戦闘終了時に青魔道士が戦闘不能でもラーニングが可能なので、ボス戦で青魔道士を入れておけば楽にラーニングできます。ザコ戦でも死の宣告で倒せば経験値が入らないのでやはりラーニング可能です。また、一部には死の宣告が効かない敵がいますが、死の宣告が効く敵と一緒に登場した時を狙って、捕らえた後に残った敵に死の宣告をかければOK。 いろいろと試した結果、すべての青魔法をラーニングすることができました。私が実際にラーニングした順番に紹介していきます。
青魔法リスト:
???? 蛙の歌 死のルーレット 針千本 ミサイル アクアブレス 火炎放射 自爆 フラッシュ 融合 エアロ 吸血 タイムスリップ ホワイトウィンド レベル2オールド エアロラ 黒の衝撃 小さなメロディ マイティガード レベル3フレア エアロガ ゴブリンパンチ 月の笛 マインドブラスト レベル4グラビガ ガードオファ 死の宣告 デスクロー マジックハンマー レベル5デス ※装備は必要最低限のものしか書いていません。空いているところは各自 有効と思われるものを装備してください。
○火炎放射 | ||
敵データ | 火炎砲×2onロンカ遺跡 | |
コメント | 詳しくはボス攻略の火炎砲の項参照。ちなみにここ以外で使ってくる敵はマシンヘッド、プロトタイプ、ドラゴングレイト、オメガなどの強敵ばかりなのでラーニングは難しいでしょう。 |
○ミサイル | |
敵データ | ロケット砲×2onロンカ遺跡 |
コメント | ロケット砲の項参照。ロンカ遺跡外観で火炎砲とロケット砲のどちらが出てくるかはランダムなので、3回連続で火炎砲(またはその逆)だった場合には一旦外に出てセーブしておきましょう。火炎放射と同じく、ここ以外では非常にラーニングしにくいです。 |
○デスクロー | |
敵データ | ギルガメッシュ(3)+エンキドウinゼザの船団 |
コメント | ギルガメッシュ(3)の項参照。ここ以外ではトレント、デスクローからラーニング可能。 |
○死の宣告 | |||||||||||||
敵データ | 正体不明(以下「骨」、HP6500)×3in大海溝 | ||||||||||||
攻撃パターン | 通常攻撃、スリップ、死の宣告、物理攻撃にカウンター死の宣告、捕らえて放つと死の宣告 | ||||||||||||
味方データ | 要・魔法のランプ(メガフレア)
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | ザコ戦でラーニングするために死の宣告が必要なのは上に書いた通りですが、実は死の宣告も青魔法なのでさあ大変。一応「放つ」で死の宣告が使えるので、これで死の宣告を使うザコを倒すというのはどうでしょうか。操らなくても死の宣告を使ってくるザコは骨しかいないので、こいつからラーニングしましょう。 まず、スリップを防ぐのにゴーレムが必要なので召喚士を入れます。さらにラーニングするために青魔道士が、ABPを入れないためにすっぴんが、骨を捕らえるために魔獣使いが必要なので、パーティーはこの4人で決まり。 骨を捕らえるために体力を半分に減らしたいのですが、グラビデやミサイルは効きにくいので普通に攻撃した方がいいです。この先の石版を取る時に斬鉄剣を使うので、魔法のランプを合わせるついでにメガフレアと大海嘯を使いましょう。後はシルドラとロッドでOK。死の宣告は意外にもアンデッドモンスターに効いてしまうので、何の問題もなく骨を倒せます。 |
○ゴブリンパンチ | |||||||||||||
敵データ | ゴブリンin初心者の館の宝箱 | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
コメント | 死の宣告が使えれば楽勝。放つガルキマセラで死の宣告を使えば第1世界でもラーニングできます。 なお、吸血・エアロ・蛙の歌・フラッシュ・マジックハンマー・レベル2オールド・レベル4グラビガ・小さなメロディは同じパーティー編成でラーニング出来ます。しかもエアロ以外は装備もこのままでOK。 |
○吸血 | |
敵データ | スティールバット+αin海賊のアジトへの洞窟 |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
コメント | これも第1世界でラーニングできます。 |
○エアロ | |||||||||||||
