攻撃を続ければ大丈夫です。
マッシュ登場後はすぐに爆裂拳を叩き込みましょう。のんびり戦っていると烈風殺(単体なので破壊力倍増)で殺されます。
リターナー本部のイベントでは源氏の篭手を入手しましょう。ここでロックが離脱。その後のレテ川での戦闘ではバナンが戦闘不能になると即ゲームオーバーなので厳重注意。分岐はまっすぐ→左でOK。2つ目のセーブポイントの直後で序盤戦の強敵、オルトロス(1)との戦闘になります。バナンLv2。
敵データ | HP3000 弱点・炎雷 | ||||||||
行動パターン | 物理攻撃→ティナに蛸足→マッシュに蛸足→全体蛸足+1→通常攻撃+1→バナンに蛸足… それ以降は未確認。 「+1」の部分は、通常攻撃・墨・全体蛸足・単体蛸足のいずれか。炎属性攻撃にCo墨。マッシュ蛸足と全体蛸足+1は若干遅れる事がある。 | ||||||||
味方データ | メッセージスピード6 バナンが戦闘不能になるとゲームオーバー
|
行動方針
コメント
序盤の壁です。安定して勝つのは難しいです。理由は以下の通り。
どれもこれも蛸足がネックになっています。効果的に蛸足を防ぎつつ最大限の攻撃を叩き込み、なるべく速攻でケリをつけたい所です。そのための大前提として、オーラキャノンを確実に出せるようにしてください。爆裂拳でも勝てるかもしれませんが、威力が全然違います。もちろん勝率も違ってきます。
オーラキャノンが確実に出せるようになっても勝利は確実ではありません。全体蛸足+1でバナンが殺される事が結構多いからです。特に全体蛸足+バナン蛸足とかが来たらどうしようもないです。しかし、マッシュ蛸足と全体蛸足+1はそれぞれ来るのが1ターン遅れる事が時々あります。もしもこれらが両方遅れたら全体蛸足+1の前に倒せますし、全体蛸足+1の方が遅れた場合はマッシュ蛸足を確認してからでもガードが間に合います。
つまり、運が良ければ勝てるので「直前でセーブして何度か挑戦すればいい」という事です。反面、確実に勝つ方法がないという意味では女神に次いで全編中で2番目に強い敵です。
オルトロスとの戦闘終了後にメッセージスピードを1に戻しておきます。
ここから先は3つのショートシナリオを任意に選択する事ができます。本書の攻略では、装備品の関係でティナ→ロック→マッシュの順で攻略します。なお、シナリオ選択時に登場するモグは経験値初期化現象の影響でレベル10になっています(★7)。
ティナのシナリオではモーグリの住処でルーンブレイドを取ります。ジュンの家に入る前に装備を全て外しましょう。
次にロックのシナリオです。まずセリスを助けます。セリスLv5。サウスフィガロへの洞窟へと向かい、残しておいた2階の宝箱から雷のロッドを取ったら一旦外に戻ってセーブ。再び洞窟に入り、出口付近でディッグアーマーとの戦闘になります。
敵データ | HP1300 弱点・雷 | ||||
行動パターン | ファイアなど各種魔法 ドリル Co通常攻撃 | ||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
二刀流のロックが攻撃すると一回で100程度のダメージになります。また、セリスにエルメスの靴を履かせておくと敵の行動の隙に攻撃しても魔封剣が間に合います。ルーンブレイドの攻撃はダメージが大きいので、こちらも積極的に狙いましょう。この時ロックはセリスの攻撃モーション中にアイテムウィンドウを開いて敵の行動ゲージの増加を止めます(重要テクニック)。
★7 ここでのモグは力・素早さ・体力・魔力がすべて12です。どうやら普通のモグではないらしいです。
ロック「えっ! セリスって俺より7つも年下だったのか?」
セリス「そうよっ」
ロック「全然分からなかった…俺はてっきり…」
セリス「てっきり…何かな?」
顔は笑っていた。
しかし、声が笑っていない。
マッシュのシナリオが始まったらすぐに親父の家へ行ってシャドウを雇います。手裏剣15個と木の葉隠れを購入。シャドウLv5。帝国陣地に入ると舞台はドマ城に切り替わり、カイエンと隊長との戦闘になります。カイエンLv7。
敵データ | HP456 |
行動パターン | アックス Coアックス |
味方データ | カイエン7 |
行動方針
コメント
普通に戦っても勝てますが、カイエン1人だけなので必殺剣 空が確実に決まります。美しい…。
ケフカを追いかけつつ宝箱を回収。特にサテライトが入っている宝箱は戦闘に勝利するとグリーンベレーが手に入るので必ず回収しておきましょう。他にもいくつか戦闘がありますが経験値は一切入りません。シャドウに木の葉隠れを使わせると楽です。
行動方針
コメント
オーラキャノンは魔法攻撃扱いなのでイヤリングでダメージが増えます。ただしメガバーサク対策にリボンが必要です。また、手裏剣は巨人の篭手でダメージが増えます。あらかじめティナ達とロックのシナリオをクリアしてこれらの装備を使えるようにしておきましょう。
マッシュ「カイエン、もしも今、毒を流した犯人がお前の目の前にいるとしたら…お前、どうする…?」
カイエン「…もちろん、殺してやる…でござる」
帝国陣地を脱出した後は迷いの森、続けて魔列車へ向かいます。
魔列車ではひたすら左へ進みます。食堂車のすぐ近くに、開けるとジークフリードとの戦闘になる宝箱があります。勝っても宝は奪われるので開けるメリットは特にありません。また、ジークフリードがあまりにも弱すぎる事もあって攻略はしません。筆者が戦った時にはこちらが何もしないうちにハウンドタックルで勝ってしまいました。
