メインページに戻ります
FF5低レベルトップページに戻る
ボス攻略:第一世界

※ここをボス攻略専門にしました。

※ストーリー攻略はこちらに移動しました。

※装備は必要な物しか載せていません。

戦闘『ゴブリン』
経験値6x3=18EXP
コメント
  • バッツがレナ&ガラフを助けるときに必ず戦闘になる。逃げられません。
  • 戦闘後、バッツに経験値が入りレベルが上がる。


戦闘『ウィングラプター』
フェニックスの尾
敵データHP250
味方データ全員すっぴん、前列
攻略法全員ブロードソードを装備していれば2ターンで倒せます。


戦闘『カーラボス』
敵データHP650、弱点・雷
味方データ全員すっぴん(要・革の盾装備)、レナ以外前列
攻略法後列においているレナを回復専門にして他の3人は全員攻撃。5ターンくらいで倒せます。


戦闘『セイレーン』
ブロンズアーマー(通常時)
ブロンズシールド(アンデッド時)
敵データHP900、弱点・炎(アンデッド時)
味方データ全員すっぴん(要・革の盾装備)。ファリス以外前列。ファリス(装備:「フレイル」)
攻略法通常時は打撃攻撃。アンデッド化したらポーションで攻撃。これをひたすら繰り返す。


戦闘『マギサ』
青魔法エアロ(マギサ)
敵データHP650
味方データ全員すっぴん
攻略法「氷のロッド」で一発です。以上(笑)


戦闘『ガルラ』
ハイポーション
敵データHP1200
味方データレナ以外前列
バッツ:すっぴんミスリルソード、拳法着
レナ:すっぴん鞭、拳法着
ガラフ:すっぴんミスリルソード、拳法着
ファリス:すっぴん阿修羅、拳法着、エルフのマント
攻略法
  • ダメージ+スリップ効果のある突進に気をつけながら攻撃+回復。
  • 鞭による麻痺の追加攻撃が出れば戦闘が楽になります。


戦闘『リクイドフレイム』
人:かとんの術
竜巻:炎の弓矢(後列からも同じ威力)
手:炎のロッド
敵データHP3000、弱点・冷気(ただし手の形の時は魔法攻撃は全て無効となる)
味方データ全員すっぴん、後列
攻略法
  • 氷のロッド2回で倒せます。
  • ただし手の形の時はロッドは無効になるので通常に攻撃して別の形態に変身させる。


戦闘『軍曹』『カルナックx3』
目薬
経験値40
敵データ
軍曹:HP1000、弱点・なし
カルナック:軍曹を倒すと「とうそう」する。
味方データバッツだけ前列、残りの3人は後列
バッツ:すっぴん阿修羅、拳法着
レナ:すっぴん鞭、拳法着
ガラフ:すっぴん円月輪、グリーンベレー、拳法着
ファリス:黒魔道士炎のロッド、エルフのマント
攻略法
  1. ファリス全体スリプル、他の3人は軍曹を攻撃
  2. 軍曹が麻痺または眠ったらファリス軍曹にファイラ
  3. 軍曹死亡、その後ファリス自分にファイラ。ファリス戦闘不能
  4. 残った3人が「素手」でカルナックを攻撃して目覚めさせる。
  5. 後はカルナックが「とうそう」するのを待つ
コメント