敵データ | モールドウィンド御一行様in風の神殿 | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
コメント | 第3世界になっても風の神殿は残っているので、そこへ行ってモールドウィンドを探しましょう。第1世界でもラーニングできます。 魔法防御力を重視した防具を装備しておけばエアロは恐くありません。 |
○蛙の歌 | |
敵データ | コルナゴ×3inバル城周辺(or蜃気楼の町周辺) |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
攻略法 |
|
コメント | コルナゴはHPが減ると逃走するので死の宣告は不要。ここ以外ではギルガメッシュ(4)が使ってきますが、他に小さなメロディ、フラッシュ、タイムスリップも使うので時間がかかりすぎます。速攻で倒したいので却下。 |
○フラッシュ | |
敵データ | クルーダスト×2in火力船 |
攻撃パターン | 通常攻撃、複数の時にスリップ、単独の時にフラッシュ |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
コメント | 複数いる時はフラッシュを使わずスリップを使うので、片方を先に倒して1匹にしましょう。第1世界でもラーニングできます。デフイーターは死の宣告で倒してもEXPが入ってしまうので避けましょう。 |
○マジックハンマー | |
敵データ | ドリッピー×2in飛竜の谷 |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
コメント | 風の神殿と同じく、飛竜の谷も第3世界に残っています。 |
○レベル2オールド | |
○レベル4グラビガ | |
敵データ | イグゼクレーターin孤島の神殿 |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
コメント | レベル3フレアとレベル5デスもラーニング可能ですが、かなり手間がかかるので後回しにします。 |
○エアロガ | |||||||||||||
敵データ | エルムギガースinカルナック城付近の草原 | ||||||||||||
攻撃パターン | 通常攻撃、左ストレート、エアロガ(1人死亡) | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | あらかじめ青魔道士以外を戦闘不能にしておけば、エアロガが来た時に確実にラーニングできます。ミラージュベストの分身が消えたらすかさず武器を持ち替えれば分身が復活する(卑怯)ので、エアロガ以外の攻撃はすべて封じられます。 エルムギガースは戦闘開始時には眠っているので一発殴っておきましょう。用が済んだらすぐに眠らせて安全に倒しましょう。 |
○針千本 | |||||||||||||
敵データ | ブランドラミアinピラミッド | ||||||||||||
攻撃パターン | 通常攻撃、誘惑、針千本(1人死亡) | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | 針千本を待っている間に敵に誘惑されたら、すぐに殴って正気に戻しましょう。エクスカリパーで殴れば分身を消さずにすみます。それ以外はエアロガをラーニングする時とほとんど同じです。 |
○ガードオファ | |
○黒の衝撃 | |
敵データ | アルケオザウルス+ナイル×2inピラミッドの宝箱 |
コメント | アルケオザウルス+ナイル×2の項参照。もちろんナイル×6などからもラーニングできます。 |
ウォルスの塔に出てくる敵はシルエットしか見えず名前も表示されないので気付きにくいのですが、実は第1・第2世界で青魔法を使ってきた敵ばかりが集められています。
今まで泣く泣く見逃していた青魔法も、ここに来ればラーニングが可能になります。 ただし、時間制限には厳重に注意する必要があります。
○小さなメロディ | |
敵データ | ミニマジシャン+エルフトード+クルーダストinウォルスの塔9階 |
味方データ | 召喚士+シーフ+すっぴん+青魔道士 |
コメント | 敵の攻撃力が低く、装備を固めておけばダメージを受けなくなるので楽勝です。 ひょっとしたら蛙の歌やフラッシュもここでラーニングした方が楽かもしれません。 |