ハイパーリストの宝箱を開けると亡霊との戦闘になります。
敵データ | アンデッドモンスター |
味方データ | マッシュ6・カイエン7・シャドウ5 |
行動方針
コメント
アンデッドモンスターは蘇生用アイテム・魔法で瞬殺できます。
魔列車を止めようとすると抵抗されます。
敵データ | アンデッドモンスター |
味方データ | マッシュ6・カイエン7・シャドウ5 |
行動方針
コメント
そんなわけでこいつも瞬殺できます。
バレンの滝でシャドウと別れる前に装備を剥ぎ取っておきましょう。滝での落下中にオピニンクス多数との戦闘後、続けてリゾーパスとの戦闘になります。
敵データ | HP775 | ||||
行動パターン | ブリザド エルニーニョ | ||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
エルニーニョを使われると全滅確定です。速攻で倒しましょう。
獣ヶ原に着いたらモブリズで干し肉を買い、ガウを仲間にして三日月山へ向かいます。ガウLv7。蛇の道では2回とも右を選ぶ(レバー操作不要)と宝箱を回収できます。なお、ディオルベーダのアクアブレスが来ると全滅確定なので事前のセーブを忘れずに。港町ニケアに到着したら煙玉を3個程購入し、すぐにサウスフィガロ行きの船に乗ります。
第2回タクティカルバトルです。第1チームをカイエン・エドガー・マッシュ・セリスにして、他は適当に決めてください。準備ができたら戦闘開始。ここでもザコ敵と戦わずにすむ方法があります。
スタートしたら中央やや右寄りの通路で待機し、残りのチームをバナンのそばに寄せておきます。敵の第1波をやり過ごしたら急いで左下隅に移動し、第2波をやり過ごします。あとはヘルズハーレーを避ければOK。
敵データ | HP3000 |
行動パターン | 各種魔法 |
味方データ | カイエン7・エドガー6・マッシュ6・セリス5 |
行動方針
コメント
魔封剣があれば楽勝です。
まずマッシュ・カイエン・ガウの装備を剥ぎ取り、セリス・ロック・エドガーの3人で出発します。ナルシェ右下の宝物庫で宝箱を回収。ここで入手できる盗賊のナイフは今後何があっても絶対に手放さないでください。フィガロ城で機械を購入し回復アイテム補充、コーリンゲンの村でシャドウを雇って火遁の術(水遁や雷迅でも可)5個と木の葉隠れを買い、手裏剣が少なかったら補充します。シャドウLv6(経験値初期化現象による)。この辺で所持ギルが不足するので、不要なアイテム(ハイパーリスト・ブラックベルトなど)や装備を売却しましょう。村を出て北上し、一軒家にあるブレイブリングを回収したら隠しチョコボ屋から一気にゾゾへ行きます。
ゾゾに着いたらまず右上の建物で回転のこぎりを回収します。左上の家にあるポーションと右下の家のエーテルは無視(★8)。その後ガブルデガックをブラストボイスで混乱させてバニシュをかけます。できれば全員、最低でもエドガーは必須です。シャドウは木の葉隠れで透明になれる事を忘れずに。準備ができたら左下の建物をひたすら上ります。ベールダンスが出現した時は煙玉で逃げましょう。建物の上の方でダダルマーとの戦闘になります。
敵データ | HP3270 | ||||||||
行動パターン | 武器投げ 衝撃波 3ターン目に口笛 ダメージが約1350になると次のターンでポーション又はハイポーションを3回飲んでプロテス。ただし、3ターン目と重なると口笛が優先される。 | ||||||||
味方データ | できるだけ透明にしておく
|
行動方針
コメント
ポイントは体力回復と口笛です。これら2つの条件が同時に満たされると口笛が優先されるので、うまく攻撃すれば体力回復をさせずに倒せます。美しすぎます。
ただ、まれに2ターン目までに「何もしない」事があり、この時はタイミングを計れないので瞬殺パターンは失敗します。普通に倒しましょう。
ダダルマーだけを倒せばモータードライブの経験値は入りません。
★8 労力と報酬が全然釣り合いません。わざわざ取りに行くことはないでしょう。
ティナに話し掛ける前にエルメスの靴などを回収し、シャドウの装備を剥ぎ取ります。
ここでシャドウ離脱。ここから先はパーティー変更ができないまま経験値が入ってしまう場所があります。ロックとセリスは固定で、残りの2人は経験値を請け負うガウと機械が強力なエドガーにします(★9)。
このまま帝国に侵入しても勝てますが、あらかじめ魔法を修得しておくと戦闘がかなり楽になります。普通に魔法修得値を稼ごうとすると経験値が入ってしまいますが、獣ヶ原で戦えば経験値を獲得することなく魔法修得値(とギル)だけを獲得できます。かなり遠回りになりますが、獣ヶ原へ寄り道しましょう。
まずジドールへ向かい、ミスリルシールド×3・ホワイトドレス・忍びの衣・持ってなかったら捻り鉢巻を購入します。チョコボ屋からオペラ劇場へ向かい、オペラを一通り見たらネズミに突っ込んで全滅か時間切れにして一回わざと失敗します。外に追い出されたらそのままオペラ劇場を後にして獣ヶ原へ向かいます。なんでいきなり獣ヶ原へ向かわないのかというと、ここで登場するゴエティア+スタナー×2は魔法修得値を3ポイント持っているので獣ヶ原での魔法修得値稼ぎの助けになるからです。
