メインページに戻ります
FF5低レベルトップページに戻る
ボス攻略:ネオエクスデス+最強四天王

ここでは最終ボスのネオエクスデスを攻略し、さらにネオエクスデス以上の強大な戦闘能力を誇る4体のボス、すなわちギルガメ・オメガ・神竜・ものまねしゴゴのFF5最強四天王(勝手に命名)を攻略します。
高レベルで戦ってもなかなか倒せない強敵ばかりですが、工夫次第で何とかなるものです。


○ネオエクスデスinラストフロア
敵データ
エクスデスレベル77HP49001
ネオエクスデス
頭(右上)レベル81HP50000
背(左上)レベル83HP55000アポロンのハープが効く
腹(右下)レベル67HP55000
腰(左下)レベル86HP60000斬鉄剣が効く
攻撃パターン
エクスデスエクスデス 通常攻撃、ホワイトホール(即死+石化)、残りHP30000以下でフレア・ホーリー、20000以下で死の宣告、10000以下でメテオを使ってくる。
ネオエクスデス通常攻撃以外にも多彩な攻撃を仕掛けてくる。
真空波、ディスペル
グランドクロス(即死・ゾンビを含む全ての状態変化)、残りHP15000を切ると次のターンでグランドクロス、それ以降はメテオ
アルマゲスト(聖属性全体大ダメージ)
ファイガ、ブリザガ、サンダガ、エアロガ(全て単体)、フレア、ホーリー、ディスペル、デルタアタック

グランドクロスとアルマゲストの前にはそれぞれ予兆があり、グランドクロスの場合は「宇宙の法則が乱れる!」の表示の後に体の色が背景と同期して変化するようになり、アルマゲストの場合は体全体が激しく震え出す。攻撃を出すか対応するパーツを壊すと元の状態に戻る。
パーツを1つだけ残して他をすべて倒すと、残ったパーツの種類に関係なく通常攻撃、真空波、コメット、メテオ、ミールストーム、アルマゲストなどの強力な攻撃を2連続で出してくるようになる。背を残した場合はこれにグランドクロス(単独・予兆なし)が加わる。