○???? | |||||||||||||
敵データ | ワイルドナック+ブランドラミア+ボムinウォルスの塔7階 | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | 自爆や誘惑が鬱陶しいので眠っていてもらいましょう。 |
○エアロラ | |||||||||||||
○ホワイトウィンド | |||||||||||||
敵データ | 旋風魔神+ブラックフレイム+ゴブリンinウォルスの塔9階 | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | エアロラ対策に魔法防御重視の装備をします。あとはコンフュをかけてホワイトウインドを待つのですが、コンフュをかけるのが早すぎるとゴブリンを攻撃して殺してしまう事があります。 |
○月の笛 | |||||||||||||
○タイムスリップ | |||||||||||||
敵データ | トラベラー+モールドウィンド+ガルキマセラ(HP666)inウォルスの塔10階 | ||||||||||||
味方データ | 全員ミラージュベスト
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | ガルキマセラの攻撃はミラージュベストでほぼ無効化できますし、月の笛はリボンで防げるので問題ありません。バーサクした青魔道士は裁きの杖(ディスペル)で元に戻せますが、分身も同時に消えてしまうので1人ぐらいは殺されても仕方がないです。 用済みになったガルキマセラは針千本で確実に倒しておきましょう。EXPは入らないので安心です。針千本はあらかじめブランドラミアからラーニングしておきましょう。これで月の笛のラーニングは完了。 一方、トラベラーはなかなかタイムスリップを使ってくれないので青魔道士以外を戦闘不能にしておいて確実にラーニングします。時間制限が厳しいので長期戦は禁物。ただ、スリプルやオールドを無効化する防具をつけているとタイムスリップを防いでしまうので、ボーンメイル・エルメスの靴・天使の白衣などを装備してはいけません。 |
○融合 | |||||||||||||
敵データ | ディルル+マジックドラゴン+ブラッドスライムinウォルスの塔8階 | ||||||||||||
攻撃パターン | ディルル HP300未満になると必ず融合 | ||||||||||||
味方データ | バックアタックされたら逃げる
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | 融合で死んだ敵からはEXPが入ってしまいます。ゆえにまともにやってもラーニングはできないのですが、融合で死んだ敵を生き返らせて捕らえればEXPが入らないのでラーニングが可能になります。 一旦死んだ敵は戦闘から抹消されてしまい、生き返らせようとしてもカーソルを合わせられないのですがこれを回避する方法がたった一つだけあります。敵が死ぬ前からフェニックスの尾をセットしておくのです。 まず、ディルルを混乱させる前に他の敵を無力化しておきます。準備ができたらすっぴんと魔獣使いを殺し、ディルルが行動するのを待ってからコンフュをかけます。下手なタイミングでコンフュを使うといきなり融合を使われて失敗する事があります。 うまくディルルが混乱したら、白魔道士を殺して青魔道士だけで待ちます。そして、ディルルの体が光ったらすかさずアイテムウィンドウを開き、融合したらフェニックスの尾を使います。ディルルは青魔道士と融合して力尽きますが、フェニックスの尾で華麗に復活します。コマンド入力が少しでも遅いと失敗しますが、慣れれば間に合うようになります。 しかし、実際には物理攻撃が来る事の方が多いので、その時は仕切り直しになります。攻撃が当たってマジックドラゴンが目覚めたりディルルが正気に戻ったりすると厄介ですので、準備の時にあらかじめブリンクをかけておきましょう。それでも運が悪いと通常攻撃ばかり来てブリンクが切れますが、そういうときは素直にあきらめてリセットした方がいいです。 ディルルを生き返らせたら真っ先にHPを回復してやりましょう。HPが低いと必ず融合を使ってくるからです。ポーションで回復してやればギリギリのところで融合を使ってこなくなりますので、落ち着いて魔獣使いを生き返らせて捕らえましょう。 ちなみに、この状態からあと1ポイントでもダメージを受けると融合します(エクスカリパーで確認)。 |
