低やりこみ度4人攻略・タイトルに戻る

崩壊後の世界2
(がれきの塔)


5.10 怪盗セイントロック再び・消えた雷神の盾
5.11 メテオの恐怖!襲い来る脅威の生命体
5.12 蒼い戦慄!迫り来る魔神の怒り
5.13 主亡き守護神・恐怖の侵入者殲滅プログラム
5.14 轟く雷鳴!嵐を呼ぶ地獄の鬼神
5.15 死しても呪いは消えぬ!女神の妖しい微笑み

5.16.0 史上最大のバトル!世界の平和を取り戻せ
5.16.1 「…準備はええか」「…最後の『審判』よ」
5.16.2 月の力を秘めし『魔石』よ、真の姿を我の前に示せ!
5.16.3 去りぎわにプレゼントとは… やるヤツですわね
5.16.4 果てしなき流れのはてに

結果
あとがき
今後の予定


5.10 怪盗セイントロック再び・消えた雷神の盾

がれきの塔内部でも、これまでと同様にクリアに不要な事は一切しません。よって、アルテマバスター・イエロードラゴン・スカルドラゴン等は全て無視します。アルテマバスターを倒さないとセーブポイントが一つしか使えませんが、特に問題はありません。

インフェルノを倒すために雷神の盾が10個ほど必要なのでムードスードから盗みます。第2パーティーをロックとセリスにして、アルテマバスターの区域から飛び降りた所で盗みまくります。

○ムードスードinがれきの塔

敵データ MP350
行動パターン ブリザード フリジングダスト ノーザンクロス 100万ボルト
味方データ あらかじめバニシュ状態にしておく
ロック 魔石ファントム、エルメスの靴、盗賊の腕輪、アイスシールド
セリス 魔石ゴーレム、エルメスの靴、アラームピアス、ミネルバビスチェ

行動方針

  1. セリスはラスピルで敵のMPを0にする。
  2. バニシュが剥がされたらバニシングボディーで掛け直す。
  3. セリスだけ逃げて、ロックはひたすら盗む。

コメント

氷と雷の属性攻撃が厳しそうに見えますが、MPを攻撃すれば全て使えなくなります。後は全員バニシュ状態になっていれば無敵です。

敵とのレベル差が激しいので、ブリアレオスの時よりもさらに盗みにくくなっています。運が悪いと本当にいつまでたっても盗めないので、ボタンを固定してから20分経過しても盗めなかったら潔くあきらめて次のムードスードを探した方がいいです。


とにかく盗むのに時間がかかるので、1個盗むたびにメモリーカードにセーブした方がいいです。また、ここでは高確率でムーバが出現するので全員バニシュ状態でないとあっという間に殺されます。

ムーバからスーパーボールを10個ほど盗んでおくと後で役に立ちます。

○ムーバinがれきの塔

敵データ HP120 常に3匹組で出現
行動パターン サイレントタッチ 単体になると針千本
味方データ ムードスードのときと全く同じ

行動方針

  1. セリスは逃げる。ロックは盗む。
  2. スーパーボールを1個盗んだら手前の奴を攻撃して倒す。
  3. もう1個盗んだら逃げる。

コメント

物理攻撃しかしてこないのでとりあえず安心ですが、1匹だけ残すと針千本を使うので厳禁です。雷神の盾ほどではありませんがかなり盗みにくいです。気長に待ちましょう。


雷神の盾13個・スーパーボール10個になったら一旦脱出します。


5.11 メテオの恐怖!襲い来る脅威の生命体

第3パーティーをセリスとエドガーにして進みます。セーブポイントから少し進むとインフェルノとの戦闘になります。

○インフェルノ+ケトゥ(手前)+ラフ(奥)inがれきの塔

敵データ 魔法修得値8
インフェルノ HP30800 弱点・雷
ケトゥ 即死攻撃が効く 倒しても復活する
ラフ 即死攻撃が効く 倒しても復活する
行動パターン
インフェルノ 通常攻撃なし アトミックレイ サンダラ サンダガ 100万ボルト メテオ(魔法) 3体揃っているとデルタアタック Coソバット 両腕がなくなると1回だけ魔導バリアー
ケトゥ メタルカッター全体・単体)
ラフ レイピア
味方データ 要・雷神の盾13個 イージスの盾を用意しておく
セリス リボン、イヤリング、エンハンスソード、フォースシールド、サークレット、ミネルバビスチェ
エドガー 魔石フェンリル、リボン、金の髪飾り、ラグナロク、雷神の盾、サークレット、レッドジャケット

