4.11 屋根裏部屋のチェイス・蛸は遥か遠く
4.12 帝国の罠・地底に眠る囚われの幻獣たち
4.13 大地の衣大量略奪事件・怪盗セイントロックの犯行か?
4.14 帝都炎上・ベクタ和平会食
4.15 村の屋敷が真っ赤に燃える!モヒカンじじいが轟き叫ぶ!
4.16 蛸か!リルムか!聖地に潜む謎の影
ここでシャドウ離脱。ここから先はパーティー変更ができないまま経験値が入ってしまう場所があります。ロックとセリスは固定で、残りの2人は経験値を請け負うガウと機械が強力なエドガーにします。
ジドールへ向かい、ミスリルシールド×3・ホワイトドレス・忍びの衣・持ってなかったら捻り鉢巻を購入します。チョコボ屋からオペラ劇場へ向かい、オペラを一通り見たらネズミに突っ込んで全滅か時間切れにして一回わざと失敗します。外に追い出されるのでオルトロス戦に備えて装備を整えてセーブ。そして、
ネズミを全部避けてオルトロスのところまで行ってください。
ここでは屋根裏部屋を走り回るネズミが最大の脅威になります。遭遇すると逃げられない上に倒すと経験値が入ってしまうのでなるべく避けて進みたいのですが、こいつらを避けるのは困難を極めます。
ゴエティア1匹だけなら倒してもレベルアップに影響しないので、低レベル攻略の場合はネズミを1匹減らす事ができるのですが、そのためにはゴエティアと一緒に出現するスタナーを逃走させるために魔法が必要になります。しかし、この攻略では魔法の修得にも制限を加えているのでこの方法は使えません。魔法以外の攻撃で何とか逃走させようとしたのですが、裁きの雷・機械各種・あばれる各種(初期状態で9種修得済)など全て駄目でした。「あばれる」ウェアラットのポイズンはれっきとした魔法なのですが、「あばれる」で使用した場合は通用しないようです。
結局、やりこみ度を抑えたままここを突破するには5匹いるネズミを全て避けなくてはなりません。ネズミを回避するための方法をできるだけ詳しく解説します。
上に書いたのはあくまでも理想論です。場合によってはスタート地点近くにネズミが3匹来たり、せっかく1匹目を避けたのに2匹目と挟み撃ちになる事があります。むしろそちらの方が圧倒的に多いです。運が悪いと1時間以上かかるかもしれませんが、あきらめずに挑戦してください。実力がないと絶対に突破できませんが、実力があっても突破できない事の方が多いのです。それを忘れずに。
なお、SFC版は一度倒したネズミは復活しないので、補欠の2人でネズミを減らすと楽になります。低レベル攻略ならばネズミ全滅が可能ですし、魔法を制限していても2匹は減らせるので難易度が大幅に下がります。
敵データ | HP2550 弱点・炎雷 ライブラが効かない 必ずサイドアタック | ||||||
行動パターン | 墨 全体蛸足 レベル3コンフュ カッパソング マッシュの必殺技及びカイエンの必殺剣にCo酸性雨 約10回攻撃を受けると移動し、HPが約1000回復(未確認) 移動後はドレイン、ファイアなどが加わる 数回移動後の「まだ、かえらない」のメッセージ表示後は移動しなくなる | ||||||
味方データ | ロックとエドガーは左右に分ける。
|
行動方針
コメント
ロックはもともと攻撃力がないのでカッパ状態でも問題なし。残りの2人に防御用のアクセサリーを装備させればまず全滅はしないでしょう。長期戦になりますが、回復重視で戦えば大丈夫です。
セッツァーと共に帝国に向かいます。この後しばらくは飛空挺は動かせずパーティー変更もできません。アルブルグの町でリフレクトリングを2個買ってから帝都ベクタに向かいます。魔導工場の最深部でイフリートに話し掛けると戦闘になるのであらかじめセーブしておきましょう。
敵データ |
|
||||||||
行動パターン | 一定時間ごとに入れ替わる 通常攻撃は滅多に使わない
|
||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
炎と氷以外の属性は全て無効化されると思われます。従ってガウは不要です。魔封剣でほとんどの攻撃を封じられますが、リフレクトリングを装備してセリスも攻撃した方が早いです。
なお、シヴァがブリザードを使うと全体に約80ダメージ、イフリートが全体火炎を使うと一撃全滅ですが、両方とも使用率がかなり低いので気にしなくても大丈夫です。
魔導研究所の幻獣の部屋の手前でナンバー024との戦闘になります。
敵データ | HP4777 | ||||||||
行動パターン | オーバーフロー バリアチェンジとそれに合わせた属性攻撃 3回目のバリアチェンジ後にシステムエラーが発生した後は強力な攻撃は来なくなり、代わりに日光浴・雪兎・ライブラを使う Co通常攻撃 | ||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
