メインページに戻ります
FF5低レベルトップページに戻る
ボス攻略:第1世界


私のボス攻略では速攻と完全なパターン化、そして見た目の美しさを追求し、「運に頼る部分」と「電卓による計算」を極力排除する傾向にあります。そのため、勝つためだけなら必要のない細かい部分まで指定したり、石橋を叩いて渡るような事をやっています。「そこまでしなくてもいいぢゃん」と思う方は、自己流にアレンジしてみてください。
ただし! 私に限らず他人の攻略法を使う時は、どうしてこの戦法で勝てるのか、ここはこうしたらどうだろうか、などを考えながらプレイしてください。他人の戦法を真似するだけでは何の意味もありませんし、第一面白くありません。特にこのFF5はきちんとした理論で攻略法を構築できるタイプのゲームですから、考えながら遊ぶと俄然面白くなってきますよ。

装備は絶対に必要な物のみ書いてあります。あと、私は電卓を一切使用せずに戦っています。


○ゴブリン×2inタイクーン隕石&デスバレー
コメント簡単に勝てますが、絶対に逃げられません。また、ゴブリンが逃げ出す事もありません。6匹倒して獲得EXP18。
戦闘終了後にバッツがレベル1からレベル2に上がります。


○ウイングラプターin風の神殿
敵データHP250
攻撃パターン通常攻撃、爪、羽を閉じている時にカウンターでブレスウイング
味方データ全員すっぴん、前列
コメント全員で一斉に攻撃すれば羽を閉じる前に倒せます。ガラフにブロードソードを装備させるのを忘れずに。


○カーラボスinトルナ運河<プレステ版でのみ確認>
敵データHP650、弱点・雷
攻撃パターン通常攻撃、テールスクリュー、触手
味方データ全員後列
バッツ:黒魔道士
レナ:すっぴんブロードソード
ガラフ:すっぴんブロードソード
ファリス:黒魔道士
攻略法
  1. 黒魔道士サンダー×5。すっぴんは敵のダメージを計算して微調整する。
  2. すっぴんだけ残す。
  3. 通常攻撃で倒す。
コメント電卓を使わずに勝てるので、そのために必要な暗算の方法を書いておきます。カーラボスのHP650に対してサンダーのダメージは120〜128ですが、厳密には120か128のどちらかなのです。サンダーのダメージが5回とも128だった場合、カーラボスの残りHPは10で、120ダメージが1回出るごとに18、26、と増えていきます。サンダーを1回当てるたびにこれを頭の中で数えておいて、数値がブロードソード(後列)のダメージ約15を超えたらすっぴんが1回斬っておきます。こうしておけば、黒魔道士を殺した後にカーラボスを確実に一撃で葬る事が出来ます。
まあ、ここではこんな細かい事をしなくても勝てるのですが、次のセイレーンではそうも言っていられなくなります。


○セイレーンin船の墓場<プレステ版でのみ確認>
敵データHP900、3回行動するたびに通常状態とアンデッドに切り替わる。
弱点・炎(アンデッド時)
攻撃パターン通常状態 ケアル、ライブラ、サイレス、プロテス、ブリザド、サンダー、スロウ、ヘイスト
アンデッド 抱きしめる(ダメージ+毒)
味方データ全員後列、ナイト以外瀕死
バッツ:黒魔道士ナイフ
レナ:ナイト
ガラフ:すっぴん
ファリス:黒魔道士ダガー
攻略法
  1. 通常状態の時はひたすら耐える。誰かが殺されたら、生き返らせて瀕死状態にしておく。
  2. アンデッドになったら鉄壁のナイト君。黒魔道士はファイア連発。
  3. 途中で一度通常状態に戻るのでまた耐える
  4. ファイアを7回当てたら黒魔道士自殺。
  5. アンデッドになるまで待って、ナイトにコマンドを合わせて待つ。
  6. 「抱きしめる」でナイト死亡。
  7. すっぴん、ポーションで止めを刺す。
コメント全編を通じて最強クラスのボスです。100%確実に勝つ方法はないと思った方がいいでしょう。それというのも、通常状態の魔法攻撃を防ぐ手段が全くないからです。喉から手が出るほどサイレスが欲しいのですが、この時点ではサイレスは使えず、敵の魔法を甘んじて受け入れるしかありません。ブリザドなどで殺されるぐらいならまだいいですが、黒魔道士(特にファリス)にサイレスやスロウが当たると状況は一気にヤバくなってきます。
それでも無事に攻撃を3回やり過ごしてアンデッドになったら、ファイアを連発しましょう。ここでもファイアのダメージは120か128なので、カーラボスの時と同じように暗算します。ただし、ここでの基準は128×7=896とポーションのダメージ50です。通常状態に戻った時にケアルを使われると頭の中が大混乱しますが、冷静に計算しましょう。