行動方針

  1. ハウリングムーン。
  2. ダメージを計算しながら雷神の盾を投げる。ケトゥはエアアンカーで消しておく。
  3. 最後の一つはイージスの盾を装備してから投げる。インフェルノ死亡。
  4. インフェルノが消える前にもう一人も盾を装備しなおす。

コメント

低レベル攻略では屈指の強敵です。ランダムで来るメテオ、何度でも復活する両腕、炎と雷の全体攻撃、Coソバットなどの危険な要素が満載です。

メテオがあるのでのんびり戦っている暇はありません。雷神の盾を投げて一気に決着を付けます。属性攻撃は防具で、物理攻撃は分身で、デルタアタックはリボンで防げるので、怖いのはメテオ以外ではメタルカッターのみです。これもケトゥを倒しておけば防げます。

フォースシールドや雷神の盾などを装備していると魔法を覚えてしまいますので、戦闘終了直前に外しましょう。あらかじめ予備の盾をアイテム欄の上の方に置いておくとスムーズに外せます。ここ以降のボス戦では全て同様に盾を外してください。ただし魔法修得値が100%にならない範囲内でならば失敗しても構いません。


5.12 蒼い戦慄!迫り来る魔神の怒り

インフェルノを倒したら一旦脱出して、第3パーティーをセリスとセッツァーにして交換ポイントまで行きます。まず比較的弱い魔神から倒してセーブポイントを確保します。

○魔神inがれきの塔

敵データ HP63000 弱点・聖 魔法修得値10
行動パターン ダメージ30000で魔神のオーラが激しく揺れる Co通常攻撃
前半 絶対零度 ブリザガ ノーザンクロス 磁場転換
後半 リフレクがかかる フォースフィルド 魔神の怒り
味方データ
セリス イヤリング×2、ミネルバビスチェ
セッツァー 皆伝の証、エルメスの靴、イカサマのダイス、アイスシールド

行動方針

  1. セリスはホーリーロッドで攻撃。セッツァーは待機してウィンドウ調整。
  2. 魔神のオーラが激しく揺れたらセッツァーはイージスの盾を装備する。
  3. フォースフィルドで聖属性が無効になったらイカサマのダイス乱れ撃ちで攻撃。

コメント

全体攻撃が冷気属性の物だけなので、それらを防いでしまえば楽勝です。ホーリーは演出時間が長いので、セッツァーにウィンドウを開けさせて敵の時間ゲージ回復を阻止しましょう。

フォースフィルドで聖属性が無効化されたらイカサマのダイスの出番です。今度はセリスを待機させて攻撃の隙を消しましょう。


5.13 主亡き守護神・恐怖の侵入者殲滅プログラム

魔神を倒した後はガーディアン・鬼神と女神はどちらを先に倒してもいいです。ここでは鬼神を先に攻略します。

第3パーティーをセリスとエドガーにして交換ポイントへ行き、第1パーティーに魔神跡のセーブポイントを確保させます。まずガーディアンとの戦闘になります。

○ガーディアンinがれきの塔

敵データ HP60000 弱点・雷水 魔法修得値7
行動パターン 以下の順番で戦闘プログラムを読みこむ Co通常攻撃
基本プログラム 魔導レーザー アトミックレイ
オルトロス 全体蛸足 からみつき
ダダルマー 衝撃波 石つぶて全体・単体) 武器投げ
エアフォース 拡散レーザー 波動砲
アルテマウェポン メテオ フレア フレアスター
味方データ
セリス 魔石ファントム、エルメスの靴、イヤリング、ミネルバビスチェ
エドガー 魔石フェンリル、エルメスの靴、金の髪飾り、雷神の盾、レッドジャケット

行動方針

  1. ハウリングムーン。
  2. エドガーがウィークメーカーを2回使ったらバニシングボディー。
  3. 聖属性が弱点になったら2人でホーリーロッド連発。

コメント

アルテマウェポンのメテオが非常に危険なので速攻で倒しましょう。雷属性が弱点なので雷神の盾を投げるのが一番速いのですが、ウィークメーカー+ホーリーロッドでも十分間に合います。