味方データ全員エルメスの靴、要・魔法のランプ(斬鉄剣)、15万ギル、ゲームスピード5
バッツ:吟遊詩人マインゴーシュ、ラミアのティアラ、黒のローブ、後列
レナ:侍イージスの盾、ミラージュベスト
クルル:侍イージスの盾、ミラージュベスト
ファリス:召喚士金の髪飾り、黒のローブ、後列
攻略法
  1. 吟遊詩人体力の歌、召喚士ゴーレム。
  2. 吟遊詩人英雄の歌、召喚士はゴーレムのダメージが1200を超えたら張り替える。
  3. ブーストが完了するまで待つ。
  4. 銭投げ(ダメージ9999)を1回したら敵の攻撃を待って、カーバンクル+銭投げ×4。エクスデス死亡。
  5. ネオ君登場。かまわず銭投げ×6で頭、背、腹を倒す。銭投げ以外の攻撃はしない。リフレクで跳ね返した魔法が腰に当たったらエリクサーで回復しておく。
  6. 斬鉄剣(魔法のランプ)。
コメントネオ君は腰の部分だけ斬鉄剣が効くので、これを利用して美しく勝つ方法を考えてみました。普通に召喚魔法オーディンを使うと斬鉄剣ではなくグングニルになってしまうので魔法のランプが必要です。
まず最初に体力の歌を歌います。こうしておくと、回復する体力の量の増加が止まる頃にちょうど銭投げのダメージが9999になるので実に都合がいいです。当然その間は敵の攻撃を防ぐ必要がありますが、まず通常攻撃はゴーレムで防ぎます。1回目のゴーレムは耐久力1200ですが、2回目に張るゴーレムは英雄の歌でパワーアップしているため耐久力が大幅に上がっていて、最低でも4000ダメージぐらいは耐えてくれるようになります。これだけあればネオ君を倒すまで十分足りるので、これ以降ゴーレムを張る必要はなくなります。
次にホワイトホールですが、吟遊詩人と召喚士に当たってしまった場合は素直にフェニックスの尾+金の針を使います。では侍に当たったらどうするのかと言われそうですが、実は何もしなくていいのです。ホワイトホールは侍にはほとんど当たりません。私の場合50回ほど戦いましたが、たまたまイージスの盾を外した時に1回命中した事があるだけです。
2回目のゴーレムを張ったらブーストが完了するまで待つだけです。この時はひたすら順番を回すよりもコマンド入力待ち状態で何もせずに待っていた方がいいです。ブーストが完了したらまず1回銭投げ(ダメージ9999)して敵の攻撃を待ち、うまくやりすごせたら一気に銭投げ×4で倒しましょう。このとき、召喚士は銭投げの最中にカーバンクルを張っておく事。次のネオ戦で役に立ちます。
ネオ君が出てきてもかまわず銭投げを続けます。銭投げの途中で魔法攻撃が来て侍が殺されると危険ですが、さっき張ったカーバンクルがあれば(エアロガやデルタアタックも含めて)すべて跳ね返せるので問題はありません。ただし跳ね返した魔法が腰に当たった場合には斬鉄剣でのフィニッシュができなくなってしまうので、エリクサーで回復しておきます。
銭投げを6回するとうまく腰だけが残るので、すぐ魔法のランプを使いましょう。ネオ君は斬鉄剣で斬られた後に強引に復活してきて、すぐにもう一度死んでくれます。
ちなみに銭投げ×6の後は腰のHPは6しか残っていないので、チョコボやシルフなどのヘボい攻撃でフィニッシュする事もできます。ラスボスをチョコボキックで倒せるとはまさに夢のような話ですね。

特別コラム「ネオ君の攻撃パターン(完全版)」

ネオ君はラスボスにふわさしく実に様々な攻撃をしてくるし、強力なオリジナル攻撃も持っています。もちろん速攻で倒せるのならばそんな物は完全に無視してもいいのですが、攻略をする際にアルマゲストが気になったので低レベルでも可能な範囲で調べてみました。
まず疑問に思ったのが、時々体が激しく震え色が背景と同期して変化するという謎の現象です。調べていくうちに、パーツを壊した時に震えが止まったり色が元に戻ったりする事が分かり、さらに「震え」と「色の変化」は完全に独立しているという事もわかり、最後にそれらがアルマゲストやグランドクロスと関係している事も分かりました。
ここまでわかると、どのパーツがどの攻撃に対応しているか調べたくなるのがゲーマーの性(さが)というもの。調べる方法は、好きなパーツ2つを残してひたすら敵の攻撃を耐え、パーツの種類と攻撃の組み合わせを分析するという原始的な消去法ですが、この方法でほとんどすべてのパターンが判明しました。結果は上に書いた通りで、頭が直接攻撃を、背と腹が特殊攻撃を、腰が魔法攻撃を担当しているわけです。ここで最後まで悩んだのはメテオです。
背か腰がメテオを使う事は確認していたのですが、ネオ君はなかなかメテオを使ってくれず詳細がわからなかったので、攻略が完成した後でもメテオに関しては謎のままでした。私自身はあきらめていたのですが、先日メテオを目撃したとの情報提供があったのをきっかけに再度調査してみた所、メテオの使用条件がついに判明しました。
ネオ君の背中は残りHPが15000を切ると次のターンに必ず「宇宙の法則が乱れる!」をしてきます。その後当然グランドクロスを使うのですが、それ以降は(例えHPを回復してやっても)一切グランドクロスは使わず、代わりにメテオを使ってくるのです。以前私が調査していた時にはまったく攻撃せずに防御・回復しているだけでしたから、道理でいくら待ってもメテオが来ないわけです。
実際にネオ君を倒す際にはグランドクロスやメテオが来る前に背中を壊せるのでこれらが障害になる事はありません。遠慮なく銭投げで攻撃しましょう。ただし、所持金が足りないと痛い目に遭うので最低でも15万ギルは稼いでおく必要があります。