○マギサ+フォルツァin北の山<プレステ版でのみ確認>
敵データ
マギサHP650HP300以下でフォルツァを呼ぶ
フォルツァHP850物理攻撃のみ、防御力と魔法防御力が高い
攻撃パターン
マギサ通常攻撃、ファイア、ブリザド、サンダー、エアロ、ドレイン、リジェネなど
フォルツァ通常攻撃、タックル
味方データ全員前列、ナイト以外瀕死、レナは毒に冒されている。
バッツ:白魔道士フレイル、皮の服
レナ:ナイト最強装備
ガラフ:すっぴんロングソード 皮の服
ファリス:白魔道士杖、皮の服
攻略法
  1. 白魔道士サイレス連発。すっぴん、ナイト攻撃。殺されたらフェニックスの尾。
  2. フォルツァが出てきたら氷のロッド。マギサ死亡。
  3. 鉄壁のナイト君。
  4. ライブラでフォルツァの体力を調べつつ攻撃する。
  5. フォルツァを瀕死にしたら、ナイトとすっぴんだけ残す。
  6. ナイトに合わせて待つ。
  7. ナイトが死んだらすっぴん攻撃。フォルツァ死亡。
コメントここは氷のロッドを投げればすぐに終わるのですが、わざわざフォルツァを出して倒すパターンを考えてみました。しかし、これがまた強い! 何といっても序盤なのでやれる事がほとんどないのが辛いです。マギサにはサイレスが高い確率で効くので白魔道士は必須。開幕のコマンド入力前にマギサの攻撃が1回来るので、念のため白魔道士を2人入れておきます。これでエアロ(サイレスとは無関係)以外はほぼ完全に防げます。
マギサのHPが減ってきてフォルツァを呼ばれたら氷のロッドを使うと楽です。ここで節約すればガルラに使えますが、ガルラはマギサ夫婦よりも楽な相手なのでここで使ってしまった方がいいです。氷のロッドでマギサを倒してフォルツァ1人になったら、「鉄壁のナイト君」でフォルツァの攻撃を完全に防御しつつ通常攻撃でHPを削りましょう。
瀕死状態にするには、セーブポイント手前にある毒の花を利用しましょう。毒によるHPの減少はHP1で止まるので安心です。毒消しを買っておくのを忘れずに。

普通にやるなら、素直に氷のロッド1発で終わらせた方がいいです。



○ガルラinウォルスの塔<プレステ版でのみ確認>
敵データHP1200、弱点・なし
攻撃パターン通常攻撃、カウンターで通常攻撃・突進(ダメージ+スリップ)、2連続カウンターもあり
味方データナイト以外瀕死
バッツ:白魔道士
レナ:すっぴん
ガラフ:すっぴん
ファリス:ナイトエルフのマント、後列
攻略法
  1. ライブラで残りHPを調べつつ通常攻撃。
  2. すっぴんだけ残す。
  3. 倒す。
コメント物理攻撃はすべて鉄壁のナイト君で防げますが、突進のスリップダメージは受けてしまうのでなるべく鞭で麻痺させてから攻撃しましょう。ライブラを使えば電卓は不要です。