オルトロスの全体蛸足はバニシュ状態でないと回避不能です(分身も貫通する)。幸い全体蛸足が来るタイミングは一定なので直前にバニシングボディーを使えば大丈夫。ダダルマーの全体石つぶても危険ですが、魔法回避率を上げて対抗しましょう。他の攻撃は特に問題ないでしょう。


5.14 轟く雷鳴!嵐を呼ぶ地獄の鬼神

ガーディアンを倒してから少し進んだところに鬼神がいます。

○鬼神inがれきの塔

敵データ HP58000 魔法修得値10
行動パターン 波動砲 Coファイガ ダメージ25000で行動パターンが変化
前半 メタルカッター全体・単体) ストップ ブラスター ティルフィング
後半 メテオ(魔法) ファイガ フレアスター サザンクロス エアロガ
味方データ
セリス リフレクトリング、イヤリング、ミネルバビスチェ
エドガー リフレクトリング、イヤリング、雷神の盾、レッドジャケット

行動方針

  1. ウィークメーカーで炎と聖を弱点にする。セリスは待機。
  2. 2人でホーリーロッド連発。

コメント

ストップが効きますが、例によって使えません。仕方がないので普通に戦うのですが、前半は全体メタルカッター、後半はメテオがあるので常に全滅の危険があります。リフレクトリングを装備してストップやCoファイガを利用しましょう。


5.15 死しても呪いは消えぬ!女神の妖しい微笑み

ラストバトル用の回復アイテム(後述)を補充したら残金を全部つぎ込んでホーリーロッドを買います。ギルが足りなかったらサボテン狩りで補充してください。第1パーティーをセリスとエドガーにして進み、女神と戦います。

○女神inがれきの塔

敵データ HP44000 必ずサイドアタックになる 魔法修得値10
行動パターン サンダラ サンダガ フラッシュレイン 子守唄 誘惑 ダメージが10000を超えると(?)クェーサーが追加される 8回攻撃を受けると1度だけクラウディヘブン 物理攻撃にCo愛の宣告 魔法攻撃にCoサンダラ
味方データ セリスとエドガーを左右に分ける(エドガーが左)
セリス イヤリング×2、ミネルバビスチェ
エドガー エルメスの靴、イヤリング、雷神の盾

行動方針

  1. ウィークメーカーで聖属性を弱点にする。セリスは待機。
  2. 2人でホーリーロッド連発。

コメント

クェーサーが来ると全滅しますが、最初のうちは使ってきません。慌てずに聖属性を弱点にして、2人でホーリーロッドを投げればすぐに倒せます。

クラウディヘブンを食らうとリレイズが無効化されるので通常の低レベル攻略では脅威になりますが、この攻略ではリレイズを使っていないのでぜんぜん怖くありません。「8回」のカウントはウィークメーカーとは無関係なので、クラウディヘブンが来る前に最低でもホーリーロッド8本は投げているはずです。女神はホーリーロッド約12本で倒せるので、運が良ければ死の宣告のカウントが0になる前に倒せる事もあります。


5.16.0 史上最大のバトル!世界の平和を取り戻せ

三闘神を全て倒したらいよいよ最終決戦です。戦う前に準備を完璧に整えてください。ここでは味方データをできるだけ詳しく書いておきます。

味方データ 全員前列 上から順にセッツァー・セリス・エドガー・ロックの順にする

ステータス
レベル HP MP 素早さ 体力 魔力 攻撃力 防御力 回避率 魔法防御力 魔法回避率
セッツァー 135 44 36 32 32 29 19 166 39 134 41
セリス 118 62 37 37 35 51 151 157 190 89
エドガー 123 41 46 33 41 41 155 153 166 71
ロック 152 42 48 46 40 35 255 185 65 160 102

装備・魔石・アクセサリー
セッツァー セリス エドガー ロック
武器 イカサマのダイス エンハンスソード エンハンスソード ラグナロク
イージスの盾 フォースシールド フォースシールド イージスの盾
グリーンベレー サークレット サークレット レッドキャップ
大地の衣 ミネルバビスチェ レッドジャケット フォースアーマー
魔石 フェンリル ゴーレム ファントム セイレーン
アクセサリー 皆伝の証 ブレイブリング ブレイブリング リボン
金の髪飾り ブレイブリング イヤリング 金の髪飾り

用意する物
武器 ソウルセイバー エクスカリバー グローランス バリアントナイフ フレイムタン
フレイムシールド アイスシールド 雷神の盾×3
攻撃アイテム ホーリーロッド×16以上 スーパーボール×10
回復アイテム フェニックスの尾×90以上、ポーション×50、エクスポーション数個、エーテル×50、山彦煙幕×99、万能薬×50、聖水×10