こいつにはスリプルが効くのですが、今回はスリプルがないので普通に倒さなくてはなりません。マグニチュード8・アクアブレスが来ると全滅ですが、システムエラーが発生してしまえばこちらの勝ちです。時間はかかりますがドリルだけで勝てます。
魔石を6つ入手した後セリスが離脱します。地下に潜った後セーブ。その後トロッコに乗って脱出するのですが、マグナローダーズとの強制戦闘が5回あります。倒すと経験値が入ってしまう上に逃げられないのでレベルアップは避けられません。
マグナローダーズの出現パターンはSFC版では先頭のキャラによって決定されていたのですが、PS版ではその傾向がある程度残ってはいるものの最終的にはランダムで決定されます。一応、SFC版の時のようにエドガーを先頭にしておくと経験値の少ない組み合わせが出現する確率が高いようです。
経験値の獲得が一番少なくなる組み合わせは、紫(経験値232)1匹→紫2匹→紫1匹→紫2匹→紫2匹です。これが出現した時にレベルアップが最も少なくなるように経験値を配分すると、このようになります。経験値とレベルの関係を見れば分かる通り、レベルアップまでの余裕が全員に少しずつあります。前に書いた通り、ゴエティア(経験値145)1匹ならば倒しても大丈夫なことが分かっていただけるでしょうか。
ロックLv5 | ガウLv7 | エドガーLv6 | |
初期値 | 400 | 1056 | 672 |
紫1匹 | 116 | 116 | −−− |
紫2匹 | −−− | 464 | −−− |
紫1匹 | 116 | 116 | −−− |
紫2匹 | 154 | 154 | 154 |
紫2匹 | 154 | 154 | 154 |
合計 | 940 | 2060 | 980 |
レベル | 5→6 | 7→8 | 変わらず |
ティナがパーティーから離脱した時点で既にパーティーの平均レベルが6に達しているのでロックは後で必ずレベル6になります。従ってロックにはレベル7になる直前まで経験値を与えます。
敵データ | 5回連続で戦闘 HP420 経験値232 弱点・炎 逃げられない 魔法修得値2 | ||||||
行動パターン | ホイール ファイア ファイラ | ||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
経験値配分は上記の通り。実際に戦う時の注意点をいくつか書いておきます。
言うまでもありませんが、紫1匹+赤1匹(1・3戦目)や赤4匹(2・4・5戦目)が出現したら即リセットです。
マグナローダーズ戦の後、続けてナンバー128との戦闘になります。
敵データ | 魔法修得値5
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ | マグナローダーズ戦から続けて戦闘になる
|
行動方針
コメント
まずバニシングボディーを使って全員をバニシュ状態にしておけばしばらくの間は物理攻撃を防げます。エドガーは機械で攻撃するのですが、腕は減らしておいた方がいいので両腕とも残っている時にはサンビームで、腕が片方もげたらドリルで本体を攻撃します。腕を両方とも倒すと低い確率でアトミックレイが来て全滅する事があります。そのうちバニシュが剥がされますが、すでに大ダメージを与えているはずなのでしばらく耐えれば倒せるはずです。
ベクタに戻ったらすぐにセーブ。セッツァーと合流して脱出する際にクレーンとの戦闘になります。セッツァーLv6。
敵データ | 必ず挟み撃ちになる 魔法修得値4
|
||||||||
行動パターン | 鉄球 マグニチュード8(右が先に使う) 片方が倒されると魔導バリアー Co通常攻撃
|
||||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
挟み撃ちなので後ろから攻撃されるとほぼ即死。しかもマグニチュード8や100万ボルトなどの全滅クラスの攻撃も持っている強敵です。
まともに戦うとあまりにも厳しいので、サウスフィガロへ続く洞窟で取った雷のロッドをここで使います。一番レベルと魔力の高いガウに使わせるのがポイントです。一撃でダメージ1900ぐらいになるので、後は少し攻撃すれば倒せるはずです。残った左クレーンは放っておくと100万ボルトを使ってくるので速攻で倒しましょう。
セッツァーにスロットを使わせるのもなかなか有効です。柄が揃わなくても害はありませんし、セブンフラッシュやチョコボラッシュが出れば大ダメージが期待できます。その時には多分カウンターで殺されるでしょうが、どうせ何もしなくても死ぬので同じ事です(←ひでえ)。一応、ジョーカーデスが揃ってしまった場合には禁止事項に触れるのでリセットしてやり直すのですが、偶然揃うことなどまずありえないのでそれほど気にしなくてもいいです。
クレーン撃破後、ゾゾでの回想(?)イベントの後にティナが復帰。ティナLv6。
ここでナルシェに行く前にギル稼ぎをしておきます。一足先に小三角島に行ってブリアレオスから大地の衣を盗みます。