○リクイドフレイムin火力船<プレステ版でのみ確認>
敵データHP3000、弱点・冷気、人・手・渦巻の3つの形態があり、手の時は魔法攻撃はすべて無効。最初は人。
攻撃パターン攻撃を受けると他の2つのうちどちらかの形態に変身する。カウンターでファイラ(単体)、炎など
味方データ全員すっぴん
攻略法
  1. 氷のロッド。
  2. リクイドフレイム、変身。手に変身したら殴って別の形態に変化させる。
  3. 氷のロッド。
コメント氷のロッド2本で確実に勝てます。


○軍曹+カルナック×3inカルナック城<プレステ版でのみ確認>
敵データ
軍曹HP1000弱点・なし、EXPあり
カルナックEXPあり
攻撃パターン
軍曹カルナックに命令する。カルナックが全滅するとアイアンクローに変身する。
カルナック自分自身では何もしないが軍曹が合図すると攻撃してくる。軍曹を倒すと逃走する。
味方データナイト以外瀕死
バッツ:時魔道士
レナ:すっぴん円月輪
ガラフ:すっぴん炎の弓矢
ファリス:すっぴん鞭、ミスリルシールド、ミスリルヘルム、シルクのローブ、盗賊の篭手、後列
攻略法
  1. 時魔道士グラビデ。他の3人は攻撃。
  2. 全員で集中攻撃。
  3. ファリスだけ残して軍曹を倒す。カルナック逃亡。
コメントこの戦闘ではEXPが入ってしまうのでもともとレベルが高いファリスにEXPを集めてレベルの上昇を極力抑えます。
鞭で軍曹の動きを止めてしまえばカルナックの攻撃は受けません。麻痺する確率も結構高い上に麻痺している時間も長いので安全に戦えます。グラビデで軍曹のHPを調べてうまくファリスだけ残しましょう。
もし軍曹を止められなくても、ファリスの装備を固めておけばカルナックの攻撃ではほとんどダメージを受けなくなります(ミスリルアーマーを買っておけばダメージはゼロになる)。多少時間がかかってもいいなら、他の3人は放っておいてファリス1人でチクチク攻撃しているだけでも確実に勝てます。
戦闘終了後にファリスがレベル3からレベル4に上がります。


○イフリートin古代図書館
敵データHP3000、弱点・冷気
攻略法
  1. 1.氷のロッド×2。


○ビブロスin古代図書館
敵データHP3600、弱点・炎
攻略法
  1. 1.炎のロッド×3。


○サンドウォームin流砂の砂漠
敵データHP3000、弱点・水
攻撃パターン通常攻撃、(何もしない)、流砂(全滅確定)、全体攻撃にカウンターでグラビデ×2。
味方データ
バッツ:忍者
レナ:すっぴん
ガラフ:忍者
ファリス:すっぴん
攻略法
  1. 忍者水遁の術×2。すっぴんロッド×2。
  2. 忍者自殺。すっぴんロッド。
コメントセイレーンと並んで最強のボスです。流砂を防ぐ手段が全くなく、使われたら全滅します。見た目に反してレビテトで浮いていても当たります。どんなに早く行動しても1回は敵の行動がありますが、その中で流砂が来たらおしまいです。直前でセーブしておくしか対策はありません。
なお、(何もしない)に関してはものまねしゴゴの攻略を参照してください。


○クレイクロウinカタパルト
敵データHP2000、弱点・雷
攻略法
  1. 1.雷のロッド×2。


○シヴァ+アイスコマンダー×3inウォルス城の配水塔
敵データHP1500、弱点・炎
攻略法
  1. 1.炎のロッド×2。


○ラムウinイストリー付近の森
敵データHP4000、弱点・なし
味方データ全員すっぴん
攻略法
  1. 炎or氷のロッド×6。
コメント放つコルベットのテールスクリューが確実に効きますが、ロッドの方が楽です。