ジドールでチョコボをレンタルしてフィガロ城まで行き、フィガロ砂漠まで潜航します。そして、サウスフィガロへ続く洞窟→コルツ山→リターナー本部→レテ川と進みます。このレテ川では、オルトロス出現地点直後の分岐はなぜか必ず右へ流され、かつてのマッシュのように親父の家の前に到着します。あとは以前と同じように歩いていけば問題なく獣ヶ原まで辿りつけます。
この時点で修得しておくと便利な魔法は、以下の2系統です。セリスには余った魔石を装備させておきましょう。なお、エドガーは遥か先のコロシアムで戦ってもらうので魔法は極力修得させないでください。
また、ガウの「暴れる」でも覚えておくと便利なものがあります。特に利用価値の高いものを挙げておきます。これらのモンスターが登場したらとりあえず飛び込んでおきましょう。
優先度 | モンスター名 | 効果 | 備考 |
S | ムー | 落とし穴 | 即死攻撃 FA無効化 獅子狩りで使用 |
A | アスピランス | 100万ボルト | 雷属性攻撃 サンダガと同等の破壊力 |
A | ディオルベーダ | アクアブレス | 水属性攻撃 全体攻撃 単体だとダメージ2倍 |
B | 重装兵 | ファイラ | |
B | クラウド | サンダラ | FF7とは無関係 |
B | テラリウム | バイオ | |
C | フォーパー | デス | ムーを覚えるまでのつなぎ |
敵データ | 登場済みのザコ敵ほとんど全部 | ||||||||
味方データ | 上からこの順番に並べる
|
行動方針
コメント
サンビームは無属性全体攻撃・攻撃力高い・演出時間が短い…などの点で、ここでは最適の攻撃です。積極的に狙いましょう。その隙間をガウのザグレム(石つぶて)で埋めるわけですが、上に書いた強力なモンスターを覚えたらそちらに切り替えましょう。特にアクアブレスは必ず全体攻撃になるので重宝します。
ベールダンスに先攻されて魔法を使われると一撃全滅なので、念のため1回勝つ毎にセーブしておきましょう。
★9 元のレベルが高いカイエンを連れていく選択肢もありますが、戦闘がやや厳しくなります。
魔法を覚えたら獣ヶ原を脱出します。獣ヶ原の洞窟の前でセーブして蛇の道に飛び込んでください。なお、「暴れる」にこだわる必要はありません。
オペラ劇場では屋根裏部屋にいるタコ野郎を叩きのめさなくてはならないのですが、そのためには当然タコの所まで辿り着かなければなりません。
ここでは屋根裏部屋を走り回るネズミが最大の脅威になります。遭遇すると逃げられない上に倒すと経験値が入ってしまうのでなるべく避けて進みたいのですが、こいつらを全部避けるのは怒首領蜂6面ボスの発狂レーザー(★10)並に難しいです。しかし、ゴエティア1匹だけならば倒してもレベルアップには影響しませんし、ネズミを1つ減らしておくとずいぶん避けやすくなるので、ここでは遠慮なく倒してしまいましょう。
敵データ |
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
スタナーの性質を利用して逃走させれば獲得経験値を最小限に抑えられます。なお、たまにゴエティア×2+スタナー×3の5匹組が登場することがありますが、その時はリセットしてください。
ロックLv5 | ガウLv7 | エドガーLv6 | |
初期値 | 400 | 1056 | 672 |
ゴエティア1匹 | 48 | 48 | 48 |
合計 | 448 | 1104 | 720 |
レベル | 変わらず | 変わらず | 変わらず |
★10 耐久力が残り1/3以下になると使う攻撃。自機を狙う蒼いレーザーと周期的に幅を変える紅いレーザーの複合攻撃で、相当やりこんでないと全部避けきるのはまず無理。筆者の成功回数はわずかに5回だけです。
ネズミを1つ減らしておくとかなり楽になります。落ち着いて動けば避けられるでしょう。具体的な避け方を以下に記しておきます。
基本的に全てのネズミを避けるように動きます。運悪くネズミにぶつかったら(大抵1匹目)一度だけ戦って、あとはノーミスで避けきってください。それほど難しくはありません。
オルトロスの手前まで来たら慌てずにエドガーのアクセサリを装備し直してください。
敵データ | HP2550 弱点・炎雷 ライブラが効かない 必ずサイドアタック | ||||||
行動パターン | 墨 全体蛸足 レベル3コンフュ カッパソング マッシュの必殺技及びカイエンの必殺剣にCo酸性雨 約10回攻撃を受けると移動し、HPが約1000回復(未確認)。移動後はドレイン、ファイアなどが加わる。数回移動後の「まだ、かえらない」のメッセージ表示後は移動しなくなる。余談だがこいつの行動パターンは謎がかなり多い。 | ||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
エドガーとガウに防御用のアクセサリーを装備させればまず全滅はしません。全員で地道に攻撃しましょう。なお、ロックがカッパになった場合は無理に治療する必要はありません。もともとエドガーとガウが主力ですからね。
ここでガウがアスピランス(100万ボルト)を修得していた場合、イヤリング×2を装備させて暴れさせましょう。100万ボルト1発で1400ぐらいのダメージなので、あっという間に倒せます。
セリス「ばれなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ…」
セッツァー「投げろォォォセリスゥゥゥーッ!貴様のイカサマを暴いて魂を抜き取って(?)くれるゥゥゥ!!」