○ギルガメinギルの洞窟
敵データHP32768、アンデッド、弱点・冷気、プロテス・シェルがかかっている
攻撃パターン通常攻撃、カウンターで亀の甲羅×2(特大ダメージ。追加効果はスリップか毒+暗闇のどちらか)、ファイナルアタックで地震
味方データナイト以外瀕死、レビテト
バッツ:ナイトマインゴーシュ、アイスシールド、エルフのマント
レナ:すっぴん
クルル:すっぴん
ファリス:すっぴん
攻略法
  1. ギルガメの攻撃を回避する。回避できなかったらフェニックスの尾かリセット。
  2. 鉄壁のナイト君。
  3. ギルガメに裁きの杖でディスペルをかける。
  4. ナイトをポーションで回復しつつ氷のロッド。
  5. ギルガメ死亡。地震ですっぴんだけ残る。
コメントギルガメの攻撃は確かに激しいですが、亀の甲羅も含めて物理攻撃だけなので鉄壁のナイト君がすべて防いでくれます。ただしコマンド入力前に1回だけ攻撃が来るので、回避率をできるだけ上げておきます。もし回避できずに殺されてしまったら、出会った場所によって対応を考えます。160ギル地点付近だったらリセットした方がいいし、40960ギル地点だったら意地でも生き返らせるべきです。(倒すだけが目的ならば無関係ですが)
ライブラでギルガメを調べてみると「冷気に弱い」と表示されますが、氷のロッドを投げてもダメージは約750しかありません。そんなバカなと思って調べてみたところ、意外な事実が発覚。実はギルガメにはシェルがかかっています。裁きの杖でシェルを解除してから氷のロッドを投げると、ちゃんと1500ぐらいのダメージを与えられます。これが最もダメージが高いのは間違いないですが、コストパフォーマンスを考えるならば薬師にハイポーションを使わせる(ダメージ1000、360ギル)か、吟遊詩人を入れてレクイエムを歌わせる(ダメージ約900、無料)方がいいかもしれません。

特別コラム「亀の甲羅の謎」

プレステ版ギルガメの亀の甲羅は、追加効果が暗闇+毒とスリップの2種類あります。私が調査した所、

A バッツ達のうち誰に当たったかで追加効果が決まる。1回の戦闘で1人に暗闇+毒とスリップの両方の効果が出る事はない。
B 320ギル地点のギルガメと1280ギル地点のギルガメでは追加効果が違う。それ以降は氷のロッドが足りなくて調査不能。
C 以上の結果は、同一のセーブデータから始めた場合は常に同じになる。

こうなりました。私はエクスデス城10階のセーブデータを残してあるので、そこから始めてテレポで脱出してギルの洞窟の手前でメモファイルにセーブして色々とパーティー編成を変えて調査した結果、バッツのみスリップで他の3人は暗闇+毒だと判明しました(320ギル地点)。ところが、エクスデス城10階から少し進んでギルガメッシュ(4)を倒してから同じ事をすると違う結果が出るのです。この結論から考えると、恐らく亀の甲羅の追加効果は敵を倒した数やアイテム獲得数などで決定されていると思われます。もしそうならば、法則を解明するのはほぼ不可能だと思われますし、何よりスリップが来ても勝てる戦法はすでに確立しているので亀の甲羅に関する追究はここで止めておきます。
もしも法則を解明した方がいましたらぜひ教えてください。