○ミニドラゴンx5inイストリー付近の森<プレステ版でのみ確認>
敵データHP1000 防御力、魔法防御力が高い。
攻撃パターン通常攻撃、プチブレイズ
味方データ全員炎の指輪、ナイト以外瀕死
バッツ魔獣使い
レナシーフ
ガラフナイト
ファリス時魔道士
攻略法
  1. 時魔道士、自分にヘイスト。鉄壁のナイト君。
  2. ロッドx3
  3. 捕らえる。
  4. 逃げる。
コメントアルケオエイビス用にミニドラゴンを一匹捕らえておきます。
こいつは魔法防御力が高く、ロッドのダメージが約300しかないのでこのようなパターンになります。バックアタックが嫌なのでシーフを入れておきます。


○エーギルinカルナック城付近の草原
敵データHP180
味方データ捕らえるキャラによってパーティー編成を変える、ナイト以外瀕死
魔獣使い
ナイト
風水師
シーフ:ミスリルナイフ、後列
攻略法
  1. 鉄壁のナイト君。
  2. 風水士・地形(突風)。エーギル以外の敵に当たったらやり直し。
  3. シーフ攻撃→エーギル。
  4. 捕らえる。
  5. 逃げる。
コメントなぜエーギルを捕らえるのかは次項を参照してください。
捕らえる方法ですが、突風のダメージが約140で良い感じです。後は通常攻撃で微調整してください。ダメージ158以上で捕獲可能です。