召喚獣『シヴァ』(『アイスコマンダー』x3)
氷のロッド
敵データHP1500、弱点・炎
味方データ全員すっぴん、後列
攻略法「炎のロッド」2回で倒せる。


召喚獣『イフリート』
火遁の術
敵データHP3000、弱点・冷気
味方データ全員すっぴん、後列
攻略法「氷のロッド」2回で撃破。


戦闘『ビブロス』
プロテスドリンク
青魔法マジックハンマー
敵データHP3600、弱点・炎、聖
味方データ全員後列。バッツを戦闘不能、レナ・ガラフを瀕死状態にしておく
バッツ:すっぴん炎のロッド、拳法着、盗賊の小手 戦闘不能
レナ:青魔道士炎のロッド 瀕死
ガラフ:青魔道士炎のロッド 瀕死
ファリス:すっぴん炎のロッド、グリーンベレー、忍びの衣、エルフのマント
攻略法
  1. 炎のロッド2回
  2. 青魔道士にマジックハンマーを使うのを待つ
  3. マジックハンマーを受けたら青魔道士を戦闘不能にする
  4. 炎のロッド
コメント
  • 自分はガルキマセラを捕らえる時にマジックハンマーを使用しているので絶対にラーニングして下さい。
  • バッツを戦闘不能にしているのは青魔道士がマジックハンマーを受ける確率を上げるためです。


捕獲『ミニドラゴンx6』
敵データHP1000
味方データナイト以外は瀕死状態
バッツ:シーフグリーンベレー、忍びの衣、炎の指輪 瀕死
レナ:すっぴん氷のロッド、グリーンベレー、忍びの衣、炎の指輪 瀕死
ガラフ:魔獣使いグリーンベレー、忍びの衣、炎の指輪 瀕死
ファリス:ナイト忍びの衣、炎の指輪
攻略法
  1. ファリスは守る
  2. 氷のロッド3回
  3. 魔獣使いは捕らえる
  4. 捕らえたら逃げる
コメント
  • 攻略法では氷のロッドを使っていますが炎、雷のロッドでもいいです。
  • ミニドラゴンから「竜の牙」を盗めます。売ると2500ギルにもなりますが盗める確率は低いです。


召喚獣『ラムウ』
ラムウ(アイテム欄で使用すると覚える事が出来る)
青魔法フラッシュ
敵データHP4000
味方データ全員後列。
バッツ:すっぴん炎のロッド、グリーンベレー、忍びの衣
レナ:すっぴん炎のロッド、グリーンベレー、忍びの衣
ガラフ:すっぴん炎のロッド、グリーンベレー、忍びの衣
ファリス:青魔道士炎のロッド、グリーンベレー、忍びの衣
攻略法
  1. 炎のロッド5回
  2. フラッシュを使うのを待つ
  3. フラッシュをラーニングしたら青魔道士を戦闘不能にする
  4. 炎のロッド
コメント
  • 炎のロッドの代わりに氷のロッドでもいいです。
  • 青魔道士に銀縁眼鏡を装備させるとフラッシュをラーニングをしませんので注意が必要です。


捕獲『サンドベア』(『デザートキラー』『サンドポリキペス』)
敵データHP1000、弱点・水
味方データ捕らえるキャラに応じて下記のジョブにチェンジしておく。
魔獣使い:鞭
時魔道士
すっぴん:鞭
すっぴん:鞭
攻略法
  1. 時魔道士サンドベアに「グラビデ」x3。
  2. 魔獣使いとすっぴんはサンドベアとサンドポリキペスを攻撃→麻痺。
  3. デザートキラー『とうそう』。
  4. グラビデが3回効いたら魔獣使い捕らえる→サンドベア。
  5. 逃げる
コメント