○オメガin次元の狭間(洞窟)<プレステ版でのみ確認>
敵データHP55530、弱点・雷、雷以外の属性はすべて吸収、リフレクがかかっている、素早さ76、防御力190、魔法防御力150、回避率95%
攻撃パターンダメージを与えるとカウンター×2で、ロケットパンチ(混乱+HP半分)、マスタードボム、サークルのうちどれかを使ってくる。
通通常攻撃はアトミックレイ、デルタアタック、ブラスター、虹色の風、火炎放射、地震(未確認)で、1回おきに必ず波動砲(最大HPの半分ダメージ+スリップ)を撃ってくる(1回目は通常攻撃だから2の倍数の攻撃が波動砲)。
ちなみにカウンターと通常攻撃は完全に独立しているので、カウンター×2続けて波動砲などという事はよくある。
味方データ要・トライデント、エクスカリパー、エクスカリバー、チキンナイフ
バッツ:すっぴんブラッドソード、リボン、黒装束、エルフのマント、後列
レナ:吟遊詩人ダンシングダガー、エルメスの靴
クルル:吟遊詩人エルメスの靴
ファリス:吟遊詩人アサシンダガー、エルメスの靴
攻略法
  1. バッツはブラッドソードで攻撃。レナ素早さの歌。クルルとファリスは愛の歌を交互に歌ってオメガを固める。(この間○ボタン押しっぱなし)
  2. クルルが十分素早くなったらチキンナイフを装備して引き続き愛の歌。レナとファリスは体力の歌の後に英雄の歌。
  3. 十分にパワーアップしたらレナとファリス力の歌。バッツ・エクスカリバーで攻撃開始。
  4. エクスカリバーの回復量が4500を越えたらレナとファリス素早さの歌。バッツ・トライデントで攻撃開始。
  5. バッツ・トライデントで1回攻撃したら前列に移動して8回攻撃する。ダメージ平均6240×8.5。
  6. バッツだけ残してオメガが動き出す前に倒す。
コメント吟遊詩人を3人入れ、うまく愛の歌と素早さの歌を歌ってオメガを固めます。クルル1人でオメガを固め続けられるようになるまで待ちましょう。クルルとファリスの素早さを同じにしておくと楽です。実際にやってみてください。ちなみに、愛の歌の有効時間は行動ゲージ3目盛り分です。
防御に関してはこれでいいのですが、この状態からどうやって攻撃するかが問題です。なにしろすでに吟遊詩人が3人もいるので、残りはすっぴんしかいないのです。そうなると物理攻撃をするしかないので、レナにエクスカリパーで攻撃して素早さの歌をやめさせて、ファリスと共に英雄の歌と力の歌を歌わせてバッツの攻撃力を上げます。準備ができたらいよいよ攻撃開始です。
ここで私はチキンナイフの事を思い出しました。あの竜王バハムートに9999ダメージを与えたチキンナイフで攻撃すればさすがのオメガもただでは済まないだろう。…と思って攻撃してみましたが、なんとダメージはゼロ。もちろん素早さの歌、力の歌、英雄の歌で最大限にパワーアップした状態での話です。4ケタの制限がなければ恐らくはダメージ15000ぐらいになるはずの最強の攻撃だというのに…オメガ恐るべし! この現実を見せつけられてから数分間は絶望のあまり何も考える気にならなかったのですが、そのままリセットするのは悔しいので試しにその時に持っていたすべての武器をいろいろと持ち替えて攻撃してみたところ、意外な事実が判明しました。まずは下の特別コラムを見てください。