○ガルキマセラinウォルス城地下1階
敵データHP666、EXP・ABPなし、弱点・全ての属性(ただし吸収する)、「警戒」がないと必ずバックアタック
攻撃パターン通常攻撃、ダメージを受けるとカウンター月の笛
味方データ捕らえるキャラによってパーティー編成を変える、ナイト以外瀕死、ゲームスピード6
魔獣使い捕らえているエーギル
ナイト:ミスリルシールド、エルフのマント
シーフ
シーフ
攻略法
  1. 鉄壁のナイト君。コマンド入力前に殺されたら意地でもフェニックスの尾で生き返らせる。
  2. 魔獣使いにコマンドを合わせて全員の行動ゲージが満タンになるまで待つ。
  3. 放つエーギルで虹色の風
  4. コマンド入力待ち時間を利用してスリップダメージを延ばす。
  5. 捕らえる。
コメント遥か先のビッグブリッジを低レベルで突破するためには死の宣告がどうしても必要になります。ビッグブリッジ到達時点までに死の宣告をラーニングする事はできないのですが、ガルキマセラを放つ事で一回だけ使う事ができます。ガルキマセラは第2世界には登場せず、第2世界で倒す必要があるザコ敵は4匹いるので、第1世界終了時点でガルキマセラを4匹捕らえておく必要があります。
捕らえる、と簡単に書いてしまいましたが、実際にガルキマセラを捕らえるのは困難を極めます。一体何がそんなに厳しいのでしょうか。奴の強さを分析してみましょう。
まずガルキマセラの攻撃ですが、はっきり言って通常攻撃だけです。動きが速い上にダメージが大きく、命中したら即死しますが、鉄壁のナイト君で完全に防ぐ事ができます。ナイトよりガルキマセラの方が素早いので「まもり」を使う前に攻撃が来ますが、回避率を上げて対抗しましょう。殺されてもフェニックスの尾で復活させて、回避するまで粘りましょう。
一方、防御に関しては非常に厄介です。回避率が50%あるだけでもうざったいのに、防御力50という事実がバッツ達に重くのしかかってきます。詳しくはインフォメーションを見ていただきたいのですが、この時点で手に入る武器では全くダメージを与えられません。そうかといって魔法攻撃を使おうとすると、属性攻撃はすべて吸収(しかも吸収量2倍)されてしまい、まったく通用しません。無属性の攻撃魔法が効きますが、この時点で低レベルではコメット・メテオは使えませんしフレアはダメージが大きすぎてガルキマセラが一発で死んでしまいます。蹴り・銭投げ・ジャンプ・地形・2人のジルバ・グラビデ・テールスクリューなどすべてダメです。
ほとんどの攻撃が通用しませんが、手裏剣を投げるかモンスターを放って「たたかう」を使えばダメージを与えられます。が、ダメージを与えると100%の確率でカウンター月の笛が返ってきます。
カウンター月の笛、これこそがガルキマセラ捕獲を難しくしている元凶であると言えます。
本来月の笛は味方に対して使う物ですが、ガルキマセラはバッツ達に向けて使ってきます。月の笛を受けると全員バーサク状態になり、コマンド入力を一切受け付けなくなります。バーサク状態はディスペルで解除できますが、この時点では使う事はできません。一旦殺して生き返らせればバーサク状態は解除されますが、月の笛の場合はパーティー全員がバーサクしているのでそれもできません。また、月の笛はリボンを装備していれば防げますが、低レベル攻略ではこの時点では手に入りません。バーサクはステータス攻撃ではなく攻撃補助魔法なので魔法回避率で回避する事もできません。一応竜騎士のジャンプで回避できますが、ジャンプから帰ってきた竜騎士以外の味方は全員バーサクしています。さらに、一旦死んで復活すると瀕死状態ではなくなってしまうので鉄壁のナイト君が使えなくなります。ガルキマセラの攻撃の激しさを考えると、この状態から復活するのは非常に困難です。
つまり、月の笛を使われた時点で失敗という事です。状態変化で行動不能になっていればカウンターは来ませんが、ガルキマセラには眠り・麻痺・混乱などの各種状態変化は絶対に効きません。魔法剣スリプルでもダメです。
ところが、月の笛を使わせずにガルキマセラを攻撃する方法があるのです。それは、「スリップ」です。スリップが何の事か分からない人は、とりあえずいばらの冠を被ってみてください。そのまま戦闘に入ると見る見るうちにHPが減っていくはずです。そう、それこそがスリップなのです。このスリップは攻撃ではなく状態変化の一種なのでカウンター月の笛は来ません。ガルキマセラには状態変化は効かないと上に書きましたが、唯一スリップだけは確実に効きます。これを利用すれば、スリップを使ってしばらく待ち、ガルキマセラのHPが1/8(残りHP83)以下になるまで待って捕らえるという戦術が考えられます。