セッツァーと共に帝国に向かいます。この後しばらくは飛空挺は動かせずパーティー変更もできません。アルブルグの町でリフレクトリングを2個買ってから帝都ベクタに向かいます。魔導工場の最深部でイフリートに話し掛けると戦闘になるのであらかじめセーブしておきましょう。
敵データ |
|
||||||||
行動パターン | 攻撃を4回受けると入れ替わる 通常攻撃は滅多に使わない
|
||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
炎と氷以外の属性は全て無効化されると思われます。従ってガウは不要です。魔封剣でほとんどの攻撃を封じられますが、リフレクトリングを装備してセリスも攻撃した方が早いです。
なお、シヴァがブリザードを使うと全体に約80ダメージ、イフリートが全体火炎を使うと一撃全滅ですが、両方とも使用率がかなり低いので気にしなくても大丈夫です。
魔導研究所の幻獣の部屋の手前でナンバー024との戦闘になります。
敵データ | HP4777 | ||||||||
行動パターン | オーバーフロー バリアチェンジとそれに合わせた属性攻撃 3回目のバリアチェンジ後にシステムエラーが発生した後は強力な攻撃は来なくなり、代わりに日光浴・雪兎・ライブラを使う Co通常攻撃 | ||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
こいつにはスリプルが効きます。しかも、魔法攻撃だけを使って攻撃すれば眠らせたままダメージを与えられます。
FF6では、戦闘中に眠ったキャラは一定時間が経過するとバクが登場して目が覚めます。これは敵にも同じことが言えるので、眠らせた敵がいつ目覚めるのかが簡単に分かります。で、あらかじめロックを待機させておいて、目覚めた途端にまた眠らせてやるわけです。楽勝ですね。
024「…くー」
寝ていた。
ロック「起きろっ!」
セリス「殴らないのっ」
魔石を6つ入手した後セリスが離脱します。地下に潜った後セーブ。その後トロッコに乗って脱出するのですが、マグナローダーズとの強制戦闘が5回あります。倒すと経験値が入ってしまう上に逃げられないのでレベルアップは避けられません。
マグナローダーズの出現パターンはSFC版では先頭のキャラによって決定されていたのですが、PS版ではその傾向がある程度残ってはいるものの最終的にはランダムで決定されます。一応、SFC版の時のようにエドガーを先頭にしておくと経験値の少ない組み合わせが出現する確率が高いようです。
経験値の獲得が一番少なくなる組み合わせは、紫(経験値232)1匹→紫2匹→紫1匹→紫2匹→紫2匹です。
これが出現した時にレベルアップが最も少なくなるように経験値を配分すると、下表のようになります。経験値とレベルの関係(★11)を見れば分かる通り、ゴエティア1匹を倒してもギリギリでレベルアップせずに済みます。
ロックLv5 | ガウLv7 | エドガーLv6 | |
初期値 | 448 | 1104 | 720 |
紫1匹 | 116 | 116 | −−− |
紫2匹 | −−− | 464 | −−− |
紫1匹 | 116 | 116 | −−− |
紫2匹 | 154 | 154 | 154 |
紫2匹 | 154 | 154 | 154 |
合計 | 988 | 2108 | 1028 |
レベル | 5→6 | 7→8 | 変わらず |
ティナがパーティーから離脱した時点で既にパーティーの平均レベルが6に達しているのでロックは後で必ずレベル6になります。従ってロックにはレベル7になる直前まで経験値を与えます。
敵データ | 5回連続で戦闘 HP420 経験値232 弱点・炎 逃げられない 魔法修得値2 | ||||||
行動パターン | ホイール ファイア ファイラ | ||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
経験値配分は上記の通り。実際に戦う時の注意点をいくつか書いておきます。
言うまでもありませんが、紫1匹+赤1匹(1・3戦目)や赤4匹(2・4・5戦目)が出現したら即リセットです。
★11 こちらを参照してください。
マグナローダーズ戦の後、続けてナンバー128との戦闘になります。
敵データ | 魔法修得値5
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ | マグナローダーズ戦から続けて戦闘になる
|
行動方針
コメント
まずバニシングボディーを使って全員をバニシュ状態にしておけばしばらくの間は物理攻撃を防げます。エドガーは機械で攻撃するのですが、腕は減らしておいた方がいいので両腕とも残っている時にはサンビームで、腕が片方もげたらドリルで本体を攻撃します。ガウとロックは魔法でナンバー024本体のみを集中攻撃しましょう。
ロックに風切りの刃を盗ませているのは単にギル稼ぎのためです。この戦闘そのものが危険な上に非常に盗みにくいので、無理に盗む必要はありません。敵を倒す事を優先してください。
ベクタに戻ったらすぐにセーブ。セッツァーと合流して脱出する際にクレーンとの戦闘になります。セッツァーLv6。
敵データ | 必ず挟み撃ちになる 魔法修得値4
|
||||||||
行動パターン | 鉄球 マグニチュード8(右が先に使う) 片方が倒されると魔導バリアー Co通常攻撃
|