○アクアブレス | |||||||||||||
敵データ | ドルムキマイラ(HP1000)+トレント+ドリッピーinウォルスの塔9階 | ||||||||||||
味方データ | 全員エルメスの靴、ワンダーワンド(シェル)、魔法のランプ(ゴーレム)
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | 食らうと一撃全滅確定の恐怖の攻撃です。これだけでもすでに絶望的ですが、さらにアクアブレスを使ってくる唯一のザコであるドルムキマイラは死の宣告が効かず、常に1匹で出てくるので捕らえてもABPが入ってしまいます。 そこでウォルスの塔を利用するのです。ここなら他の敵と一緒に出てくるので、ドルムキマイラを捕らえて死の宣告をかければいいだけです。あとはうまくアクアブレスに耐えられればいいので、その方法を考えましょう。パーティー編成を考えると、青魔道士+すっぴん+魔獣使いは確定なので、残り1人をうまく選んでアクアブレスに耐えなくてはなりません。 第1に、竜騎士を入れてジャンプでアクアブレスを回避する方法が考えられます。が、これはうまくいきません。どうやらドルムキマイラは竜騎士がジャンプしている間はほとんどアクアブレスを使ってくれないらしく、竜騎士が着地した途端にアクアブレスが来て全滅というパターンが何度もありました。仮に意図的に狙ってないとしても、どのみち竜騎士が地上にいる間は無防備なので信頼性に欠けます。 第2に、魔法防御を極限まで上げてアクアブレスに耐えきる方法があります。あらゆる防具の中で最も魔法防御力の高いアイスシールド+ラミアのティアラ+黒のローブ+守りの指輪を装備して、さらにシェルをかけるとアクアブレスのダメージを約80〜90に抑えられます。この4つを同時に装備できるのはすっぴんと青魔道士だけで、最もHPの高い青魔道士ファリスでもHP76しかない(泣)ので残念ながら耐える事はできません。…薬師を除いては。 薬師ファリスが巨人の薬を飲むとHPを160まで上げることができるので、かなり余裕を持ってアクアブレスに耐えられます。実際、ラミアのティアラとシェルだけあれば生き残れるので、この攻略ではエルメスの靴を装備しています。逆にエルメスの靴がないと、巨人の薬を飲む前にアクアブレスが来て全滅してしまいます。 何とかアクアブレスを耐え抜いても、早くドルムキマイラを捕らえないともう一度アクアブレスが来て今度こそ全滅確定です。そこで魔獣使いにもエルメスの靴を装備させたいのですが、そうなるとHPを1/2ではなく1/8にしなくてはなりません。試行錯誤の末、エアロガ(500)+氷or雷のロッド(320)+裁きの杖で殴る(100)に落ち着きました。針千本でちょうど死んでしまうところがイヤーンな感じ。なお、炎のロッドを投げるとトレントが一発で死んでしまいます |
○死のルーレット | |
敵データ | コムサ ベラ+チャムキュビアinフェニックスの塔 |
味方データ | すっぴんクルル+青魔道士×3。全員ミラージュベストとエルメスの靴。 |
攻略法 |
|
コメント | 死のルーレットが敵に当たるとリセット確定なので、なるべく青魔道士に当たりやすくしておきましょう。 フェニックスの塔では敵から逃げられません。なるべく1階の入口付近を歩き回りましょう。また、違う種類の敵が出たらリセットした方がいいでしょう。 |
○自爆 | |||||||||||||
敵データ | グレネード+レベルチェッカー×2in次元の狭間(遺跡) | ||||||||||||
攻撃パターン | グレネード 通常攻撃、自爆、魔法攻撃にカウンター自爆 | ||||||||||||
味方データ | ファリスはクルルより1だけ素早くしておく。