スリップを使う方法ですが、この時点では「放つ」エーギルの虹色の風(スリップ+暗闇)、「放つ」バイオソルジャーのバイオ(毒属性ダメージ+スリップ)、「放つ」デザートキラーの流砂(全体風属性ダメージ+スリップ)、「放つ」ロックガーターの粘液(スリップ+スロウ)で使えます。ガルキマセラが相手だと粘液は無効化されてしまいバイオと流砂は吸収されてしまいますが、虹色の風は効くのでこれを使います。あらかじめエーギルを捕らえておきましょう。捕らえる方法は一つ前の項目を参照してください。特に難しい所はありません。
スリップはいつまでもHPが減り続けるわけではなく、ある程度時間が経過するとHPの減少が止まります。その時間は魔法防御力が高いほど短く、ガルキマセラの場合は大体HP250くらいです。「エーギルが3匹いれば大丈夫! そして! 残り1人はナイトで決まり! これなら完璧ですわー!!」と思った人はいないでしょうか。もしいるのならば一言忠告しておきますが、はっきり言ってそれは考えが甘すぎます。激甘です。落ち着いて状況を良く考えてみてください。ガルキマセラは4匹捕らえなければならないのです。そして、放つエーギルを使うためには一回につき魔獣使いが一人必要です。という事は、3匹目を捕らえる時には、既にガルキマセラを捕らえた魔獣使いが2人いるためにスリップは2回しか使えないのです。これではダメージ量が足りず捕らえる事ができません。そうかと言って足りないダメージを他の攻撃で補おうとするとカウンター月の笛で報復されるので、何としてもスリップだけで勝ちたい所です。しかしご安心ください。スリップにはもう一つ重大な秘密が隠されており、それを利用する事で3匹目を捕らえる事が可能になります。
前述したとおり、スリップは攻撃ではなく「状態変化」です。ですからコマンド入力待ち時間(インフォメーション参照)中もスリップの効果は発揮され、HPは減り続けます。ところがこの間はバッツ達の世界の時間は停止しており、そのため当然「スリップ状態になっている時間」のカウントも止まっています。つまり何が言いたいのかというと、コマンドを早く入力して順番を回すよりもコマンド入力待ち時間ギリギリまで待ってからコマンド入力をした方がスリップの総ダメージ量が増えるという事です。ゲームスピードを最低の6に設定しておけばコマンド入力待ち時間はかなり長くなるので、効果はより顕著に現れます。分かる人には「チャレンジャー1面の裏技」で通用するかも知れません。現実にはコマンド入力待ち時間がいつ終わるかは正確には分からないので常に理論上の最大ダメージを与える事はできませんが、少し練習すればすぐに慣れますし鉄壁のナイト君のおかげで防御は完璧なのでかなり高いダメージを与える事ができるようになります。
ところで、実際にはスリップ1回での最大ダメージはどれくらいになるのでしょうか。私が調査した結果を報告します。まず魔獣使い1人とナイト1人は絶対必要で、残りの2人は素早い(=コマンド入力の回数が多い)方が良いのでシーフが適任です。このパーティーでガルキマセラに挑み極限までスリップを延ばしていたところ、何と突然ガルキマセラが死亡!! かなり驚きましたが、スリップ1回で倒せたわけですから当然捕らえる事も可能である事は証明されました。あとは、スリップを延ばす時間を調節すればガルキマセラを次々と捕らえられるようになります。(注:実際には魔獣使いがエーギルを放った後、3回目のコマンド入力で「捕らえる」を実行すればほぼ確実にガルキマセラを捕らえる事ができます。誤って倒してしまう事はほとんどないはずです。)
「放つ」1回で捕らえられますので、虹色の風だけではなくバイオや流砂も実は有効です。本気でタイムアタックを狙うならバイオソルジャーを使う方が良いかもしれません。
うまく捕らえられるようになったら、レナ・ガラフ・ファリスにガルキマセラを、バッツにミニドラゴンを捕らえさせてからロンカ遺跡に向かいましょう。なぜガルキマセラ4匹ではないのか? それについては後で解説します。