||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
挟み撃ちなので後ろから攻撃されるとほぼ即死。しかもマグニチュード8や100万ボルトなどの全滅クラスの攻撃も持っている強敵です。
まともに戦うとあまりにも厳しいので、サウスフィガロへ続く洞窟で取った雷のロッドをここで使います。一番レベルと魔力の高いガウに使わせるのがポイントです。一撃でダメージ1900ぐらいになるので、後は少し攻撃すれば倒せるはずです。残った左クレーンは放っておくと100万ボルトを使ってくるので速攻で倒しましょう。
セッツァーにスロットを使わせるのもなかなか有効です。柄が揃わなくても害はありませんし、セブンフラッシュやチョコボラッシュが出れば大ダメージが期待できます。その時には多分カウンターで殺されるでしょうが、どうせ何もしなくても死ぬので同じ事です(←ひでえ)。一応、ジョーカーデスが揃ってしまった場合には禁止事項に触れるのでリセットしてやり直すのですが、偶然揃うことなどまずありえないのでそれほど気にしなくてもいいです。
クレーン撃破後、ゾゾでの回想(?)イベントの後にティナが復帰。ティナLv6。パーティーをティナ・ロック・エドガー・ガウに変更します。
ここでナルシェに行く前にギルを確認します。不要なアイテムを処分した後に所持金が30000ギル以下だったら少しギルを稼いでおきます。一足先に小三角島に行ってブリアレオスから大地の衣を盗みます。大地の衣は後で使うので、ギルが足りていても2個は盗みます。
敵データ | ブリアレオス、ブリアレオス×2、ブリアレオス+デバウアーのいずれか
|
||||||||
行動パターン |
|
||||||||
味方データ | あらかじめ全員透明にしておく
|
行動方針
コメント
ブリアレオスからは大地の衣が盗めます。大地の衣は1個3000ギルで売れるのでギル稼ぎに最適です。でも非常に盗みにくいので、防御を完璧にしておいてボタンを固定して盗み続ける方法が有効です。
ロック以外の3人を逃がすのは簡単です。ロックの時間ゲージが溜まっていない時にだけL1R1ボタンを押すようにしましょう。やればすぐに分かります。
大地の衣は2個(装備用)+30000ギルまでの不足分だけ盗みます。時間を大切にね。ジドールの競売所で魔石ゴーレムと魔石ゾーナ・シーカーを買い、小三角島へ向かいます。(この時点で所持金が0ギルでも大丈夫)
小三角島にいる眠れる獅子を利用して魔法修得値を稼ぎます。「暴れる」のムーが必要なので、まだ覚えていなかったら獣ヶ原でしばらく戦ってください。この時点で修得するべき魔法は以下の通り。
獅子狩り8回で任務完了です。ガウにはバニシュなどの後で使う魔法(後述)を覚えさせましょう。エドガーにはスリプル以外覚えさせないでください。後で困ります。
敵データ | 経験値0 魔法修得値10 | ||
行動パターン | 最初からバニシュ状態 目覚めるとメテオ(特殊技)+眠りにつく FAメテオ(特殊技・単体) | ||
味方データ | ガウ以外はどうでもいい アラームピアスと疾風のかんざし
|
行動方針
コメント
眠れる獅子は経験値ゼロ、魔法修得値10という素晴らしい敵です。まさにボーナスキャラと言った所です。
まともに戦うとHP32000でメテオ(特殊技)があるので非常に厳しい敵なのですが、最初からバニシュがかかっているので即死攻撃が効きます。しかも、落とし穴で倒すとファイナルアタックのメテオを封じられるので無傷で勝利できます。
実はこの戦法、冷静に考えるとバニシュ+デスです。でも、ここでは倒せないボスを倒すためではなく、魔法修得値を稼ぐ時間を節約するために使っているだけなので気にすることはありません。そもそも、最初からバニシュがかかっているなど殺してくれと言っているようなものです。
どうしても気になるという人は獣ヶ原で戦ってください。少々時間がかかりますが、ちゃんと魔法は修得できます。
魔法を修得したらナルシェへ向かいます。長老達と話した後、そのパーティーのまま封魔壁へ向かいます。ニンジャが出てくる取っ手は絶対に引かないように。
不時着したらパーティーをティナ・カイエン・マッシュ・セッツァーに変更してベクタへ向かいます。この時、煙玉がなかったら飛空挺内部の道具屋で補充してください。1つあれば十分です。
ベクタ和平会食ではイベントを完璧にこなすと退魔の腕輪が手に入ります。これは敵の出現率が下がるという素晴らしきアクセサリーで、ニンジャに対抗する唯一の手段なのでぜひ入手したいところです。が、普通に進めると敵を倒す時にどうやってもレベルが上がってしまうので取れません。
ところが、コンフュ→煙玉を使うと経験値を獲得せずに敵を倒す(本当は逃がしている)事ができるため、レベルアップを防ぎつつ退魔の腕輪を入手できます。ここはぜひ入手しておきましょう。
敵データ | HP580 経験値252 制限時間4分のイベントの一部 | ||||||||
行動パターン | プログラム65 | ||||||||
味方データ | ティナは一番下にしておく
|
行動方針
コメント
コンフュ→煙玉で楽勝。3回戦うことになりますが、コンフュ→煙玉を使うのは1回だけで十分です。他は普通に倒しても大丈夫です。オーラキャノン・必殺剣 牙などが有効です。
経験値獲得表は最後にまとめて書きます。
行動方針
コメント
こいつからは逃げられないのでコンフュ→煙玉は通用しません。でも普通に戦っても楽勝です、はい!