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | 融合と同じく自爆で死んだ敵からは経験値が入ってしまうので通常はラーニング出来ないのですが、うまく生き返らせて捕らえてしまえばEXPは入らずに済みます。 グレネードは魔法攻撃にカウンターで自爆するので、タイミングを合わせればフェニックスの尾で生き返らせるのが容易になります。また、パーティー編成に余裕があるので時魔道士を入れてリターンが使えます。この2点があるおかげで融合よりもずっと楽にラーニングできます。 具体的な方法を説明しましょう。まず、青魔道士とすっぴんの素早さを調整して、青魔道士が1だけ早くなるように調整しておきます。戦闘が始まって青魔道士が行動可能になったら、ゴブリンパンチをグレネードにかけようとしておきます。そして青魔道士が動き出す前にすっぴんがフェニックスの尾をグレネードに合わせておけばいいのです。 こうすると、グレネードはゴブリンパンチに反応して自爆し間髪入れずにフェニックスの尾でよみがえるという奇妙な現象が起こります。復活後にはグレネードのHPは1/4になっているので、すかさず魔獣使いに捕らえさせましょう。自爆が青魔道士以外に当たったり、コマンド入力の順番が逆転してすっぴん→青魔道士になったりしたらリターン。 ちなみに、復活したグレネードにバーサクをかけてカウンター自爆を封じてから死の宣告で倒すと、なぜか経験値が入ってしまいます。(一時はこれで挫折しかけた) パーティーがレベル2−1−1−4の場合は一緒に出てくるレベルチェッカーは放っておいても無害です。 火力船のモトルトラップも自爆するのでこいつからラーニングしようと思ったのですが、失敗しました。多分不可能だとは思いますが、もしモトルトラップから自爆をラーニング出来た方がいましたら掲示板でお知らせください。もしくは不可能である事が証明できた場合でも大歓迎です。 |
○マイティガード | |
敵データ | アポカリョープスin次元城地下牢 |
コメント | 詳しくはアポカリョープスの項参照。他にはスティングレイと神竜が使いますが、スティングレイは操らないと使わないのでどうしようもないし神竜は問題外なので却下。 放つシングでマイティーガードを使えますがこれでラーニングする事はできません。放つディルルの融合でも同じです。 |
○マインドブラスト | |||||||||||||
敵データ | マインドフレイアと愉快な仲間達inラストフロア | ||||||||||||
攻撃パターン | 通常攻撃、マインドブラスト、カウンターでマインドブラスト | ||||||||||||
味方データ |
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | ラストフロアの敵はEXPを持っていないので死の宣告は不要です。しかもマインドフレイアとネクロマンサーは魔法剣ブレイク、シングは針千本で確実に倒せるので敵の数を減らすのは容易です。あとはうまくすっぴんを残して倒すだけです。 |
○レベル3フレア | |||||||||||||
○レベル5デス | |||||||||||||
敵データ | イグゼクレーターin孤島の神殿 | ||||||||||||
味方データ | ゲームスピード5
| ||||||||||||
攻略法 |
| ||||||||||||
コメント | このラーニング方法は遠藤さんの攻略を参考にしています。 長い間不可能だと思われていたレベル5デスのラーニングですが、ついにラーニングが可能になりました。その秘密は、ものまね士にあります。薬師が英雄の薬を飲んだ後にものまねをすると、英雄の薬を薬師に飲ませる事ができます。これだと何の役にも立ちませんが、この時に薬師が死んでいると、生き残ったメンバーの誰かにランダムで飲ませる事ができます。 ところが、ものまねの性質上パーティーアタックをする事はできません。敵の攻撃を利用しても良いのですが、死の宣告を使うと確実です。15カウント後に必ず死ぬので実に便利ですね(←ひでえ)。この時、直後にものまね士が行動可能になるように素早さを調節しておいてください。もしも青魔道士の方が先に行動可能になるようでしたらポーションやエーテルを使うなどして行動順を入れ替えてください。また、序盤戦でレベル2オールドを受けた場合、素早さが大きく変動してしまうので調節が非常に難しくなります。この場合はリセットしてもいいでしょう。 黒の衝撃を受けるとレベルが半分になりますが、この時小数点以下は切り捨てになります。このためレベル21→レベル10となるのでレベル5デスのラーニングが可能なのです。
最後に、ものまね士について一言。 |
FFホームに戻る | インフォメーション |
---|
第1世界 | 第2世界 | 第3世界 | 狭間の世界 | エオエクスデス&最強四天王 |
---|