特別コラム「オメガの物理防御力」

攻略本によるとオメガの物理防御力は190。その実態は…
  1. 普通の物理攻撃は、斧以外の攻撃はすべて受け付けない。例えチキンナイフ+英雄の歌+力の歌+素早さの歌でも与えるダメージはゼロ。
  2. 斧で攻撃した場合はダメージを与える事ができる。ただしダメージにはかなりバラツキがあり、ゼロになる事もある。
  3. クリティカルヒットの時は普通にダメージを受ける。ルーンアクスやルーンブレイドの攻撃も同様。
  4. 属性のある武器で攻撃した場合は防御力ゼロだが、雷以外の属性はすべて吸収される。
  5. ロッドや杖などの魔法攻撃扱いの武器で攻撃すると、リフレクで跳ね返される。一度リフレクで跳ね返してからならばちゃんと当たる。
ここで注目すべきは4番です。雷の属性を持つ武器で攻撃すれば普通にダメージを与えられるのです!! そこで雷の属性の武器を探してみた結果、FF5の世界には3種類だけ存在する事が分かりました。すなわち珊瑚の剣とトライデント、それに雷の弓矢です。ここで使うのはトライデントがお勧めです。トライデントは奥の空中通路にいるドラゴンエイビスから簡単に盗めるので、持っていなかったら手に入れておきましょう。

話を元に戻しましょう。クルル1人でオメガを固められるようになったらレナをエクスカリパーで斬って目を覚まし、体力の歌を1回歌ってから英雄の歌を歌ってバッツの攻撃力を上げます。この後しばらく、体力の歌で回復する数値を見てブーストの進み具合を調べます。体力の歌の回復量が増加しなくなったら、今度はレナ、ファリスとも力の歌を歌わせます。エクスカリバーで攻撃すれば回復量で力の上がり方が分かるので、4500くらいになるまで攻撃を続けましょう。その後、レナとファリスは素早さの歌を歌います。バッツが攻撃を始めるのはそれからです。上に書いたとおり、オメガに対してはトライデントで攻撃すればダメージを与えられます。力の歌と英雄の歌で最大限までパワーアップしてから攻撃すればダメージは6000以上にもなるので、これでオメガのHPを削ります。
最後にすっぴんだけ残してオメガを倒すのですが、オメガの回避率は95%なので一旦動き出してしまったらもう2度とこちらの攻撃は当たらないものと思った方がいいでしょう。なんとしても愛の歌の効果が残っているうちに決着をつけなければなりません。
そこで、まずパーティー全員の素早さを極限まで上げてレナとファリスを戦闘不能にします。すると、2人とも行動ゲージの最低ラインが右端から1〜2ドットぐらいの距離まで近づき、クルル2回→バッツ1回→クルル2回…の割合でコマンド入力が回ってくるようになるはずです。それを確認した上で、「(バッツの行動)→クルル愛の歌→クルル自殺→バッツ・オメガを倒す」を愛の歌の効果が切れる前にすべて行いましょう。前述したとおり愛の歌の効力は行動ゲージ3目盛り分で物凄く短いのですが、素早さが理論上の最高速まで上がっていれば必ず間に合います。これで、バックアタックをくらわなければ勝率100%になります。