敵データ | HP700 経験値200 逃げられない 制限時間2分 |
行動パターン | 物理攻撃のみ |
味方データ | サージェントの時と同じ |
行動方針
コメント
物理攻撃しかしないのでファントムさえいれば無敵です。少し時間が厳しいので急いで攻撃しましょう。
親衛隊×4を倒した時点で経験値は以下のようになります。経験値とレベルの関係を見れば、もう1体のサージェントを普通に倒すとカイエン以外の3人がレベルアップしてしまうのが理解していただけるかと思います。
カイエンLv7 | マッシュLv6 | セッツァーLv6 | ティナLv6 | |
初期値 | 1056 | 672 | 672 | 672 |
サージェント | 63 | 63 | 63 | 63 |
サージェント | 63 | 63 | 63 | 63 |
メガアーマー | 87 | 87 | 87 | 87 |
親衛隊×4 | 150 | 150 | 150 | 150 |
合計 | 1419 | 1035 | 1035 | 1035 |
レベル | 変わらず | 変わらず | 変わらず | 変わらず |
会食後にティナとロックだけのパーティーになり、経験値初期化現象が起こります。ツェン近くの隠しチョコボ屋から封魔壁監視所に行ってお宝を回収し、アルブルグで司祭の帽子を買ってから大三角島へ。
ここから先は、1人で歩く時以外は常にアラームピアスと疾風のかんざしを装備させましょう(★12)。逃げやすくなります。もちろん余裕があれば退魔の腕輪も装備しましょう。
★12 一人で歩く時のアクセサリーはアラームピアスとエルメスの靴で決まり。
サマサに着いたら神秘のヴェールを買い、不要な装備を売却します。おそらく所持金が5万ギルぐらいになるはずです。が、本書の攻略では崩壊前はロッドを買いません。魔法さえ揃っていればロッドがなくても大丈夫なのです。準備ができたら一旦村の外に出てセーブしてから宿屋へ泊まりましょう。イベント発生後ストラゴスが仲間になります。ストラゴスLv8。
火事の家をうろついているバルーンは逃げられる上に、逃げると消えるので楽勝です。家の奥でフレイムイーターとの戦闘になります。
敵データ | 魔法修得値4
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
こいつはMPがゼロになると死ぬのでラスピルが非常に効果的です。魔法生物ゆえの特徴ですね。最大MPが極端に少ないので、弱点の氷属性よりもMPを攻撃した方がいいです。
ルナティックボイスで自爆とめらめらを、マジックシールドでファイアーボールを、アースウォールで通常攻撃を防ぎましょう。ただし、ファイアーボールはそれでもダメージが大きいので、神秘のヴェール・司祭の帽子・ホワイトドレス・大地の衣などで魔法防御力を上げておきましょう。全員ギリギリで生き残ってくれます。
リフレクを使われたらデスペルで解除しましょう。
シャドウと別れ、西の山へ。まず三闘神の像を無視してセーブ。像の部屋まで戻ってオルトロスとの戦闘になります。この戦闘でリルムが仲間になります。リルムLv6。
敵データ | HP22200 弱点・炎雷 魔法修得値なし | ||||||||
行動パターン | 全体蛸足 単体石つぶて 墨 ヘールストーン 一番前まで来るとアクアブレス 魔法攻撃を5回ぐらい受けると体質が変化し、以降3属性の攻撃を受けると同じ属性の〜ガでカウンター ダメージが6650を越えると次のターンでヘイスト+プロテス ダメージが12200を越えるとリルムが乱入 その後はスケッチ一発で戦闘終了 | ||||||||
味方データ | ストラゴスはあらかじめバニシュ状態にしておく
|
行動方針
コメント
ストップが効くので動きを止めたまま倒すことも可能ですが、それでは時間がかかりすぎるので敵のカウンターを利用します。で、MPが尽きたらまた動きを止めます。まさに生殺しですね。
この方法ならばほとんど敵に攻撃させないうちにリルムが登場します。後はスケッチするだけですが、レベルが低いのでなかなか成功しません。根気良くスケッチを続けましょう。また、オルトロスがストップで麻痺しているとスケッチが成功しても逃げ出してくれないので、その場合はあらかじめデスペルで解除しておきましょう。
奥に進むと幻獣の部屋でイベントが発生します。長〜いイベントの途中でレオ将軍とケフカの戦闘になります。
敵データ | HP5000 |
行動パターン | サンダー ポイズン バイオ ファイガ |
味方データ | レオ11 |
行動方針
コメント
サマサの村のイベント中に起こるレオ将軍VSケフカ戦ですが、この時のレオ将軍が弱い! なんとレベル11しかありません。最大HPはわずか251です。ケフカの物理攻撃ではダメージを受けませんが、ファイガの直撃を食らうとダメージは210以上。なんと全体力の8割以上を持っていかれます。
そんなわけで、常にHP満タンの状態で戦うように心がけてください。毒に冒されても解毒よりHP回復が優先です。こちらが攻撃するのはHP満タンでケフカの攻撃を回避した時だけです。
ここで殺されると西の山のセーブポイントまで戻されます。絶対に油断しないように。
ストラゴス「三闘神の力のバランスが崩れると、暴走した力がとんでもない悪さをしよる…」