戦闘『サンドウォーム』
敵データHP3000、弱点・水
味方データ全員後列。捕らえるキャラに応じて下記のジョブにチェンジしておく。
魔獣使い:グリーンベレー、忍びの衣、エルフのマント 捕らえておいたサンドベア
黒魔道士:素早さを魔獣使いよりは低く、すっぴんよりも高く上げておく。
すっぴん:炎の指輪 ※素早さが上がる装備をしてはいけない。
すっぴん:炎の指輪 ※素早さが上がる装備をしてはいけない。
攻略法
  1. 放つサンドベア(約2350のダメージ)。サンドウォームに当たらなければリセット。
  2. 黒魔道士、味方全体にファイラ。すっぴんだけ生き残る。
  3. 氷のロッドx2
コメント
  • サンドベアの攻撃がうまく当たれば1ターン瞬殺できます。しかしその後の氷のロッドのダメージは平均350のためかなりギリギリです。しかし魔力を上げる装備などをしておけばまずは大丈夫でしょう。
  • もし炎の指輪を持っていなかったら魔獣使いを瀕死状態にして黒魔道士の代わりにすっぴんを加えましょう。私が黒魔道士を入れた理由は確実にすっぴん以外を戦闘不能にするためと魔獣使いの素早さを上げるためにエルフのマントを装備したかったからです。それというのも私が何も考えずにバッツにサンドベアを捕らえさせたのが最大の理由だと思います。4人の中で一番素早さがあるレナを魔獣使いにしておけばエルフのマントを装備する必要はないので魔獣使い+すっぴんx3のパーティでいけると思います。
  • ちなみにこれはPS版での攻略した方法です。PS版ではサンドウォーム戦の前にもサンドベアに会う事が出来ます。しかしSFC版ではどうか分かりません。現に私はSFC版でサンドベアに会えるか試みてみましたがサンドベアどころかモンスターが全く出現してくれませんでした。しかしこれはサンドウォーム呼び出し直前の事ですのでもしかしたら火力船沈没前なら会えるかもしれませんね。試してはいませんが。


戦闘『クレイクロウ』
氷の弓矢(後列からも同じ威力)
敵データHP2000、弱点・雷
味方データ全員すっぴん、後列
攻略法「いかづちのロッド」2回で撃破。


戦闘『アダマンタイマイ』
カメの甲羅
敵データHP2000、弱点・冷気
味方データ全員すっぴん
攻略法「氷のロッド」3回で撃破。


戦闘『ガルキマセラ』
プロテスドリンク
敵データHP666、弱点・全属性(しかしその全てを吸収してしまう)
味方データガラフがいる時。捕らえるキャラに応じて下記のジョブにチェンジしておく。
ナイトエルフのマント
忍者瀕死状態
青魔道士瀕死状態
魔獣使い瀕死状態
3人パーティの時
バッツ:魔獣使い捕らえておいたグラストートス 瀕死状態
レナ:ナイトエルフのマント
ファリス:青魔道士瀕死状態
攻略法ガラフがいる時、
  1. ナイトは守る。青魔道士は青魔法「マジックハンマー」を使いガルキマセラのMPを削る。ガルキマセラはMPを5000も持っており、しかも「月の笛」の消費MPは2なのでMPを1まで下げなければならない。他の二人は防御。
  2. MPを1まで下げたら忍者が手裏剣を投げる。
  3. ポーションなどで調整して600〜650のダメージを与える
  4. ガルキマセラを捕らえる
3人パーティの時、
  1. ナイトは守る。青魔道士は青魔法「マジックハンマー」。魔獣使いは防御。
  2. MPを1まで下げたら魔獣使い放つグラストートス(550のダメージ)
  3. ファリスの体力を回復
  4. ファリス青魔法「自爆」(レベル3の時のダメージは57)
  5. ガルキマセラを捕らえる
コメントガルキマセラは第二世界に行く前に全員に捕らえさせておかなければならない。特にガラフはロンカ遺跡攻略後にパーティから離れてしまうので遺跡に行く前に捕らえさせなければならない。


戦闘『火炎砲』
スピードドリンク
青魔法火炎放射
敵データHP2400、弱点・雷
味方データ青魔道士、スッピンx3。スッピンに「炎の指輪」装備。
攻略法
  1. 「雷のロッド」x3
  2. 青魔道士が火炎放射を受けるのを待つ
  3. 青魔道士戦闘不能
  4. 「雷のロッド」


戦闘『ロケット砲』
プロテスドリンク
青魔法ミサイル
敵データHP2500、弱点・雷
味方データ青魔道士、スッピンx3
攻略法
  1. 「雷のロッド」x3
  2. 青魔道士がミサイルを受けるのを待つ
  3. 青魔道士戦闘不能
  4. 「雷のロッド」