武器と盾はあくまでも戦闘開始時の物です。状況に応じて装備を調整してください。

回避率重視 エンハンスソード+フォースシールド ラグナロク
攻撃力重視 ラグナロク グローランス エクスカリバー バリアントナイフ
魔力重視 エンハンスソード
MP回復 ソウルセイバー

ラストバトルは4段階に分かれており、各段階を突破する時に戦闘不能・ゾンビ・石化などのメンバーは排除されます。通常は次のメンバーが補充されるのですが、人数が足りないと欠員が出たまま戦わされます。従って、各段階突破時には確実に全員が生き残る必要があります。


5.16.1 「…準備はええか」「…最後の『審判』よ」

○ラストバトルROUND1

敵データ
HP30000 弱点・炎
長い腕 即死攻撃が有効
短い腕 HP27000 弱点・水
行動パターン
通常攻撃なし スリップ殴る 磁場転換 ダメージ19760で行動パターンが変化
顔前半 ヘイスト プロテス
顔後半 恐怖の視線 マグニチュード8 2連続攻撃もあり 最後に残すとFAクエイク
長い腕 衝撃波
短い腕 真空波 Co通常攻撃

行動方針

  1. 長い腕をエアアンカーで消す。
  2. 顔をウィークメーカー+ホーリーロッドで倒す。
  3. 全員が生きている状態でバニシングボディー。
  4. セリス以外は雷神の盾を装備する。
  5. 短い腕を倒す。

コメント

長い腕には即死攻撃が効くので真っ先にエアアンカーを撃ちます。次にマグニチュード8とFAのクエイクが危険な顔を先に倒し、第1の召喚魔法バニシングボディーを使います。短い腕は物理攻撃しか使わないので『絶対 だいじょうぶ』です。

ROUND2の開幕に備えてセリス以外の3人に雷神の盾を装備させておきましょう。


5.16.2 月の力を秘めし『魔石』よ、真の姿を我の前に示せ!

○ラストバトルROUND2

敵データ
魔法 HP41000 沈黙が有効
機械 即死攻撃・ストップが有効
殴る HP28000 バーサク・ストップが有効 弱点・毒
HP30000 スリップが有効 弱点・氷
行動パターン 「殴る」以外は通常攻撃なし
魔法 各種魔法 Co各種魔法 FAデスペル・グラビガ
機械 魔導レーザー 拡散レーザー アトミックレイ グラビティーボム
殴る 通常攻撃のみ Co通常攻撃 FA10連打
フレアスター サザンクロス ノーザンクロス 死者の牙

行動方針

  1. 最優先でルナティックボイス。機械にエアアンカー。
  2. 虎をスリップ状態にする。
  3. 「殴る」にウィークメーカー+ホーリーロッド。あと一撃で倒せるようにしておく。
  4. 虎を倒す。
  5. ハウリングムーンを張ってすぐ「殴る」を倒し、10連打に耐える。
  6. 全員を回復して「魔法」を倒す。

コメント

「魔法」には沈黙が有効ですが、サイレスは使えません。放置しておくと危険極まりないので、ここで第2の召喚魔法ルナティックボイスを使います。それと同時にエドガーは機械にエアアンカーを撃ち込みます。機械を倒したら雷属性攻撃は来なくなるので、セッツァーはフレイムシールド、ロックはアイスシールド、エドガーはフォースシールドを装備します。

虎にはスリップが効くので、バイオブラストかポイズンロッドを使います。あとは放っておいても死んでくれるので、先に「殴る」にダメージを与えておきましょう。「殴る」への攻撃はホーリーロッドのみで行い、ダメージを完全に把握しておきます。準備ができたら虎を倒します。「殴る」へのダメージ調整があるのでセッツァーは攻撃してはいけません。

次に「殴る」を倒すのですが、FAの10連打はまともに食らったらとても耐え切れません。よって、ここで第3の召喚魔法ハウリングムーンを使います。全員の回避率を上げてなおかつ分身していても次々と殺されますが、一人でも生き残れば勝ちです。

最後に残った「魔法」は沈黙しているので『絶対 だいじょうぶ』です。好きなように倒してください。FAのデスペルとグラビガは沈黙していても発動しますが、当たっても死なないので心配ありません。