○アダマンタイマイinタイクーン隕石
敵データHP2000、弱点・冷気、シェルがかかっている
攻撃パターン通常攻撃のみ。2連続攻撃と単発攻撃を交互に繰り返す。最初は2連続。
味方データ全員すっぴん
攻略法
  1. 氷のロッド×3。


○火炎砲onロンカ遺跡
敵データ火炎砲×2
味方データすっぴん×3(要・炎の指輪)+青魔道士
攻略法
  1. 火炎放射が青魔道士に当たるのを待つ。
  2. 雷のロッド。
コメント青魔道士を入れておけば簡単に火炎放射をラーニングできます。青魔道士には炎の指輪を装備させないほうがいいです。


○ロケット砲onロンカ遺跡
敵データロケット砲×2
味方データすっぴん×3+青魔道士
攻略法
  1. ミサイルが青魔道士に当たるのを待つ。
  2. 青魔道士を殺す。
  3. 雷のロッド。
コメント火炎砲の時とほとんど同じです。混乱したらすぐに元に戻しておきます。
ロンカ遺跡外観で火炎砲とロケット砲のどちらが出てくるかはランダムなので、3回連続で火炎砲(またはその逆)だった場合には一旦外に出てセーブしておきましょう。


○ソル カノン+ランチャー×2onロンカ遺跡<プレステ版でのみ確認>
敵データ
ソル カノンHP12500弱点・雷
ランチャーEXPあり
攻撃パターン
ソル カノン波動砲(最大HPの半分ダメージ+スリップ)。ただし撃つのはかなり遅い。
味方データ
バッツ:忍者前列
レナ:すっぴん前列
ガラフ:忍者前列
ファリス:すっぴん
攻略法
  1. 最初の2ターンは忍者・雷迅の術、すっぴん雷のロッド。
  2. 3ターン目にファリス以外自殺。ファリス雷のロッド。
コメントランチャーがEXPを持っているので最後にファリスだけ残します。全力で攻撃すれば波動砲が来る前に倒せます。
戦闘終了後にファリスにEXP40が入ります。レベルは上がりません。



○アルケオエイビスinロンカ遺跡<プレステ版でのみ確認>
敵データ
復活前HP6400 弱点なし、炎・冷気・雷のうちどれかひとつを吸収。最初は冷気で、しばらくすると炎に変わる。
復活後HP2500 弱点なし、炎・冷気・雷は無効。
攻撃パターン
復活前通常攻撃、巻き付き、尻尾、炎、ブレスウイング、ブレイズ、ウイング、牙
復活後復活前に加えてミールストーム、稲妻
味方データ全員後列、炎の指輪
バッツ:魔獣使い捕らえているミニドラゴン
レナ:すっぴんミスリルシールド、捕らえているガルキマセラ
ガラフ:忍者捕らえているガルキマセラ
ファリス:すっぴんゴールドシールド、捕らえているガルキマセラ
攻略法
  1. 雷のロッド、水遁の術で攻撃。魔獣使いは回復。
  2. 一度倒して復活してきたら、放つミニドラゴンでホーリー。
  3. 水遁の術・手裏剣で残りHP200以下に調節する。
  4. すっぴんだけ残す。
  5. 倒す。
コメントポイントは復活後です。炎・冷気・雷が無効なので、ロッドが通用しません。
その上HPも守備力も高いので一気に大ダメージを与える方法がなさそうに見えますが、他の属性ならばちゃんと効きます。じゃあ何かないかと探してみたら、見つかりました。ミニドラゴンです。こいつを放つとなんとホーリーが発動し、ダメージはなんと1600以上になります。後は残りHPを計算しつつ攻撃し、うまくすっぴんだけ残しましょう。
復活前のHPは6400ですが、通常は6400ではありません。ここでは詳しい説明はしませんが、興味がある方は遠藤さんのホームページをご覧ください。リンクのコーナーから移動できるはずです。


○ピュロボロス×6inウォルス隕石
敵データHP1500、弱点・なし
攻略法
  1. ロッド×4。


○タイタンinカルナック隕石<プレステ版でのみ確認>
敵データHP2500、弱点・なし
攻撃パターン通常攻撃、ファイナルアタックでアースシェイカー
味方データガラフはいない、全員瀕死
ナイト装備なし
すっぴんグリーンベレー、忍びの衣、レビテト
すっぴんグリーンベレー、忍びの衣
攻略法
  1. 北の山でゲイラキャットを捕らえて放ち、味方一人にレビテトをかけて逃げる。レビテトがかかってない方のうち一人をナイトに、残り2人をすっぴんにする。パーティー全員を瀕死にしておく。
  2. ロッド×2、ナイトは防御。
  3. タイタンの攻撃でナイト死亡。
  4. ロッド×2。
コメント死に際のアースシェイカーを回避するためにレビテトを使います。後は、レビテトがかかったキャラをうまく守ってあげればOK。