○神竜inラグナロクの宝箱<プレステ版でのみ確認>
敵データHP55555、弱点・なし、属性・聖、逃げられる、全モンスター中1番素早い
攻撃パターン開幕でタイダルウェイブ、その後は多彩な特殊攻撃
味方データナイト以外瀕死、全員エルメスの靴
バッツ:ナイトミラージュベスト
レナ:吟遊詩人アポロンのハープ、黒のローブ
クルル:すっぴんナイフ、クリスタルの盾、リボン、ミラージュベスト
ファリス:白魔道士裁きの杖
攻略法
  1. 白魔道士バーサク→神竜。
  2. 鉄壁のナイト君。
  3. 吟遊詩人英雄の歌。すぐ後に白魔道士バーサク→吟遊詩人。
  4. すっぴんをコマンド入力待ち状態にしたまま待つ。
  5. 吟遊詩人が12回攻撃したら通常状態に戻す。
  6. 吟遊詩人、アポロンのハープを外す。
  7. 白魔道士ブリンク→すっぴん。
  8. すっぴんだけ残す。
  9. アポロンのハープで攻撃。
コメント神竜の攻撃はあまりにも激しく、まともに戦ったらレベル50でも勝てないでしょう。しかし、なんとも情けない事に神竜にはバーサクが効いてしまうので、あの多彩な特殊攻撃は簡単に封じられます。それでも9000ダメージ以上の打撃攻撃が凄い速さで来ますが、鉄壁のナイト君がいれば問題なし。神竜の攻撃を完全に防いでくれます。
次にこちらが攻撃するわけですが、ロッドやドーピングよりもいい方法があります。アポロンのハープです。伝説の12の武器のひとつなのに全然役に立たない事で有名なアポロンのハープですが、リバイアサンと神竜、そしてネオエクスデスの背中にだけは強烈な破壊力を発揮します。具体的なダメージ量は約2000で、英雄の歌を歌うとさらに上昇します。ここで英雄の歌を歌っている吟遊詩人にバーサクをかけると、なんと歌いながら攻撃してくれます。その間プレイヤーは何もしないで待っているだけでいいです。
このあと敵のHPを計算してうまくすっぴんだけ残すのですが、ライブラが通用しないので暗算しなければなりません。しかし、英雄の歌とバーサクをほぼ同時にかけると、攻撃するタイミングがプレイ毎に同じになるのであらかじめダメージを調べておけば暗算は不要になります。調査の結果、13回攻撃したところで累計ダメージが53000前後になります。誤差を考えて12回で攻撃をやめてすっぴんにアポロンのハープを渡し、ブリンクをかけて攻撃すればOK。分身が3つあれば、分身がすべて消える前に神竜に止めを刺せるでしょう。
吟遊詩人を元に戻す方法ですが、ナイフで攻撃(ダメージ0)してディスペルをかけるのが正解です。殺して生き返らせるとナイトが守ってくれません。マニアックな方法として、魔封じの弓矢(攻撃力0)が使えるかもしれません。