5.16.3 去りぎわにプレゼントとは… やるヤツですわね

○ラストバトルROUND3

敵データ
まりあ HP9999  全属性を吸収する
ねむり HP40000 MP10000
行動パターン
まりあ アレイズ ホワイトウインド やすらぎ(睡眠)
ねむり ダメージ30000で発狂 HPを回復してやると元に戻る
ねむり通常時 トルネド メルトン 死の宣告 Co通常攻撃
ねむり発狂後 メテオ トライン Coメテオ・トライン FAやすらぎ(即死)

行動方針

  1. 全力でまりあを攻撃して倒す。
  2. ねむりのMPをゼロにする。
  3. ねむりを攻撃して発狂させる。
  4. 一旦攻撃を中止してアースウォールを張る。
  5. ねむりを倒す。

コメント

最初にアレイズとホワイトウインドを持つまりあを倒します。全属性を吸収する上にウィークメーカーも効かないのでホーリーロッドは通用しませんが、セッツァーはイカサマのダイス、ロックとエドガーはスーパーボール、セリスはラグナロクで攻撃してください。運が悪いとスーパーボールを使い切っても倒せませんが、あきらめずにグローランスやバリアントナイフで攻撃してください。瀕死時の隠し超必殺技にも期待しましょう。

次にねむりを倒すわけですが、まともに倒そうとすると発狂後のメテオで殺されます。ただメテオを使ってくるだけではなくカウンターもあるので、現在のパーティーの攻撃力では強引に倒すのは絶対に不可能です。しかもねむりには沈黙をはじめとして状態変化魔法は一切通用しません。

従って、メテオを封じるためにはMPを全部奪う必要があります。レベル6でソウルオブサマサがないとブレイブリングを装備していても30分はかかります。非常に面倒ですが、これ以外に勝つ方法はありません。頑張ってMPを削ってください。

FAのやすらぎは命中すると即死する恐怖の攻撃です。しかし…

これらの要素を考慮すると一つの結論に達します。そう、ここで最後の召喚魔法アースウォールを使うのです。これならば『絶対 だいじょうぶ』です…と言いたいところですが、私がプレイした限りではゴーレムを張っている時にやすらぎが2回来た事がないので断言はできません。ここに到達するまで1時間近くかかるので、なかなか確認できないのが辛い所です。はう〜。

一応、いままで20回以上戦って一度も失敗していないので『きっとだいじょうぶですわ』と言っておきましょう。ほえ。


5.16.4 果てしなき流れのはてに

○ケフカ

敵データ HP62000 MP38000
行動パターン ダメージ28000で発狂 ダメージ50000(未確認)で暴走
通常時 心無い天使 破壊の翼 ファイガ ブリザガ サンダガ トライン 
発狂後 破壊の翼 トライン リベンジャー Coハイパードライブ しばらくすると「カオスを超えて終末が近づく…」のメッセージが表示され、1〜3?ターン後にミッシング カオス〜ミッシング間はカウンターなし
暴走後 発狂後とほぼ同じ 破壊の翼 トライン リベンジャー メテオ(魔法) Coアルテマ

行動方針

  1. ケフカのMPを0にする。
  2. イカサマ乱れうちなどで倒す。

コメント

発狂後のミッシングが直撃すると全滅します。ジャンプで回避できる可能性は一応ありますが、ミッシングが来るタイミングは毎回違うので確実には避けられません。しかもジャンプ降下時の攻撃にカウンターを食らう可能性もあります。よって、撃たれたミッシングを毎回安定して回避するのはほぼ無理です。ケフカには当然のごとく状態変化魔法などは一切通用しないので、ミッシングを防ぐ方法は一つしかありません。もう既にバレバレですが…。

そうです。ケフカのMPを0にしてしまえばいいのです。が、ケフカのMPはねむりより遥かに多く、しかも魔法防御力が若干高いのでMP攻撃に要する時間が尋常ではありません。なんと2時間半かかります。ケフカが発狂する前にプレイヤーの方が発狂しそうです。実際、「CDが停止する」「『実はMPが無限なんじゃないか』疑惑に陥る」「戦闘中に睡魔に襲われる」などの通常では考えられない現象が確認されています。

そんなわけで、戦闘が始まったらひたすらラスピルを連発してください。もちろんこの時もケフカが攻撃してきますが、一回の攻撃で戦闘不能になるのはほとんどの場合一人だけなので回復は十分間に合います。唯一、全体サンダガでは2人が戦闘不能になるのですぐにロックを回復しましょう(ロックがサンダガを回避する事も結構多い)。