戦闘『ソルカノン』『ランチャーx2』
ダークマター、ハイポーションx2
敵データソル カノン:HP12500、弱点・雷
味方データ全員スッピン
攻略法
  1. 最初の2ターンは全員「いかづちのロッド」を使う
  2. 3ターン目でバッツに自分を攻撃させて戦闘不能にする。外の3人は「いかづちのロッド」を使う
コメント


戦闘『アルケオエイビス』
英雄の薬
敵データ復活前:HP8000、弱点なし
復活後:HP2500、弱点なし
味方データ全員炎の指輪装備。要・ジャベリン
バッツ:魔獣使いグリーンベレー、忍びの衣 捕らえておいたサンドベア
レナ:スッピン雷のロッド、ラミアのティアラ、忍びの衣
ガラフ:スッピン雷のロッド、ラミアのティアラ、忍びの衣
ファリス:スッピン雷のロッド、ラミアのティアラ、忍びの衣
攻略法
  1. 「いかづちのロッド」3回、「炎のロッド」3回、「氷のロッド」6回の順に使う。その間、魔獣使いは回復専門
  2. 復活後、放つサンドベア(約2250のダメージ)
  3. 魔獣使いを戦闘不能にする
  4. ジャベリンに持ち替えて攻撃
コメント復活後はロッドの威力は無効化してしまい高いダメージを与える事が出来ませんがサンドベアを放てば相手の体力を一気に削る事が出来ます。


※次の3つの戦闘の順番は行く隕石の順番で変わる。

戦闘『ピュロボロスx6』(タイクーン隕石)
ポーション
青魔法自爆
敵データHP1500、弱点・なし
味方データ
バッツ:スッピン
レナ:スッピン
ファリス:青魔道士
攻略法
  1. 氷のロッド3回
  2. 6匹のうち一匹だけハイポーションで回復する
  3. 氷のロッド
  4. 青魔道士に「自爆」をするのを待つ
  5. 青魔道士に使わなければリセット
コメント他でも自爆をラーニングする事が出来ますが、ここが一番簡単な場所でしょう。少し運が必要ですが、氷のロッドを使った後にスッピンを一人戦闘不能にすれば青魔道士が「自爆」をラーニングする確率が高くなります。


召喚獣『タイタン』(カルナック隕石)
ハイポーション
盗み得品大地のハンマー(*)
敵データHP2500、弱点・なし
味方データ北の山でゲイラキャットを放った後にレビテトになったキャラに応じてジョブチェンジして下さい
シーフグリーンベレー、忍びの衣、盗賊の小手
魔獣使いグリーンベレー、忍びの衣 捕らえておいたサンドベア
スッピン雷のロッド、エルフのマント レビテト状態
攻略法
  1. シーフ盗む
  2. 大地のハンマーを盗めなかったらリセット(別にいらなかったらリセットしなくてもいいです)
  3. 放つサンドベア(約2250のダメージ)
  4. 雷のロッド
  5. タイタン「アースシェイカー」。スッピンだけ生き残る
コメントこの方法ならタイタンのターンが来る前に倒せます。


戦闘『キマイラブレイン』(遺跡に落ちた隕石)
フェニックスの尾
青魔法アクアブレス
敵データHP3300、弱点・なし
味方データ
バッツ:スッピン炎のロッド、ラミアのティアラ、詩人の服、天使の指輪
レナ:吟遊詩人エルフのマント 瀕死
ファリス:青魔道士グリーンベレー、忍びの衣 瀕死
攻略法
  1. レナ愛の歌、ファリス青魔法「ミサイル」
  2. 炎のロッド
  3. ファリス味方全体に青魔法「エアロラ」。バッツ以外戦闘不能
  4. 炎のロッド
コメント「愛の歌」と青魔法「ミサイル」は高い確率で効きます。愛の歌が効けばノーダメージでクリア可能です。



FFホームに戻る インフォメーション
FFホームに戻る インフォメーション

第2世界攻略 第3世界攻略 狭間の世界攻略
第2世界攻略 第3世界攻略 狭間の世界攻略