○ものまねしゴゴinウォルスの塔<プレステ版でのみ確認>
敵データHP48000、弱点・なし、戦闘開始から約3分で降参する。ただし、ダメージが14715になると怒り出し猛攻撃をしてくる。BGMもボス戦の物に変わる。こうなると降参はしなくなる。
攻撃パターン通常状態 自分からは攻撃してこない。物理攻撃にカウンターで攻撃or9999ダメージ。魔法攻撃にカウンターでホーリー、フレア、メテオ。
怒った後 メテオ×3、ミールストーム+吹雪+アクアブレス(全滅確定)、カウンターでメテオorメテオ×3
味方データ全員エルメスの靴、要・22000ギル
バッツ:魔法剣士ナイフ
レナ:吟遊詩人
クルル:侍チキンナイフ、黒装束
ファリス:すっぴん盗賊のナイフ、リボン、黒装束
攻略法
  1. 魔法剣サイレス。体力の歌。
  2. ゴゴがしゃべる。
  3. 英雄の歌。侍に合わせて待つ。
  4. 侍クルルの回復量が110になったら銭投げ。ダメージ約3600。カウンターで誰かが死ぬので回復。
  5. 侍クルルの回復量が240を越えたら銭投げ。ダメージ9999。カウンターで誰かが死ぬので回復。
  6. 魔法剣サイレスで斬る。カウンターで誰かが死ぬので回復。
  7. 敵の行動を待って銭投げ。ダメージ9999。ゴゴ怒る。魔法剣士→吟遊詩人を殺す。すっぴんロッド。ダメージ約2600。
  8. 銭投げ。ダメージ9999。すっぴん→魔法剣士を殺す。
  9. 銭投げ。ダメージ9999。すっぴん→侍を殺す。
  10. すっぴんロッド。
コメント後の事を考えるならば金の髪飾りを盗んでおいて「待ち」で倒す方が良いのですが、金の髪飾りは一つでも何とか戦えますし、ゴゴを力ずくで倒す方法を開発したので紹介します。
まず、カウンターメテオは絶対に阻止しなければなりません。カロフィステリと同じくスリプルもバーサクもミュートも効きませんがサイレスは効くので、魔法剣サイレスが必要になります。時間制限とカウンターがあるので黒魔法サイレスやメイジマッシャー、魔封じの弓矢は使ってはいけません。効く確率が低すぎます。というか効いた事ありません。
カウンターはこれで防げますが、問題は怒り出した後の攻撃です。メテオ3連発は無力化していますが、ミールストームからの連続技は危険です。最後がアクアブレス(しかもダメージ1500!)なので絶対に助かりません。こちらが勝利するためには、ゴゴが怒り出してから2回目の行動を起こす前に決着をつけなくてはなりません。しかし、48000という膨大な量のHPを2ターン以内に奪う方法ははっきり言ってありません。侍を2人にすれば余裕ですが、魔法剣士と吟遊詩人とすっぴんは絶対に必要なので侍はどうしても1人しか入れられません。
ところが、ゴゴが怒り出すダメージ量を正確に調べて(この調査はかなり厳しい物がありましたが…)うまくHPを調節しておけば、怒り出してからこちらが3回行動すれば倒せるようになります。しかし…。
実際にやってみると、こちらが3回行動する前にミールストームが来る事が時々あります。どうして勝てないのかしばらく悩みましたが、考え抜いた末に一つの結論に達しました。
アトモスや軍曹+カルナック×3と戦っている時に時々画面が一瞬止まる事があります。内部処理がもたついているのかと思っていたのですが、彼らは他のモンスターにはない特殊な行動をしているのです。アトモスは戦闘不能者を引きずり、カルナックは軍曹の合図を待っているのです。普通はモンスターが行動する時にはわかりやすいように体が光るのですが、引きずる時や待つ時は体が光らないのでいつ行動しているのかが分かりにくいです。これは、ゴゴにも同じ事が言えるのです。
ゴゴと戦っている時に画面をよく見ていると、誰も何もしていないのに画面が一瞬止まる事があります。この時が、ゴゴが行動している時なのです。もしもゴゴのコマンド入力画面を見る事ができるのならば、「たたかう」や「アイテム」の代わりに「なにもしない」というコマンドがあるのでしょう。
したがって、ゴゴのHPをうまく削ったら画面が一瞬止まるのを待ってから総攻撃を仕掛ければ最も効率よく攻撃できるようになります。残りHPをうまく考えてロッドを使えば、すっぴんだけ残して止めを刺す事は十分可能です。




あとがき

FF5は一般にRPGとして認知されていますが、低レベル+ABPゼロを狙うと突然パズルゲームに変化します。工夫次第で敵の攻撃を完全に封じ込める事ができますし、大部分のボスをロッドや放つモンスターで瞬殺できるからです。
ガルキマセラのABPがゼロに設定されていたり、イストリーの村で指輪が買えたり、全体攻撃をしてくるボスが少なかったり、その他にも思い当たる点は数多くありますがFF5の制作スタッフはこのゲームを低レベル+ABPゼロ攻略ができるように意図的に調整して作っていたのかもしれません。だとしたら、その計略に見事にハマってしまった私のような人間は彼らに足を向けて寝る事はできませんね。

この攻略に対する意見・感想・改善点・ツッコミなどがありましたら、掲示板に書き込むなどしてお知らせください。

最後になりましたが、私に発表の場を与えてくださったjunさん、私とはまったく違う角度から攻略を展開してくださった西川さん、FF5攻略を始めるきっかけを与えてくださり、ガルキマセラ捕獲法などを快く許可してくださったGUAMMAさん、様々な情報を教えてくださったネット上のみなさん、そしてここまで読んでくださったあなたに深くお礼を申し上げます。


FFホームに戻る インフォメーション 青魔法ラーニング法
FFホームに戻る インフォメーション 青魔法ラーニング法

ボス攻略:第1世界 ボス攻略:第2世界 ボス攻略:第3世界 ボス攻略:狭間の世界
第1世界 第2世界 第3世界 狭間の世界