リルム「悪さって… 夕食のおかずを盗んだり花を折ったり宿題しなかったり夜更かししたり…」
セッツァー「そんな小規模な悪さじゃねぇーーーっ!!」
サマサでのイベントが終了した後、シャドウ以外全員が復帰します。レベルは以下の通り。
魔大陸に突入する前にモグを仲間にします。ナルシェへ行ってモグを助けましょう。モグLv11。モグを仲間にした後は、今後の戦闘で使う魔法を修得します。この時点で修得しておくべき魔法は以下の通りです。
魔法を覚えるのと同時に回復アイテムも補充しておきます。煙玉×50、フェニックスの尾×50、ハイポーション×30、山彦煙幕×10ぐらいあれば十分です。ギルは余っているはずなので、多めに買っても構いません。あと、ツェンに行って魔石セラフィムも買っておきます。
魔法修得と買い物が終わったら、装備などを整えた上でコンフィグ画面でカーソル位置を「戻す」に設定して短縮ウィンドウで全員の魔法コマンドを上に持ってきておいてください。これで準備完了。モグ、ガウ、ロックの3人で魔大陸に突入します。
魔大陸突入時には帝国空軍のスピットファイア編隊と6回連続で戦闘になり、さらにオルトロス(4)+テュポーン、エアフォースとの戦闘を突破するまでセーブできません。トロッコでのマグナローダーズ戦とは違って個々の戦闘の間での回復や装備の変更はできます。しかし、オルトロスたち→エアフォース間はダメです。
ここのスピットファイア編隊は組み合わせが2種類存在し、3機組(経験値1250)と2機組(経験値900)の中から毎回ランダムで決定されます。2機組が出現するとうれしいのですが、実際は3機組の方が出現率が高いです。経験値配分は以下のようになります。経験値とレベルの関係も参照してください。
ロックLv6 | モグLv11 | ガウLv8 | |
初期値 | 672 | 3936 | 1552 |
2機組1回目 | 300 | 300 | 300 |
3機組1回目 | −−− | 625 | 625 |
それ以外全部 | −−− | −−− | 3600〜5000 |
合計 | 972 | 4686・4861 | 5902・6077〜7477・8427(★13) |
レベル | 変わらず | 変わらず | 8〜12・13・14 |
ガウのレベルは2機組が4回以上出現すれば12、3〜1回だと13、全部3機組だと14になります。何回も挑戦すれば2機組が4回出てくるかもしれませんが、今回のプレイの目的は崩壊後の3人のレベルを6に抑える事なのでここでガウのレベルにこだわるのは無意味です。これから先はガウのレベルが13になるものとして話を進めます。
敵データ | 必ず挟み撃ち 魔法修得値2
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
ここでの最大のネックはスピットファイアの絶対零度です。回避不能かつ大ダメージなので使われると全滅確定(実は違う。後述)、しかも挟み撃ちしてきてこちらのコマンド入力前に来る事が多いので一見対策の立てようがなさそうに見えます。
しかし、こちらのキャラの素早さを極限まで上げて、さらにエルメスの靴を装備させれば挟み撃ちしてきた敵よりも早く行動できます。従ってパーティーの1人はロックで決まりです。ロックは装備を選べば最大で素早さ52(全キャラ中No.1)になるので、多少のランダム要素はあるものの、ほとんどの場合敵よりも先に動けるはずです。ただしコマンド入力が少しでも遅いと先手を取られるので、魔法コマンドの位置を変更した上で決定ボタンを押しっぱなしにしてください。最速でコマンド入力できます。
さて、うまく先手を取ったら何をすれば良いのかというと、正解はルナティックボイスです。これで敵全体を沈黙させてしまえば勝利はほぼ確定です。好きなメンバーだけ残して敵を倒してください。
これだけでもかなりの確率で勝てるのですが、たまにスピットファイアに先攻されることがあります。しかし、ここでモグの魔法防御を上げておくと絶対零度が直撃してもギリギリで生き残ってくれます。そうしたら次の攻撃が来る前にすかさずキャットレインで混乱させましょう(運が悪いと間に合いませんが)。敵は物理攻撃を使う頻度が低いのでロックを回復させる余裕は十分あります。
敵を沈黙させて不要なキャラを戦闘不能にしたら後は好きなように倒してください。こいつらは全て即死攻撃が有効なので落とし穴で倒すと早い上に笑えるのでお勧めです(飛行物のくせに穴に落ちるなよ…)。100万ボルトやアクアブレスなどもいいでしょう。
ここではガウのレベルを上げるので、魔石ゾーナ・シーカーを装備させておいて魔力を上げます(レベルアップ時に魔力+2)。5回レベルアップして魔力+10。この数字の大きさと重さはこの後に続くボス戦で確認してください。
★13 5902は2機組が6回、8427は3機組が6回出て来た場合です。各自で計算してみましょう。
ガウ「2機組が来て…ずっと2機組だったらいいのに」
スピットファイア編隊を全滅させると、ドサクサに紛れてオルトロスが乱入してきます。
敵データ | 魔法修得値なし
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