この戦闘は常識で考えられる範囲を遥かに超えた長期戦になるため、戦闘不能になる回数は確実に100回を超えます。従ってフェニックスの尾だけでは回復が追いつかないので、レイズが絶対に必要になります。レイズを覚えるのは一人で十分なので、ケフカ戦で特にする事がなくソウルセイバーを装備できるロックが適任です。

ケフカのMPを削り尽くすとミッシング・アルテマ・メテオの3大全滅攻撃を全て封じられるので、怖い物は何もなくなります。イカサマのダイス乱れうちやホーリーロッドなどで遠慮なく攻撃してください。もうファイガなども来ないのでフレイムシールドなども投げてしまいましょう。一応、Coハイパードライブ・破壊の翼・通常攻撃等を食らうと戦闘不能になるので注意して戦ってください。勝負を急ぐ必要は全くありません。勝利はすぐそこに見えているのですから…。

※ひょっとしたら、こちらに書いてあるようにカッパ装備を駆使すれば正面から戦っても勝てるかもしれません。ただし、シェルもマジックシールドも使えないので最初からフォースシールドを装備する必要があります。また、攻撃力を補うためにホーリーロッドを大量に(ここだけで20本以上)用意する必要があります。


結果

私がプレイした結果を以下にまとめておきます。

やりこみ度 レベル 魔法 特殊
ティナ 11% ケアルファイアポイゾナ
ロック 10% レイズ
カイエン 11% 必殺剣 牙・必殺剣 空
シャドウ 11%
エドガー 9% ラスピル・アスピル
マッシュ 13% 爆裂拳・オーラキャノン
セリス 10% ケアルブリザド・ラスピル・アスピル
ストラゴス 11% アクアブレス・リベンジブラスト・石つぶて
リルム 10%
セッツァー 9%
モグ 11% 全て未修得
ガウ 13% 13 ザグレム・エンゼルウィスパ・ウェアラット・ベルモーダー・シルバリオ・エポクスプレス・カルタグラ・シビルアモル・魔導アーマー

備考

あとがき

もともとFF5・3が中心のHPであるにもかかわらずFF6関連の原稿をすんなり認めてくださったjunさんには深く感謝しております。今後ともよろしくお願いします。

この原稿はエアリストさんに声をかけて頂いて東京大学ゲーム研究会の会誌拾号に寄稿した物に加筆修正したものです。エアリストさんをはじめ、原稿の掲載を快諾してくださった同研究会の皆様全員に深くお礼申し上げます。

実際に攻略を進めるに当たってYukiさんの「FINAL FANTASY VI 低レベル攻略体験記」(会誌8号Remix)及びhirumaさんの「FFVI低レベル攻略法」(会誌9.1号)を大いに参考にさせて頂きました。さらに、ネット上でのやり取りでいろいろと指導して下さった皆様にはいくら感謝しても言葉が足りません。

今回の攻略で意見や質問などがあれば掲示板でお知らせください。できる範囲で答えさせていただきます。

今後の予定

実は、私は今回の攻略とは別に「レベル6×3人でクリア」を達成しています。信頼性の高い攻略パターンも既に確立しているので、できれば9月中には攻略を文章化したいと思っています。

ここまで人数を減らしてしまうと今回の攻略のようにいろいろと制限をつけた状態ではさすがにクリアできなくなってしまいます。なんとか禁断の最終奥義は使わずにクリアしましたが、それ以外はほとんど全て封印解除せざるを得ない状況に追いこまれています。

しかし、それを逆手にとって強力な魔法やアイテムを最大限に活用し、数多くのボス達を一方的に叩きのめせるようになっています。今回のプレイでは恐らくは満足できなかったであろう、

…と願う方々にとっても参考になるのではないかと思います。あと、ものすごく余裕があれば(もしくは要望があれば)仲間を増やすときに戦うボスの攻略もするかもしれません。

※レベル6×3人攻略完成しました。こちらへどうぞ。


インフォメーション
攻撃データ集
冷徹なるキャラクター紹介
崩壊前の世界1(オープニング〜ゾゾ)
崩壊前の世界2(オペラ劇場〜魔大陸浮上)
崩壊前の世界3(魔大陸)
崩壊後の世界1(孤島〜狂信集団の塔)

低やりこみ度4人攻略・タイトルに戻る