敵データ | ブリアレオス、ブリアレオス×2、ブリアレオス+デバウアーのいずれか
|
||||
行動パターン |
|
||||
味方データ | あらかじめ全員バニシュ状態にしておく
|
行動方針
コメント
ブリアレオスからは大地の衣が盗めます。大地の衣は1個3000ギルで売れるのでギル稼ぎに最適です。でも非常に盗みにくいので、防御を完璧にしておいてボタンを固定して盗み続ける方法が有効です。
エドガーだけを逃がす方法ですが、ロックの行動ゲージが溜まっていない時にL1R1ボタンを押していれば大丈夫です。
大地の衣は後で使うので、全部売らずに2個残しておいてください。
所持金が15万ギルになったらギル稼ぎは終了です。ジドールの競売所で魔石ゴーレム、魔石ゾーナ・シーカーを買い、回復アイテムが不足していたら補充。これで準備は終了です。
ナルシェで長老達と話した後、ティナ・ロック・エドガーの3人で封魔壁へ向かいます。ニンジャが出て来る取っ手は絶対に引かないように。帰りはテレポストーンで。
ベクタ和平会食では敵を全部倒すと誰かが必ずレベルアップしてしまうので退魔の腕輪は取れません。ゆえに会話だけでイベントが終わるのでメンバーは誰でもいいです。会話でミスをしなければ封魔壁監視所が解放されます。会食後にティナとロックだけのパーティーになり、経験値初期化現象が起こります。ツェン近くの隠しチョコボ屋から封魔壁監視所に行ってお宝を回収し、アルブルグで司祭の帽子を買ってから大三角島へ。
ここから先は、1人で歩くとき以外は常にアラームピアスと疾風のかんざしを装備させましょう。逃げやすくなります。
サマサに着いたら、炎・氷・雷のロッドをそれぞれ10・10・20本と神秘のヴェールを買います。準備ができたら一旦村の外に出てセーブしてから宿屋へ泊まりましょう。イベント発生後ストラゴスが仲間になります。ストラゴスLv8。
火事の家をうろついているバルーンは逃げられる上に、逃げると消えるので楽勝です。家の奥でフレイムイーターとの戦闘になります。
敵データ | 魔法修得値4
|
||||||
行動パターン |
|
||||||
味方データ |
|
行動方針
コメント
ルナティックボイスで自爆とめらめらを、マジックシールドでファイアーボールを、アースウォールで通常攻撃を防げば氷のロッド連発で楽勝です。魔法制限がない場合はラスピルでMPを攻撃した方がいいです。神秘のヴェール・ホワイトドレス・大地の衣などで魔法防御力を上げておきましょう。
シャドウと別れ、西の山へ。まず三闘神の像を無視してセーブ。像の部屋まで戻ってオルトロスとの戦闘になります。この戦闘でリルムが仲間になります。リルムLv6。
敵データ | HP22200 弱点・炎雷 魔法修得値なし | ||||||||
行動パターン | 全体蛸足 単体石つぶて 墨 ヘールストーン 一番前まで来るとアクアブレス 魔法攻撃を5回ぐらい受けると体質が変化し、以降3属性の攻撃を受けると同じ属性の〜ガでカウンター ダメージが6650を越えると次のターンでヘイスト+プロテス ダメージが12200を越えるとリルムが乱入 その後はスケッチ一発で戦闘終了 | ||||||||
味方データ | あらかじめバニシュ状態にしておく
|
行動方針
コメント
オルトロスの攻撃を受けても全員バニシュ状態なら最悪でも1人死ぬだけで済みます。全員で炎のロッドを投げればすぐにリルムが登場します。後はスケッチするだけですが、レベルが低いのでなかなか成功しません。根気良くスケッチを続けましょう。
奥に進むと幻獣の部屋でイベントが発生します。長〜いイベントの途中でレオ将軍とケフカの戦闘になります。
敵データ | HP5000 |
行動パターン | サンダー ポイズン バイオ ファイガ |
味方データ | レオ11 |
行動方針
コメント
サマサの村のイベント中に起こるレオ将軍VSケフカ戦ですが、この時のレオ将軍が弱い! なんとレベル11しかありません。最大HPはわずか251です。ケフカの物理攻撃ではダメージを受けませんが、ファイガの直撃を食らうとダメージは210以上。なんと全体力の8割以上を持っていかれます。
そんなわけで、常にHP満タンの状態で戦うように心がけてください。毒に冒されても解毒よりHP回復が優先です。こちらが攻撃するのはHP満タンでケフカの攻撃を回避した時だけです。
ここで殺されると西の山のセーブポイントまで戻されます。絶対に油断しないように。
この後、舞台は魔大陸へと移ります。まさに世界の命運を賭けた壮絶な死闘(誇張なし)が繰り広げられます。前半戦を締めくくるにふさわしい激戦の数々をぜひあなたも体験してください。
インフォメーション
攻撃データ集
冷徹なるキャラクター紹介
崩壊前の世界1(オープニング〜ゾゾ)
崩壊前の世界3(魔大陸)
崩壊後の世界1(孤島〜狂信集団の塔)
崩壊後の世界2(がれきの塔)