オルトロスはしゃべるし、大先生にはストップが効くので敵の攻撃はほとんど全て封じられます。楽勝です。次のエアフォース戦に備えて魔法防御を上げておきましょう。
敵データ | 魔法修得値3
|
||||||
行動パターン | 通常攻撃は一切ない
|
||||||
味方データ | オルちゃん+大先生の時と同じ 完全回復している |
行動方針
コメント
レーザー砲を放置しておくと危険なのでストップで止めます。一方、ミサイルポッドは無害なので放っておいても大丈夫です。ロックが暇だったらせっかくだから止めておく、ぐらいの重要度しかありません。
エアフォースはサンダラ5発ぐらいで倒せるので、スロウなどの小細工は不要です。一気に倒しましょう。
まずセーブ。すぐ近くにシャドウが倒れていますが、助ける必要はありません。アルテマウェポンは3人だけで勝てますし、逆に助けてしまうと経験値初期化現象の影響でシャドウのレベルが7に上がってしまいます。無視しましょう。
とりあえず次のセーブポイントまで進みたいのですが、ニンジャが出現するのでそう簡単には進めません。はっきり言って出会っただけで全滅確定なので、どうしようもないです(★14)。本書の攻略では逃げられないザコ敵への対策としてバイツァ・ダストとキングクリムゾンがあるのですが、残念ながら魔大陸では一切通用しません。一応、退魔の腕輪があれば敵の出現率が下がるので装備しておきましょう。後は何も考えずに進むだけです。…何度も戻されながら。
佐助の刀が入っている宝箱を開けるとギガントスとの戦闘になります。ギガントスは大量の経験値を持っているので、倒した後は事実上ゲームの続行が不可能になります。取りあえず倒してみたい人は勝った後にリセットしてください。
敵データ | 即死攻撃が有効 |
行動パターン | 物理攻撃のみ |
味方データ | 全員透明にしておく |
行動方針
コメント
バニシュをかけておけば完全に無害になります。しかも即死攻撃が効くのであっさりと倒せます。
★14 ニンジャ×2+プラチナドラゴンという組み合わせで出現した場合にはプラチナドラゴンだけ残せば逃げられますが、遥か先の獣ヶ原が難しくなるのでやめた方がいいです。
第2セーブポイントに着いたら、セーブしてそのまま進みます。皇帝の直前でアルテマウェポンとの戦闘になります。
敵データ | HP24000 MP5000 MPゼロで死亡 魔法修得値10 | ||||||
行動パターン | ダメージ量によってパターンが変化する
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
こいつはHPが減ると攻撃が激化するので低レベルではまともに戦っても到底勝ち目はありません。しかし、MPがゼロになると死亡するのでラスピルで攻撃するのが有効です。
リフレクトリングでフレアを、ゴーレムで物理攻撃を防げるのでほとんど無敵状態です。火炎が来るとロックやモグは死にますが、一撃で全滅するわけではないですし火炎の使用率はかなり低いので落ち着いて回復すれば大丈夫。楽勝。
このまま世界が崩壊すると平均レベルが上がっているために崩壊直後のセリスがレベル7になってしまうので、アルテマウェポンを倒したら一旦魔大陸を脱出します。そこまでの短い道のりでニンジャと遭遇したらご愁傷様。もう一度アルテマウェポンを倒してください。
魔大陸を脱出したらガウの装備を全て剥ぎ取って獣ヶ原に飛び込ませます。これでパーティーの平均レベルが7未満になります。
モグ・エドガー・ロックの3人で再び魔大陸に突入し、第2セーブポイントまで進んだらミスフィトからアラームピアスを盗みます。ブラストボイスがあれば簡単に盗めます。アラームピアスは3つあると後で楽になるのですが、イベントなどでは2つしか入手できず少人数攻略では店では買えない(後述)のでここで盗む以外に入手方法がありません。
セリス「ロック達を殺せば私は助けてくれるのね?」
ケフカ「ああ、約束するよ」
セリス「だが断る」
ケフカ「何ィ!」
セリス「このセリス=ツェールの最も好きな事の一つは自分で強いと思っている奴にNOと断ってやる事だ!」
崩壊イベントが始まったらセリスと共に脱出します。ここで出現するノーデはザコ敵ですが逃げられません。
敵データ | HP3000 MP195 MPゼロで死亡 逃げられない 経験値なし 弱点・炎雷聖 属性・冷 | ||||||||
行動パターン | フリジングダスト 殴る Co沈黙 | ||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
こいつはザコですが、逃げられない上に時間制限があるので対処法を誤ると危険です。ラスピルが有効なので、ダメージの大きいモグから優先的に使わせてください。凍ったら炎属性攻撃で解凍してください。
出口付近でネラパが待ち構えています。
敵データ | 即死攻撃が有効 MP280 MPゼロで死亡 弱点・氷雷聖 属性・炎 オートリフレク |
行動パターン | 開幕で全員に死の宣告 全体ファイラなど |
味方データ | ノーデの時と同じ つまり装備変更不要 |
行動方針
コメント
こいつには即死攻撃が効くのでせっかくだから試してみようぜ! 残りの2人は当然ラスピル連発。特に問題はないでしょう。
シャドウは助けておきましょう。これで前半戦は終了です。