○コルベットin海域<プレステ版でのみ確認>
敵データHP2800、弱点・雷、属性・水
攻撃パターン通常攻撃、ひれ、ブレスウイング
味方データガラフはいない
バッツ:魔獣使い
レナ:忍者
ガラフ:いない
ファリス:吟遊詩人エルフのマント
攻略法
  1. 愛の歌。
  2. 雷迅の術×2+火遁の術。
  3. 捕らえる。
  4. 逃げる。
コメント愛の歌は効かない事があるので油断してはいけません。
コルベット×2とコルベット+サンダーアネモン+サハギンの2パターンがありますが、どちらが出てもこのパターンで大丈夫です。ちなみにコルベット×2は第3世界でも出現します。


○キマイラブレインinゴーン隕石<プレステ版でのみ確認>
敵データHP3300、弱点・なし、属性・冷気、素早さ35
攻撃パターン通常攻撃、ブレイズ、アクアブレス(全滅確定)
味方データガラフはいない、全員炎の指輪
バッツ:魔獣使い捕らえているコルベット
レナ:すっぴん阿修羅
ガラフ:いない
ファリス:吟遊詩人エルフのマント(素早さ36)
攻略法
  1. 吟遊詩人愛の歌。
  2. 魔獣使い放つコルベットでテールスクリュー。
  3. すっぴんだけ残す。
  4. 阿修羅で斬る。
コメント瞬殺です。キマイラブレインは動きが素早い上にアクアブレスを使う強敵ですが、なぜか愛の歌とテールスクリューが確実に効いてしまいます。各メンバーの素早さを考慮すると、このパーティー編成がベストです。美しく勝てます、はい。戦闘終了後にガルキマセラを捕らえるのを忘れずに。
コルベットを捕らえるのが面倒だったら、ロッド5本でもいいでしょう。


○ガルキマセラキャプター・バッツ(ガルキマセラinウォルス城地下1階)
敵データHP666、EXP・ABPなし、弱点・全ての属性(ただし吸収する)、「警戒」がないと必ずバックアタック
攻撃パターン通常攻撃、ダメージを受けるとカウンター月の笛
味方データナイト以外瀕死、ゲームスピード6
バッツ:魔獣使い捕らえているエーギル
レナ:ナイトミスリルシールド、エルフのマント
ガラフ:いない
ファリス:時魔導士
攻略法
  1. 鉄壁のナイト君。コマンド入力前に殺されたら意地でもフェニックスの尾で生き返らせる。
  2. 時魔道士・ヘイスト→魔獣使い。
  3. 魔獣使いにコマンドを合わせて全員の行動ゲージが満タンになるまで待つ。
  4. 放つエーギルで虹色の風。
  5. コマンド入力待ち時間を利用してスリップダメージを延ばす。
  6. 捕らえる。
コメント第1世界終了までにガルキマセラを4匹捕らえておかなければいけないのですが、それより少し前のロンカ遺跡攻略後にガラフが一時的にパーティーから抜けてしまいます。そのため、ロンカ遺跡攻略前にガルキマセラを捕らえていたわけですが、バッツだけはガルキマセラではなくミニドラゴンを捕らえていました。これはアルケオエイビスの攻略を楽にするためですが、それだけではありません。ロンカ遺跡攻略後のタイタン戦でアースシェイカーを回避するために、どうしても放つゲイラキャットのレビテトを使わなくてはならないからというのが最大の理由です。
そんなわけで、ガラフが抜けた後の3人パーティーでガルキマセラを捕らえなくてはならないのですが、以前よりも人数が減っているのでエーギル1匹で捕らえるのは困難です(一応可能)。それよりも、時魔道士を入れて魔獣使いにヘイストをかける方が確実です。この時、魔獣使い以外のメンバーにはヘイストをかけてはいけません。捕らえる前に倒してしまう事が多くなります。



FFホームに戻る インフォメーション 青魔法ラーニング法
FFホームに戻る インフォメーション 青魔法ラーニング法

ボス攻略:第2世界 ボス攻略:第3世界 ボス攻略:狭間の世界 ボス攻略:エオエクスデス&最強四天王
第2世界第3世界 狭間の世界エオエクスデス&最強四天王